• ベストアンサー

DVD Shrinkのisoではディスクの空き容量が足りませんとバックアップできない

NRSの回答

  • ベストアンサー
  • NRS
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.3

こんにちは・・・空き容量が足りないと、メッセが出るのであれば・・             ・・・空き容量が足りないのでしょうw 下記、URLにてベンキョーしてチョ!!                ( ver.も上げるよーに!! )

参考URL:
http://www19.big.or.jp/%7Eshine/dvd/decrypter-02.htm
daki
質問者

お礼

有難うございます。↑リンクにて勉強いたします。

関連するQ&A

  • DVD DecrypterでバックアップしたDVDをDVD Shrinkで開けない

    よろしくお願いします。 DVD Decrypterを使用して、バックアップDVDを作成しました。 その後、TOSHIBA製のDVDプレイヤーを使用して再生することができたのですが、パソコンのDVD Shrinkを使ってHDDにディスクのデータをコピーしようとしましたが、「ディスクを開く」でDVDが認識されず、No Diskと表示されてしまいます。 メディアは太陽誘電社のものを使用しており、10枚程度のバックアップDVDを作成しましたが、同じ状況が再現しています。 何か、DVD Decrypterで必要な設定があるのでしょうか? DVD Shrinkを使って認識できる状態にしたいと考えています。 ご指導の程、何卒、よろしくお願いします。

  • DVD Shrinkで大容量のDVDは

    こんにちは、質問させていただきます。 DVD ShrinkとDVD DVD decrypterを使ってDVDを焼いています。 そこで質問なのですが、僕の使っているDVD-Rは4.4GB(くらいだった気がします)しか容量がありません。 なので、たまに4時間とかあるDVDをコピーしようとすると容量オーバーでできません。 DVD-Rを2枚に分けてコピーすることは可能でしょうか? もし可能ならやり方も教えていただけるとありがたいです。

  • カーナビディスク バックアップ

    ちょっと古いDVDカーナビでパナソニックのCN-DV2000という機種です。 ずっと使っていますが今回思い切って地図ディスクの最新版(CA-DVL1812D)を購入しようと思います。 すごく高い物なので、(17640円)万が一の為にバックアップディスクを作ってそちらを使いたいと思っていますが例えばフリーソフトのDVD DecrypterとDVD Shrink 3.2の組み合わせ等でバックアップ可能でしょうか? もしくは他にお勧めの(もしくは実績のある)ソフトはございますか? ちなみに純粋に個人使用のバックアップ目的ですので、著作権の議論は不要です。

  • DVD Shrink の ディスクを開くについて

    DVD Shrink3.2 の 「ディスクを開く」 と 「全ての開かれたDVDを閉じる」 の関係について教えてください。 まず、DVD Shrink を起動後、1枚目のディスクを 「ディスクを開く」で開き、バックアップを実行します。 つぎに2枚目のディスクに入れ替えて 「ディスクを開く」を押すと、分析を開始せず、DVD構造の内容は1枚目のままです。 そこで「全ての開かれたDVDを閉じる」 を選択後、再度、 「ディスクを開く」を押すと1枚目同様の動作となります。 この手順でバックアップ自体は問題なく出来るのですが、毎回、「全ての開かれたDVDを閉じる」をすることが正しい手順なのでしょうか? お教えいただきたくお願いいたします。

  • フリーソフトのDVD Decrypter・DVD Shrinkのブルー

    フリーソフトのDVD Decrypter・DVD Shrinkのブルーレイ版について。 まだ、ブルーレイは使ってませんが今後のために。 DVD DecrypterやDVD Shrinkみたいなフリーソフトでブルーレイが使えるソフトはありますか? お勧めを教えてください。

  • DVD Shrink

    DVD Shrinkってフリーソフトでしょうか? ※英語があまり得意では無いので出来るだけ日本語で お願いします。

  • DVD DecrypterでコピーしたDVDを改めてDVD Shrink 3.2でISOイメージにしたら

    以前DVD DecrypterでコピーしたDVDの容量が大き過ぎる為改めてDVD Shrink 3.2でISOイメージにして容量を減らそうと思うのですがコピーした物から更にISOイメージ作成となるとやはり画質は大分落ちてしまうのでしょうか。そもそもDVD DecrypterでコピーするのとDVD Shrinkでコピーするのとではどの程度画質に差が出るのでしょうか。

  • DVD Shrinkについてです。

    シュリンクにてDVDを焼こうとしているんですがディスクを開く→バックアップ!でOkを押すと DVD Shrinkはエラーにより続行する事ができません。指定されたフォルダは無効です。アクセスが拒否されました。 とでます。どうしたらいいんでしょうか?

  • DVD Shrink バックアップ時に閉じるのはなぜ?

    今までDVD ShrinkでDVDのリッピングを行えていたのですが、最近バックアップするときにShrinkが閉じてしまうようになりました。 [ディスクを開く]をクリックして分析したあと、[バックアップ]をクリックすると数秒固まり、Shrinkが閉じてしまうといった状態です。 verは3.2です。 ぐぐってはみたのですが結局原因がわからず・・・。 どなたかご存じないでしょうか?

  • DVD Shrinkエラーについて

    DVD Shrinkでリッピングすると、「DVD Shrinkはエラーにより続行することができません。プログラミングエラーー例外が発生しました。」と表示されます。どのようにすればバックアップできるかお教えください。