• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVD・CD挿入皿が開いたままです)

DVD・CDトレイが開いたまま!修理方法は?

noname#13890の回答

noname#13890
noname#13890
回答No.3

 トレーを押したり、イジェクトボタンを押して戻らないのであれば、ドライブその物の故障です。  ソフト側の不良でしたら、パソコンを再起動すれば戻りますので  修理に出してください

kayuwasakui
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 電気店に持って行ってみます。

関連するQ&A

  • DVD(CD)が再生できません

    DVD(CD)が再生できません。 PIONEERの古いDVDレコーダーで、型番はDVR-610Hです。 以前は普通に使っていたのですが、 久しぶりにCDを聴こうと、ディスクを挿入しても、 本体が全く反応しません。 トレイの開閉だけできます。 トレイの中にブローを吹きかけたり、クリーニングディスクを 挿入したりしてみましたが、ディスクが回転していないので、 クリーニングも効かないです。 シロートで何か対応できることがありますでしょうか? どなたか、教えてください。

  • CD/DVDドライブについて

    itunesにエラー等が出てシステムの復元をしたところ内臓CDドライブがマイコンピューターに表示されなくなってしまいました またほかの方の質問を見てデバイスマネージャーを見たところCD/DVDの欄が消えてしまっています。 CDを入れても読み込みません ディスクトレイの開閉などはできるので本体と接続はできているの思います。 OSはwindows7 32bitです。 どのようにすればいいか教えていただけないでしょうか・・・

  • CDドライブが開閉

    NEC VALUESTAR VC5003Dという機種ですが、最近使用中にCDドライブが自然開閉して困っています。今も先程開いてそのままになっていますが、間もなくひとりでに閉じます。どなたか原因を教えていただけませんか。

  • DVDレコーダーのトレイが閉まらない

     分かる人がいれば教えてください。  東芝のレコーダー Vardia E160 を使用しているのですが、ディスクトレイ閉まらなくなっちゃう 症状が治りません。  そもそもDVDは随分まえから使えなくなってはいたので(データを読み込めない)、 ハードディスクのみ使っていましたが、開閉ボタンを押してないのにトレイがオープン。 で閉じるのですが、そのまますぐトレイが出てきちゃいます。 むりやりトレイを押し込んで、扉をテープで張り付けたりして開かなくしても、 モニターの右上にトレイオープンのマークが出てきちゃうんです。  以前メーカーに相談したのですがトレイの有料交換になるので2万ぐらいかかるとのことで、 あきらめたのですが、何かのきっかけで閉まってくれる様になり安心していたのですが、 先日急にまた開きだすようになってしまいました。  トレイを閉まりっぱなしにするような操作はないのでしょうか?

  • CD/DVDのディスクトレイが出たり入ったりする

    NEC/Valuestar。VL300/2。XP。最近特に頻繁に起こるのですが、(1)パソコンの立ち上げ時。(2)Excel などでソフトを作っている時(データ I/O 等は一切無し)に、CD/DVDのディスクトレイが出たり入ったりします。少し前までは、何度か勝手に繰り返しているうちにひとりでに納まり、”実害”はなかったのですが、今日は(1)の時、とうとう何回指で押して引っ込ませてもまたすぐ開き、納まりません。トレイが出たままでも、今のところ操作に支障は無いようですが、埃が入ったり、手をぶつけたりして破損させたりする不安があります。 なぜこんなことが起きるのでしょうか? どう対応したらいいのでしょうか? どうしたらトレイを引っ込ませることができますか? 教えてください。

  • DVD.CDトレイについて

    デスクトップのDVD.CDトレイがうまく開閉しなくなり、細いピンでロックを解除しながら利用していましたが、最近になってマイコンピュ-タ-にDVD.CDのアイコンが消えているのが解りました。 今はCDが使えなくなり、外付けCDハ-ドもUSBから入力しましたが動作出来ません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • CD-R,DVD、読み込めません

    ある日突然、読み込んでくれなくなりました。 PCはWindowsXP Home Edition Version 2002のPCV-HX80/HX70シリーズです。 ドライブの名前がPIONEER DVD-RW DVD-107Dと書いてあります。 トラブルシューティングでは、すべて何の問題もありません。 デバイスの状態も正常です。 ディスク(CDもDVDも)を入れたら、オレンジの光がピカピカしてしばらくすると止まります。 CDにコピーしようとしても「ディスクがありません」とでます。 どうしたらいいのでしょうか? そのPCはインターネットにつないでいないのでダウンロードもできません・・・(TT)

  • DVD/CD-ROMドライブ:CDが出たり入ったりを繰り返し読み込まない

    NEC VALUESTAR VC500/1を使用しています。TOSHIBA DVD-ROM SD-R1102がDVD/CD-ROMドライブです(出荷時のまま)。DVD/CD-ROMドライブにCDを入れて読み込ませようとするとすぐにCDが出てきてしまい、CDが読み込まれません。読み込ませようとボタンを押してCDを挿入しても、またすぐに出てきてしまい・・・の繰り返しです。PCを再起動したり、CDを挿入しては出てきてまた挿入して・・・を何回も繰り返していると、なんとかCDが読み込まれることもありますし、全然読み込まれないこともあります。この現象は半年前くらいから起きています。購入してからそれまではこのような現象は起きていません。どうしたらこの現象を直すことができるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • DVD-RAMがCDに??

    初めまして。長い文章になってしまいますが、 もしお分かりになる方がおられましたら教えてください! 家のパソコンVALUESTAR(vc500/2)に BUFFALOのマルチドライブを外付けで使用しています。 先日自宅で初めてDVD-RAMにデータを書き込み知人宅で データを見た後に知人宅のPC内のデータを書き込もうとしたところ フォーマットしてくださいというメッセージが表示されたので (知人宅PCはVALUESTARのマルチドライブ内臓のものです) フォーマット(右クリックでフォーマットを選択)をするとディスクの表示が DVD-RAMではなくCDとなってしまいました。 その後は書き込みもできない状態になり、 自宅に帰って試してみてもディスクの表示はCDで フォーマット(右クリックでフォーマットを選択)をしても DVD-RAMの表示にはなりませんでした。 私なりに調べてみてDVD-RAMをフォーマットするには 「DVDForm」というソフトを使用してフォーマットをするということだったので 「DVDForm」を起動するとドライブにDVD-RAMが入っていないので起動できない というエラーメッセージが表示されフォーマットできませんでした。 このディスクをDVD-RAMとして使用するにはどうしたらいいでしょうか? それとももうDVD-RAMとしては使用できないのでしょうか? 説明不足の点があるかと思いますが教えてください!

  • CD/DVDドライブの問題

    CD/DVDドライブの調子がよくありません。 ディスクトレイにCDをセットしてトレイを閉めると数回回転するのですが、その後反応しなくなり、パソコンもCDを認識できないでいます。 それだけでなく、その後ディスクトレイが開かなくなります。 買ったソフトウェアをダウンロードしたいのですができません。 何が問題だと思われますか? 修復は可能ですか?