• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:V603SHでパソコンに取り込んだ音楽を聴く方法教えて下さい(><))

V603SHでパソコンに音楽を聴く方法 | AAC変換やSDカードの使い方

masamasa122の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

残念ながら603SHはAAC対応ではありません。 恐らく604SHか903SHと間違えたのでしょう。 603SHで音楽を入れる方法は、 説明書にあるように、 ケーブル・変換プラグを買って直接入れる方法と、 専用SDカードリーダー(普通のではダメ)・専用のソフトを入れてiTuneのように入れる方法があります。 価格的にはケーブルと変換プラグを買うほうが安いかな。

ukiukik0
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 603は対応していないんですね~! 間違えたというか、703shでのやり方を参考にしていました…(^^;) ケーブルはアナログと光デジタルでは大分音質は違うのでしょうか…? 以前401SHで着信ボイス録音をアナログでしていたのですが、音が大きいと割れてしまい、小さくするとこもったりと、長時間聴くには耐えがたい音質でした。 もし音質のちがいがどんなものかわかれば教えて下さいm(_ _)m

関連するQ&A

  • vodafone V703SHで音楽ファイルを聴くための手順

    vodafoneユーザーです。9/15にV703SHに機種変更する予定です。 持っているCDをMP3にしてパソコンで作業をしながら聴いていますが、そのMP3をV703SHのミュージックプレーヤーで聴きたいと思います。 自分なりにV703SHのパンフレットを読み、AAC形式に変換しないとダメだと分かり、ネットで調べたところiTunesを使えばMP3をAACに変換できることを知り、そこまでは実際に練習してみました。 MP3を最終的にV703SHで聴くためには、手順として 1.iTunesを使ってMP3をAACに変換。 2.著作権保護機能付きminiSDカードリーダ/ライタでminiSDカードにAACファイルを書き込み。 3.miniSDカードをV703SHにセットしてミュージックプレーヤーで再生。 この手順で合っているでしょうか。 現在使用している機種がJ-D08(vodafoneに変わる前のJ-PHONE時代の携帯)なので、新しい機能の知識があまりなく、少々心配です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 携帯で音楽を聴く(V902SH)

    V902SHに機種変更しました。 音楽が聴けるということで、著作権保護付きのSDカードリーダ、SDカード、 SD-Jukebox4.0?を購入しました。 SDカードも認識されるし「SDへ書き込み」もエラーがなくできるので設定等は間違っ てないと思うのですが、 携帯でSDカードに保存した内容が閲覧できないのと、実際に音楽聞くまでにいたりま せん。 何がいけないのでしょうか? 携帯にSDカードを入れると自動でフォルダが作成されると思います。 また、SD-JukeboxでSDへ読み込みをするとSD_AUDIOフォルダに保存(拡張子*.SA1)と なっています。対応ファイルはMP 3だったと思うのでそれがいけないのでしょうか? どうやったら聞けますか? あとSD-JukeboxでMP3→セキュアMP3に変換する具体的な方法がわかりません。 いろいろ聞いて申し訳ありませんが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • V603SH SD-Jukebox 変換方法

    V603SHを買いました。 SD-Jukebox V5を買って、PC内の音楽フォーマットWMAをSDカードに入れたところAACに変換されました。 ミュージックプレーヤーで再生したところ、V603SHはAACではなくMP3でないと再生されないのか「未対応曲なので再生できません」とエラー表示が出ます。 SD-Jukebox V5に元から入っている曲で「輝きつづけて」という曲も入れてみましたが、こちらはMP3なので聞くことができました。 SD-Jukeboxを使ってWMAからMP3に変換する事はできますか? できる場合はその方法を教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • V703SHでのAAC再生方法

    ボーダフォン703SHを使用しています。 AACが再生できると聞いて試してみたのですが、どうしても再生できません。 iTuneで128kbpsでAACにエンコードしてSDカードのSound & Ringtoneに保存…で方法は間違っていないと思うのですが…。 703SHのデータフォルダではmp4のアイコンとタイトルが表示されるのですが、再生することが出来ません。 メディアプレーヤーでは認識されていないようです。 某サイトで、mp4のままでは703SHでは再生できないので、3gpに手動で変換…という記述を見つけたのですが、殆どのサイトではそのような解説はされていません。 もし3gpへの変換が必要なのであれば、その方法も教えていただければ…と思います。 それから、時々パソコンからSDカードにファイルを移す際、意味不明な名前のファイルやフォルダが勝手に作成されることがあるのですが、なにか関係はありますでしょうか?

  • ボーダフォンV604SHで音楽を聴こうとしています。

    はじめまして、長文ですが、よろしくお願いします。 友人が携帯電話ボーダフォンV604SHで音楽を聴こうとしています。 http://mb.softbank.jp/mb/support/2G/product/model/v_604sh/import_music.html しかし友人宅のPCは、掲示板で評判のWindowsMEでありまして、 諦めておりました。 久しぶりに友人宅に、お邪魔した時ちょうど息子さんが ソニーのウォークマンを購入した後で、PCに 『SonicStage CP(SonicStage Ver.4.2)』が インストールされておりました。 http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html このソフトでCDを読み込みAAC変換してみましたが 転送時にソフトがカードリダー接続のFドライブ(miniSD)を 認識してませんでしたので、ソフトでの転送は、出来ませんでした。 昔、近くのショップで買ってあった 安物カードリーダ(著作権保護機能たぶん無し)に miniSDを入れてAACファイルをエクスプローラを使って、 ドラッグ&ドロップで(入れる場所に注意しながら)miniSDにコピーしました。 コピーしたminiSDをV604SHに入れて見たところ 「形式が違うため再生できません」と出てしまい困っております。 そこで著作権保護機能付のカードリーダーを購入し, SonicStageのソフトでAACデータをカードリダー接続のFドライブ(miniSD)に 転送すればよいのかな、と思っております。 購入予定のカードリーダーはパナソニック社製のBN-SDCGP3 を検討です。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDCGP3 質問は 1.SonicStageでAAC変換した音楽データはV604SHで再生できるのか? 2.著作権保護装置付のカードリーダを接続するとSonicStageのソフトがFドライブ(miniSD)認識しminiSDへ転送できるのか?  以上2点です。よろしくお願いします。

  • SH903iで音楽再生

    SH903iで音楽を聴きたいのですが、 SDカードに音楽を取り込めません。 カードリーダ/ライター(著作権保護機能なし)で、 SDカードに直接書き込む方法(AACファイルをMOL***.3gpに変換して保存)は、 チャレンジしましたが、うまくいきませんでした。 メールに添付して送信→ダウンロードする方法も、ダメでした。 OSはWindowsMeです。 なので、WindowsMediaPlayerを使う方法も不可能です。 SD-Jukeboxを使う以外に、方法はないのでしょうか?

  • パソコンから812SHへの音楽の入れ方

    パソコンから812SHへ音楽が入りません。 最初にmicroSDを買ってきて、パソコンにいれた曲をmicroSDにいれましたが、「このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください」と表示されます。 なので、次に友人に聞きiTunesでMP3からm4aに変えればできるときいたのですが、実際は、iTunesでAACに変換したあとプロパティを見てみると種類のとこに「AACオーディオファイル」と記されています。そこで、iTunesのライブラリのミュージックからAACオーディオファイルの曲をドラッグし、買ってきたmicroSDをパソコンへいれてマイコンピューター→SD→PRIVATE→MYFOLDER→My Items→Musicの順序でMusicのとこにいれると「このディスクは書き込み禁止になってます。書込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください」とまたでてきました。 どうすれば曲を入れれるのでしょうか? 教えてください。

  • 携帯で音楽を聞きたいです

    N905iミューを購入しました。 今まで携帯で音楽を聞いたことがないのでよくわからないので教えてください。 microSDカードを購入し(東芝製)市販の安いカードリーダーライターを使って音楽ファイルを転送しています。 説明書を見たらAACファイル形式じゃないと携帯では認識できないみたいなので、ituneでMP3からaac形式に変換しました。(変換後の拡張子はm4a。同じなの?)変換後、マイクロSDにコピーしましたが携帯では聞けません。どうしてでしょうか? ちなみに、パソコンでは問題なく聞けます。 私が持っているポータブルプレーヤーはMP3しか聞けないので確認していません。 このサイトでも検索したのですが、著作権保護対応のカードリーダーを購入するしか方法がないのでしょうか?無料で何とかする方法はないでしょうか?

  • V603SH

    今V603SHの携帯を使ってるんですが PCで作った着うたをSDカードを使って携帯の方に送りたいと思うんですけどどのSDカードを買ったらいいかわからないんでもし同じ携帯使ってる人がいたら教えてください。あと著作権保護対応SDカードリーダもできれば

  • 811SHのSDカードに音楽が保存出来ない

    SOFTBANKの811SHを使用しています。 SDカードに音楽を ITuneで AACデータに変換して 保存したのですが 聞く事が出来ません。 保存方法を 間違えたのでしょうか?