• 締切済み

乗り継ぎ割引適用か?

mer-lionの回答

  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.1

新幹線回数券については、以前は乗継割引の適用になりました。 これは、旅客営業規則に基づく急行回数券として発行されていたからです(当時発行されていた新幹線エコノミーきっぷは、特別企画乗車券なので対象外) JRになってまもなく新幹線回数券に繁忙期利用制限が設けられた際に、旅客営業規則から急行回数券の項目が削除され、新幹線回数券は特別企画乗車券(いわゆる「トクトクきっぷ」)の扱いになりました。 これ以降、新幹線回数券は乗継割引の適用除外になっています。 JR東海のサイトで確認すると「乗継割引不可」の表示があります(適当に区間を入力して確認してみてください) http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otokukip_menu

carp-victory
質問者

お礼

貴重な回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 特急、新幹線の乗り継ぎ割引

    ・青春18切符を持ち東京から岡山まで乗車。  新倉敷に行かずに、新倉敷ー岡山の新幹線特急券、岡山ー東京の割引特急券をもち、岡山ー東京特急乗車(普通の乗車券で) ・青春18切符を持ち東京から新倉敷まで乗車。  新倉敷ー岡山の新幹線特急券、岡山ー東京の割引特急券をもち、新倉敷ー岡山は18切符で普通列車で移動、岡山から普通の乗車券で特急乗車。 上のようなことはできるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 新幹線回数券について変更可能?

    こんばんは、東京←→岡山の新幹線回数券を持っているのですが、途中京都に寄って帰りたいのですが、JR窓口で切符の変更はして貰えるのでしょうか?回数券は変更できませんか?よろしくお願い致します。  文面は ==企 新幹線回数券(普)(乗車券・新幹線指定席特急券)東京←→岡山 *替 ・新幹線の普通指定席が利用できます。「みどりの窓口」で指定席の予約を受けてください。・指定列車に乗り遅れた時は当日の自由席に乗車できます。・途中下車、乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可(綴03)2月3日から5月12日まで==です。

  • 切符を購入したんですが。。

    窓口で下図↓を提示して切符を購入したのですが、 【発】掛川   幹こだま583号(普) ↓ 【換】浜松  幹ひかり387号(普) ↓ 【換】名古屋  幹のぞみ93号(700系)(普) ↓ 【換】岡山  マリンライナー77号 ↓ 【折】坂出  特いしづち1号(自) ↓ 【着】松山 切符は (1)乗車券(幹) 掛川→松山 (2)新幹線特急券 掛川→岡山 (3)新幹線指定券 浜松→名古屋 (4)新幹線指定券 名古屋→岡山 (5)自由席特急券 坂出→松山 となりました。 1.掛川→浜松では自由席なのでしょうか?また、このときは(1)と(2)でOKですか? 2.浜松→名古屋、名古屋→岡山ではそれぞれ(1)(2)(3)、(1)(2)(4)の3枚の切符が必要なのですか? 3.岡山→坂出では特急ではないので特急券がないと思うのですが、岡山駅で他に切符を買わなければいけないのですか? 初歩的なことだと思いますが、あまり列車を利用しないのでわからないことだらけです。 だれか教えてください。。。

  • 特急乗り継ぎ割り引きについて教えてください。

    特急乗り継ぎ割り引きについて教えてください。 すいません。新幹線に乗るのが初めてです。 WEBで検索していたら特急乗り継ぎ割り引きというのを見つけました。 名古屋(のぞみ)-岡山(スーパーいなば)-鳥取(JR山陰本線)-湖山 の場合、乗車券を名古屋-湖山で購入し、特急券を ・名古屋-岡山 ・岡山-鳥取 を纏めて購入すれば特急乗り継ぎ割り引きされると web質問の回答記事で見つけました。 たとえば名古屋(のぞみ)-岡山(岡山で1泊) 翌日に、 岡山(スーパーいなば1号)-鳥取JR山陰本線)-湖山 というように翌日にまたぐ場合は同じく特急乗り継ぎ割り引きが適用されるのでしょうか? 可能な場合ですが、 (1)それはどのように購入するのでしょうか? (2)岡山でのぞみを下車時には乗車券は改札で戻るのでしょうか?    それが翌日使用可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 乗継割引について質問します

    徳山~富山に旅行します。 徳山~京都(新幹線自由席)、京都~富山(特急券自由席)を乗継割引にて 手配しました。 乗継割引は、新幹線からの在来線特急は、当日に乗車しなければならないとなっています。 途中京都にて観光予定ですが、もし、その日のうちに後続列車に乗れなければ、特急券は、無効となるのでしょうか?(特急券は2日間有効となっています) 似た様な質問、回答では、賛否両論あり、迷っています。 もし、2日目に乗車の際、無効とされたら、通常のジパング特急券に変更できるのでしょうか? 出発を一週間前に迫っています、詳しい方よろしくご教授下さい。

  • 新在乗継割引適用の特急券の買い方

    (1)新幹線の指定席特急券を既に持っている場合、みどりの窓口で  それを提示(提出?)して連絡する在来線特急券を購入すれば、  乗継割引が適用された記憶があるのですが、あってますか?  時刻表には「同時にお求めの場合に限り」とあるのですが・・・  一旦キャンセルして改めて同時購入した扱いだったのなら、  払戻手数料がかかるはずですが、そんな記憶はないんです。 (2)上記が可能な場合、その新幹線の指定席特急券がJR東日本の  えきねっとで購入したものでも大丈夫でしょうか?  具体的には、はやてとスーパー白鳥(自由席)の乗継で、  JR東日本のみどりの窓口を利用します。

  • 在来線→新幹線乗継割引き

    在来線→新幹線の切符を同時に購入の場合、在来線の特急が半額になるという乗継割引制度がありますが、関西空港→新大阪の特急券と新大阪→岡山の新幹線回数券を同時に買った場合も在来線特急は割引となるのでしょうか?

  • 乗継割引

    新幹線と在来特急との乗継割引で特急券は同時購入が条件であると 知らず、在来特急の後付けでの購入を断られました。 これは規則なので当然の対応なのですが、駅員さんや車掌さんに よっては新幹線特急券を見せれば割引で発券していただいて いました。 (その点を尋ねると、在来列車を決めていない場合は購入時に言って くれれば新幹線券に「乗継」の印字をして後日購入を可能にできる とのことでした。←このルールはその時初めて知りました) これは現場の判断・裁量で対応が変わってくるものなのでしょうか?

  • 新幹線の乗り継ぎ

    8月6日に豊橋から岡山、岡山から安来(島根)の新幹線を乗り継いで行く予定です。 そのため、乗車券(豊橋から安来まで通し)と豊橋から岡山の特急券、岡山から安来までの特急券が手元にあります。 このとき、駅の自動改札機では3枚まとめて入れるものなのでしょうか?

  • 新幹線往復回数券の途中下車について

    東京 - 岡山 の新幹線回数券を持っています。乗車券と指定席特急券が一枚になっているタイプです。 岡山から東京に行く際に、神戸に2日間立ち寄りたいと考えています。 切符には、途中下車、乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可(綴02) と書かれていますが、岡山から神戸まで新幹線ではない普通の電車に乗って、神戸から東京までは新幹線に乗ることにして、岡山-東京間の乗車券を活用することはできますでしょうか?