• ベストアンサー

avast! 4.6(日本語版)の利点と欠点

jazzman195の回答

回答No.5

長所は他の方が書いてるので、短所の補足を・・ Avastは誤検出が多いです。Avast,誤検出で検索すると山ほど出ますよ^^;検出漏れよりはいいかもしれませんが、あまり誤検出が多いとオオカミ少年状態になりますので^^;; 会社の開発製品が、Avastでウィルス検出され、結果的には誤検出だったのですが、クレームをしたところ、お詫びがありました^^

gifujin
質問者

お礼

いつもウイルススキャンをするとウイルスでないものまでたくさん検出されますね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • BitDefenderFree とavast Free競合する?

    現在avastの最新版とBitDefender8 Free Editionを使用していましたが、BitDefenderが更新の期限切れのため、再度新しいバージョンをインストールしようと公式ページから「BitDefender Free Edition 2009」をダウンロードしました。 しかし、インストールを試みるとavastと競合するとあります。 最新版は競合して使えないのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • avastのほかに入れておくべきソフト

    ノートンの使用期限が過ぎたので、ノートンをアンインストールして新たにavastをインスコしました。 ですがどうやらavastはファイアーウォールとスパイウェアには対応していないらしいです。 そこで、上の二つに対応したフリーのセキュリティソフトで何かおすすめがあれば教えてください。お願いします。

  • avast! Home Editionについて

    avast! Home Editionについて質問します。  実は下記の投稿を見ていたのですが、その中で一点気になることがありました。(質問者の方はなかなか気性の激しい方というか、突っ込むのが好きそうというか・・・。ただ、質問したいのは別件です。) http://okwave.jp/qa5301829.html?ans_count_asc=1 avast! Home Editionは知人からウイルス対策として非常に優れたソフトだとは聞いていたのですが、この投稿の回答者の方もおっしゃっていたようにウイルス対策だけだと思っていました。しかしどうも質問者様が回答者の方に返されたようにスパイウェア対策もあるようなのですが、 (1)avast! Home Editionのスパイウェア対策やファイアウォールはどの程度のものなのでしょうか。ESETなんかは総合セキュリティソフトといってもファイアウォールが甘いという話も聞くのでそこら辺どうでしょうか。(ウイルス対策よりスパイウェア対策を重視しています。) (2)ウイルスバスターやノートンなどの総合セキュリティソフトと比べた場合、これらの総合セキュリティソフトにあってavast! Home Editionにはない機能などはあるのでしょうか。(ノートンインターネットセキュリティ2009ユーザーです。) (3)実際avast! Home Editionのセキュリティソフトとしての能力を詳しい方はどう評価されているのでしょうか。(良いものだったら、ノートンからの乗り換えも考えています。PC入門者です。) よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトとして「Norton Internet Security 2005」を更新し続けて使っています。そろそろ期限切れになるので更新しようかと思っていましたが、更新ではなく2008を買いなおしたほうが良いのでしょうか? また、フリーのウイルス対策ソフトを幾つか見つけました。 「AVG Anti-Virus Free Edition」 「avast!4 Home Edition」 「Windows Live OneCare」 「Kingsoft Internet Security」 性能的に大差が無ければフリーのソフトを使いたいと思っています。

  • フリーのウィルス対策ソフトの感想

    Norton の 使用期限がもうすぐ切れるのでフリーのセキュリティソフトを検討しています。 1. KingSoft Internet Security 2. AVG Anti-Virus Free Edition 3. avast!4 Home Edition などがあるようですが、どれがお勧めでしょうか? 実際に使っている方、ご感想をお願いします。

  • avast! 4 Home Edition 日本語版の登録の仕方

     avast! 4 Home Edition 日本語版の登録の仕方を教えてください。  インストールはできたのですが、無料登録をしなくてはなりません。  英語なので、わかりません、登録するように急き立てられていますので、教えてください。

  • avast! 4 Home Edition 日本語版 がセットアップできない。。

    「avast! 4 Home Edition 日本語版」をダウンロードし、Setupしようとし、ダブルクリックたら、An error 1006・・・というエラーがでてしまいました。 何が原因なのでしょうか?ダウンロードがだめだったかと思い、もう一度ダウンロードしてみたのですが・・・。どのようにすればいいのか、分かりますでしょうか??

  • avast! antivirus4.6について

    すいません、フリーのアンチウィルスソフトを探していて、フリーで日本語で利用できるという事でavast! antivirus4.6を利用しようと思っていますが、このソフトはRegistration of avast! 4 Home Editionで登録しないと使用できないんでしょうか? また、登録してもライセンスキーの有効期限は14ヶ月みたいなんですが、それ以降は再度登録の必要が有るんでしょうか?

  • avast! Home Editionについて

    今使っているパソコンはNECのWindowsXPなavast! Home Edition のですが、ウイルス対策を全くしていません インターネットをつないでいる限りは、やはり何かしといたほうがいいと思い、無料のウイルス対策ソフトavast! Home Editionを一度インストールしたのですが、すごくパソコンが重くなってしまいました なぜでしょうか? やはり無料だから?それともそういうものなのでしょうか? パソコンはインターネットしかしない(音楽やフリーのソフトはダウンロードしない)ので、必要ないでしょうか? できれば詳しくお願いします

  • Kingsoft Internet Security Uと avast! 4 Home Edition

    そろそろ期限が切れるのでフリーのウィルス&スパイウェア対策ソフトを探していますがKingsoft Internet Security Uと avast! 4 Home Editionはフリーソフトとして有名ですがどちらが検知率はいいでしょうか? スパイウェアに関しては別のソフトを使った方がいいですか? その場合、おすすめのフリーの日本語版、スパイウェア対策ソフトを教えて下さい。 OSはvista SP1です。