• ベストアンサー

銀行の封筒について

tani200508の回答

回答No.5

利用に関しては問題ありませんが、やはり相手に対して、あまりいい感じではないかもしれませんね。 又その封筒に、金融機関名や住所等が記入されている場合は、マジック等で消しておかないと、万が一不備で戻ってきた場合、その金融機関に返送されてしまうケースも考えられます。 確かにエコを考えると大切な事ですが、郵送では無く、他に利用(例えば集金袋や家計の予備など)されては、どうでしょうか。

関連するQ&A

  • 商品発送の際の封筒

    オークションで発送に使用するための封筒を購入しようと思っています。(出品は全くの初心者です) 小物を定形外郵便やメール便で送る際の封筒はどのようなサイズを使うのが良いでしょうか? 発送に慣れてらっしゃる方、ぜひ教えてください。

  • 社名の入った封筒がほしいです

    こんにちは。オークションの落札者の方が、会社宛てに商品送付を希望されていて、 できれば社名の入った封筒で送ってほしいといっているのですが、身の回りで気軽に持って帰れるように置いてあるところを知りませんか?

  • ジャパネット銀行への振込み

    オークションで商品を落札しました。それで ジャパネット銀行への振込をしたいのですが、 銀行のATMや郵便局のATMから振り込めるのでしょうか?

  • 封筒への記入

    先日オークションで落とした商品の代金を郵便為替で払うことになりました。そこで質問何ですが、郵便小為替を入れた封筒にも自分の住所を書いたほうがよいのでしょうか?

  • 出品者から黙って使用済封筒で送られるのは普通の事?

    オークションで定形内封筒で送れるサイズの商品を落札しました。 届いた封筒は、出品者の宛名が書いてある使用済の封筒を分解し、内側が外側封筒になるように、のり付けし直し、組立て直されていて、内側の柄は細かい黒字(中身が透けないための加工)が、びっしり印刷された銀行の封筒でした。 細かい黒字が印刷された使用済銀行封筒内柄のその上に、黒ペンの手書きで住所氏名が書かれていて、切手が貼られていました。 細かい文字柄紙に手書き字されて、大変、読み辛いにも関わらず、よく無事に届いたものだと、日本の郵便配達はすごいなと感心しました。 出品者のプロフィールや取引ナビなどで、使用済みリサイクル封筒で送ります。などと、事前に説明は一切、ありません。 説明無く、こういった封筒で送られる事はオークションではよくある普通の事、当たり前にある事、なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゆうちょ銀行

     オークションで落札しようとしている商品があるのですが、銀行振込みになっています。  銀行振り込みをする際、口座を開設していないといけないのですか?

  • ジャパネット銀行って何?

    オークションで落札した商品が、自宅に届きました。 あとは、ジャパネット銀行にその人の名義で振り込む必要があるのですが、そもそもジャパネット銀行って何だかわからないので、どこへ行けばいいのかわかりません。 郵便局とかどっかの銀行とかで振り込めますか? 詳しい方、手続きの詳細を教えてください>< ホームページにも行きましたが、意味不明でしたので質問させていただきます。 では。

  • 封筒について質問です

    郵便小包の冊子小包についてご質問ですが、郵便局にて発送する封筒はデパートなどで商品を買う時に包装される袋やスーパーのビニール袋などを使っても問題ないでしょうか?

  • 発送の際、普通郵便を選びますか?(郵便物不着)

    オークション落札専門で、250件ほど取引をしてきました。今回初めて、郵便事故に遭ってしまった様で動揺しています。商品は2500円程のものです。皆さんにお尋ねしたいのですが、落札商品発送の際、どのくらいの割合で普通郵便を利用しますか?出品の経験がないので、落札者の方がどのくらいの割合で補償なしの発送方法を選択されるのかも知りたいです。普通郵便の場合、発送されたことを信じるしかないですもんね。今回の出品者方の評価は良好でしたが、300件程の評価の中で(届かなかった)ということで評価をどちらでもないに入れているものが2件ありました。落札商品を普通郵便で発送(またはメール便)というのは皆さんあまり使わないんでしょうか?

  • yahooオークションについて

    yahooオークションに出品されたことのある方に質問です。 ゲーム機本体を出品しまして、落札されました。 オークションの条件として、 「銀行振込後、商品発送」「送料落札者負担」としました。 ですが、落札者より、「商品代引き」を希望されたので、 ゆうパックの商品代引きで取引をしました。 送料、郵便為替手数料も、代引き金額の中に含み、12月1日に発送しました。 ところが、落札者が、不在のため商品を受け取ってもらえないため、 郵便為替が届きません。 12月10日に郵便局の方でも再発送したようですが、不在とのことです。 未だ、商品は、郵便局留めになっています。 たまたま落札者の評価欄を見たところ、「-4」の評価がついてました。 どれもこれも「落札したのに全く入金がなく、メールで催促しても、返事がない。」 という評価ばかりでした。 忙しいから商品を受け取れないのか、 それとも、購入する意志がないのか・・・。 入札取り消しをして、商品を手元に戻した方がいいのかも迷ってます。 (でも、その場合、送料を先にこちらで払ってしまっているので、多分損します。) このような経験をされたことのある方、どのように対処すればいいのか、 いいアドバイスがあればお願いいたします。

専門家に質問してみよう