• 締切済み

iDVDで作成したムーヴィーとTVセーフ・ゾーン

iMovieとiDVDで作成したムーヴィーをDVDプレーヤーで再生、 もしくはPCで再生したものをステレオ・ミニ・プラグから ステレオ及び映像(赤白黄)に変換するケーブルで TVに出録した場合に、ムーヴィーがセーフ・ゾーンからはみ出て 表示されない部分ができてしまいます。 このムーヴィーの全体をTVで表示する方法、 もしくはこのムーヴィーをセーフ・ゾーンに収まるように 編集する方法をご存じの方、いらっしゃいますか? もとになったデータは今手に入らない状況です。

みんなの回答

  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.1

一度、DVDをリッピングして、ムービーデータを抽出し、Final Cut Proなどで縮小表示させるしか手はないんじゃないかと思います。 iMovieでは縮小はできなかったかな。。 プラグインフィルターを使えばできるかもしれません。

参考URL:
http://geethree.com/slicksampler.html
austin32
質問者

お礼

ありがとうございます。 Finel Cut Proは、今入手できない状況ですので、 参考URLからプラグ・イン情報を集めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iDVD7.0.4でチャプター作成

    iMovie08からiDVD7.0.4でムービーを作成中ですが、チャプターが指定できません。 iDVDの【編集】→【ムービーにチャプタマーカーを作成】をしようとしてもリンクがグレーアウトになってしまっています。 iMovie側でもiDVD側でもいいので、チャプターを作成したいのですが方法をご存じの方がいらしたら御教授下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 320*240をそのままの大きさでDVDへ(Mac, iDVD, iMovie)

    MacBookでDVDの製作を家庭で楽しんでいます。 携帯やデジカメで撮影した320*240のムービーがあります。これを大きさを変えずにiDVDまたはiMovieを利用してDVDを作成したいと思っています。iMovieでこれらのムービーを読み込むとTV用の大きさ(640*480と思われる)になり絵が荒くなってしまいます。元の小さな大きさのままでTVで見たいと思っています。何か方法は無いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDで作ったスライドで音が出ない

    iDVDでスライドショーを作っていますが、Mac以外のプレーヤーで再生すると音が出ません。他のムービーについては問題ありません。スライドショーはiDVDでは99枚の制限があるので、iMovieで作ってQuickTimeムービーにしています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 2つのiMOVIEのプロジェクトをiDVDで1つに

    iMOVIEで写真のスライドショーをつくっていますが写真やトランジション、音楽の数が多く、iMOVIEが動かなくなりやむを得ずプロジェクトを2つに別けることにしました。 iDVDでDVDにしたときに途中で途切れることなく再生させる方法はありますか? iMOVIE '09とiDVD 7を使っております。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDでDVD作成の場合の連続再生と収録時間について

    iBookG4でiDVD5を使ってDVDを作ろうとしています。 mp4の8分程度のムービーを何本か入れて作りたいと思っています。 映像DVDを作成するのが初めてで、書籍やホームページなどを検索して調べているのですが、わからないことがでてきました。 《完成イメージ》 メインメニューに「連続再生」ボタンを作り、入っているムービーを一気に見ることができて、サブメニューで1本ずつのムービーを選択して見るようにしたい。チャプターでも可なのですが、サブメニューで表示したい。 1度、DVDを焼いてみたのですが、連続再生ができませんでした。(連続再生のボタンの作り方もわかりませんでした) ●Q1:連続再生をするには、iMovieでそれぞれのムービーを1つのムービーにする必要があるのでしょうか? iDVDだけでは上記のようなDVD作成は無理? ●Q2:iMovieでしか連続再生させる映像を作れないとしたら、連続再生ボタン=iMovieで作った映像ということになりますよね? サブメニューでチャプターを表示させることはできるのでしょうか? ●Q3:収録時間は60分が基本だと思うのですが、90分にもできるようです。それはどうすればいいのでしょうか? ●Q4:Q3の場合とは別に、mp4のデータ自体を何らかのソフトを使って圧縮して収録する場合のオススメのソフトはありますか?その場合、最大何分(何GB?)くらいまで収録が可能なのでしょうか?(おおよそでけっこうです) ご存じの方、アドバイスの程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDvdで作成したDVDのチャプター連続再生

