• ベストアンサー

yahoo知恵袋 VS OK Web

noname#13237の回答

noname#13237
noname#13237
回答No.1

目的は同じかもしれないけど、回答者の質が違うでしょ?

関連するQ&A

  • yahoo知恵袋で

    yahoo知恵袋で活動中のものです。 yahoo知恵袋で 詐欺共犯などと呼ばれ 警察に通報するなどと言ってきます。 こちらのOKWaveとパートナーサイト の方でも同じような回答をしているのですが yahoo知恵袋のようなことはありません どうすればいいでしょう。

  • ヤフー知恵袋について

    私は、ヤフー知恵袋で質問したのですが、こっちは真剣なつもりなのにあいては馬鹿にするようなことを平気で回答します。{わからないから質問したのに・・・}なぜ、ヤフー知恵袋はこういった回答が多いのですか。{他の人のを見ただけですが}ここでは、そんな回答はありませんでした。大変傷ついてます。それが、私がこっちを利用している理由でもあります。質問は、 なぜ、ここではやさしく回答してくれる人がいっぱいいるのに、ヤフー知恵袋はこういった回答{こういった人}が多いのですか? カテゴリ違いだったり、文章下手なのは許してください。

  • ヤフー知恵袋??

    ヤフー知恵袋ではどうでもいいような知恵コインが貰えますが、 ここはアマゾンの本物の金券が貰えるのですか?? 質問① 誰がその金を出しているのですか? 質問② そこ迄やる目的は何ですか?

  • Yahoo知恵袋って案外まとも?

    Yahoo知恵袋を利用したことがありません。 私的にはこの教えてgooだけで間に合ってますし、Yahoo知恵袋は荒れてるイメージがありまして。 ただ、自転車カテゴリーに「ロードバイク乗りの気合いって?」みたいな内容の質問が寄せられてまして、どうやら同じ質問者が同じ内容の質問をYahoo知恵袋でもしたようなんです。 で、寄せられてる回答の数も、そして回答の質も、Yahoo知恵袋の方が圧倒的に上です。 その質問者は教えてgooでは嫌われてるみたいで、4件ついてる回答の3件が回答になっていない単なる質問者攻撃。 Yahoo知恵袋の方でもその質問者は名を売ってるようですが、攻撃的なコメントは14件の回答中1件だけです。 いろいろな背景(例えばその質問者の出没頻度の違いとか)があるのでしょうから該当質問への結果だけで判断はできないと思いますが、Yahoo知恵袋って私が思ってるよりずっとまともなのか?思い始めています。 冒頭で言ったように私はYahoo知恵袋を利用していませんので、Yahoo知恵袋を見るのは検索でヒットした時だけで、ろくろく知らずに勝手に荒れてるイメージを持っています。 でももしかすると私の思い込みかもしれません。 利用者数がYahoo知恵袋の方が桁違いに多いでしょうから、荒らし系の回答を目にする率も高くて荒れてるイメージなのかもしれません。 皆さんの目から見て、カスみたいな回答者が多いのはこことあちら、どちらと思いますか?

  • yahoo知恵袋について

    yahoo知恵袋について 僕はyahoo知恵袋がこの世で一番嫌いです。yahoo知恵袋って荒らし多くないですか?

  • ヤフー知恵袋

    ヤフー知恵袋 なぜ?ヤフー知恵袋はプライバシーがないんですか? なんで、そんなふざけた知恵袋を利用する人が多いんですか?

  • yahoo知恵袋

    yahoo知恵袋を使ったことはありますか? または使っていますか? yahoo知恵袋はどうなんですか?

  • Yahoo知恵袋について

    Yahooの知恵袋って管理がいい加減じゃないですか?私は先日まであそこを使っていましたが、あまりにもマナーの悪い利用者が多くてやめてここに引っ越してきました。Yahoo知恵袋についてどう思いますか?また、Yahooの知恵袋を使いたいと思いますか?私はもう二度とあんなのは使いたくないです。

  • ヤフー知恵袋についておしえてください

    私の交際相手が知恵袋を使ってたそうです。ヤフーIDをつくり、そのヤフーIDの中でニックネームを作成してそのニックネームで知恵袋に登録をして知恵袋を利用してたそうなんです。 だから知恵袋のニックネームからヤフーのIDはバレないんじゃないかって思ったらしいんですけど。 交際相手が知恵袋を使っていたのは、まだヤフープロフィールが存在してた頃らしいんです。 この時代ってもしヤフープロフィールを見られたら、ヤフーIDも知恵袋ニックネームも全部バレてたんでしょうかね?

  • yahoo知恵袋

    yahoo知恵袋がこのサイトより荒れている気がしてびっくりしたのですが、何か理由があるのですか?

専門家に質問してみよう