    iDvdを使用して、1~2分ほどの短い動画を複数本おさめたDVDを作成したいと思っています。 ところがこの方法で作成すると、テレビなどで再生した場合に1本の動画が終わるたびにメニュー画面に戻ってしまい、大変不便です。 プレーヤー側の設定ではなく、DVDそのものに各動画の連続再生ボタンをつけたいのですが、それは可能ですか? (市販DVDはチャプターごとの再生も全部再生も両方できるようになっていますよね?) それともiMovieなどを使って短い動画をつなげた1本の長い動画を作って、そのムービーを短いムービーとは別に全部再生用として追加するしかないのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがよくわかりません。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imovie 08 idvd テレビ パソコン 4:3 640px×480px

    imovie 08で4:3でムービー作成、idvdでDVDを作成しました。 パソコンで再生すると作ったまんま表示されるのですが、DVDデッキやカーナビやPS2で再生すると、全体的に大きく表示しているようで、動画につけた下ツキにしてある字幕が切れてしまうぐらいです。タイトル画面の静止画はPhotoshopで640px×480pxで作っています。それも、四つ角全部切れてしまいます。imovie 08上では作ったまんま見えています。 i movie08では、4:3か16:9でしか作れません。 普通のテレビやカーナビで見て、パソコンと同じような表示はできないのでしょうか? なぜこのようなことになるのか教えていただきたいです!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDで作ったDVDを自動再生しなくする方法は?

    Mac ( 3.2GHz Intel Core i3 ) メモリ4GB で iDVDバージョン7.1.2を使用しています。 iMovie11で編集したムービーを、上記環境でDVDに焼いています。 以前作ったDVDは、プレイヤーにディスクを入れると iDVDで作ったメニュー画面が最初に出てきていました。 このたび久しぶりにDVDを作り、プレイヤーに入れて再生すると なぜかメニュー画面が出ずに、本編が自動再生されてしまいます。 特にiDVDの設定を変えたことはありません。。。 自動再生するのではなく、チャプター選択などをしたいので メニュー画面から再生したいと思うのですが どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imovie→iDVDで音声のズレ

    こんにちわ。 とても困っています。 今友人の結婚式の余興のムービーを作っています。 初めての作成でしたが、なんとかimovieで満足のいくものができました。 そして、いざimovie→iDVDへ書き出しをしてみたところ、 imovieのプレビューでは音声にトラブルはなかったのですが iDVDでプレビューしたところ音声を入れてないところにどこかしらの音声が 入ってしまっているのか、予期せぬタイミングで音声が入ってしまいます。 過去の質問などもみてみたり、DVD-Rに何度か焼いてみたりしたのですが自力では解決できないためみなさんに教えていただきたいです。 使用してるMacは『Mac OS X 10.5.8』imovieはimovie09です。 式場でのチェックなども考えるとほとんど時間がありません。 原因と解決方法をネットなどを使って自分でも引き続き探してみますが、 経験のある方、詳しい方力を貸してください。お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMovie

    iMovie08で作ったムービーをiDVDで再生出来るように書き出したいのですが、何をどうすればいいかわかる方教えてください!!

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 今年の年賀アプリからスマホで印刷すると、以前のものらしき画像と今年のと二重になって印刷される問題が発生しました。以前のらしきデータを削除したいが今年のアプリにデータは出てこないため、どうすればいいかわかりません。
  • 今年の年賀アプリでスマホで印刷しようとしたところ、以前のデータと重なるように二重に印刷される問題が発生しました。以前のデータを削除する方法を試みましたが、今年のアプリにはデータが表示されません。どう解決すればいいでしょうか?
  • 年賀アプリを使用してスマホで印刷をしようとした際に、以前のデータと今年のデータが二重に印刷される問題が発生しました。以前のデータを削除して印刷したいのですが、今年のアプリでは以前のデータが表示されません。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう