• ベストアンサー

千種→信濃大町まで安く行く方法

中央本線で千種→信濃大町まで安く行く方法を探しています。(急行を使うので18きっぷは使えません) 今のところは運賃分割で行こうと思っています。 ところで、乗車券を分割して買う場合、 ・使用日が日付をまたいでいたりしても良いのか(夜行なので) ・何枚でも分割できるのか わからないので、教えてください。 また、自分が考えた分割方法は、 千種→神領→贄川→塩尻→松本→柏矢町→信濃大町 で3530円(通常は3890円)なのですが、これより安い分割方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

(1)少なくとも日が変わらない旅行の場合は、何枚でも分割できそうです。  JRの旅行センターや旅行会社では、どこ発の切符でも買えるからです。 (駅の窓口ではその駅発の切符しか買えない) (2)日付が変わってからの分を出発時に買うことは無理なようです。  指定席を伴わない場合は、当日の乗車券しか発売しないからです。 (もしかしたら旅行センター、旅行会社では事前に買える? だとすると下記は的外れです)  となると、「日付が変わる前に停車する、いずれかの駅」から目的地(信濃大町)までは1枚にするしかないと思います。 (乗車中に有効期限が切れても、途中下車(改札を出る)しない限り、切符の終着駅まで有効) 参考:JR東日本:きっぷに関するご案内

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/kippu/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信濃路フリー切符について

    GW前に、京都から長野方面の一人旅を考えています。 1日目:京都から名古屋まで新幹線、名古屋から長野までしなの、長野駅から戸隠神社までバス、バスで長野駅に戻って長野駅前泊 2日目:善光寺(8時くらいから早めに行く予定)、長野駅から松本までしなの、松本駅から松本城までバスか徒歩、松本市立美術館、松本駅に戻って下諏訪泊 3日目:諏訪大社参拝後、下諏訪(もしくは茅野)から塩尻、塩尻から名古屋、名古屋から京都に戻り 1. 行きのしなの(名古屋~長野)を指定して信濃路フリー切符を購入する。 2. 信濃路フリー切符はe5489で予約しても京都駅では発券できず、名古屋駅で新幹線からしなのに乗り換えるときに発券する。 3. 長野~松本、松本~下諏訪は、予約しなくても乗車できる。 4. 松本~下諏訪に行く際、塩尻~下諏訪はフリー区間でなく、名古屋方面のルートを外れるが、下諏訪に着いてから乗り越し代金を払えばよいのか? 5. 帰路、塩尻~名古屋のしなのは、塩尻駅で指定席を取れば良い。(時間を決めて先に取っておいても良い) 6. 戸隠神社と松本城に行くバス(アルピコ交通)は信濃路フリー切符で無料乗車できる。  信濃路フリー切符のサイトを見ましたが、普段切符を取り慣れていないためはっきり理解できず、上記の理解で良いのか、お教えいただきますようお願いします。

  • 埼玉県大宮から長野県信濃大町まで安く早く行く方法

    現在、平日に長野県の信濃大町まで行く予定でおります。 大宮から新幹線で長野駅に行き、バスで信濃大町まで行く予定で 考えておりましたが時間にして2時間50分程、料金が8500円位 なのですが、もし他に安い方法があったら教えて欲しいのです。 車ではなく電車とバスもしくは電車だけなどでお願い致します。 2名で行く予定なので往復で4万位になってしまいますので 何か良い方法が無いか模索しています。どうぞよろしくお願い 致します。

  • 3月31日に買われた乗車券で乗り越した場合

    名古屋から千種駅までの乗車券で、名古屋から大町まで乗り越した場合は、名古屋から大町までの旧運賃との差額をいただきますよね? じゃあ名古屋から浜松までの乗車券で、天竜川まで乗り越した場合は、浜松から天竜川までの新運賃をいただくんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電車に詳しい方、教えてください。

    JRの電車の乗り換えについて、詳しい方、回答をお願いいたします。m(_ _)m 来週、仕事が終わってから、新幹線とJR普通列車を使って、信濃大町まで行く計画をしております。 仕事の終わりが遅いため、 21時55分 高崎発 (長野新幹線) 22時49分 長野着 22 55 発 (篠ノ井線) 00時12分 松本着 6 00 発 (大糸線) 7時04分 信濃大町着 を予定しております。 ジョルダンで検索した結果。 (高崎、信濃大町間3570円) (高崎、長野間。指定席3030円) (計6600円) と出ました。 日付をはさんでしまう場合、高崎から信濃大町までの乗車券を購入しても使うことはできるのでしょうか? (改札を抜けずに電車を待つことはできるのでしょうか?) また、指定席ではなく自由席にした場合の運賃が、ジョルダンのサイトに載っておらず、よくわかりません。 知っている方がいましたら教えてください。 当方、電車に詳しくないので困っています。 初歩的な質問かもしれませんが、わかる方は回答をお願いいたします。

  • 得とくキップの利用について

    10月21日福岡から3人で信濃大町へ行きます。 景観を楽しみたくANA超割利用し、行きは小松・帰りは名古屋から という変わったルートを組んでしまいました。 そこでお尋ねします。 10月21日、小松駅発(特急しらさぎ)→金沢(特急北越)→糸魚川      →南小谷(あずさ)→信濃大町着。 翌日22日、信濃大町発→松本(ワイドビューしなの)→名古屋着。 北陸指定席特急回数券の利用はできるのでしょうか? できなければ他に得きっぷの利用とかあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 鉄道の架線凍結について

    鉄道の架線凍結について 本日各鉄道路線の運行情報を見ていると架線凍結により終日運転見合わせなどの情報が多くあったのですが、この冬でほぼ初めてみる情報だったので驚いています。 大糸線・・・南小谷~信濃大町 中央本線・・・塩尻~辰野 しなの鉄道・・・小諸~軽井沢 富士急行線・・・三つ峠~河口湖 これは鉄道会社の予測よりも気象条件が悪かったために対策ができなかったためなのでしょうか。 架線の凍結というのは終日運転を見合わせなければいけないほど処置が難しいものなのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 千種駅から長野県経由で高崎方面に行く場合

    の経路の指定の仕方についてどうやって書いたらいい? 篠ノ井線+信越本線新幹線で経由で指定したんですが、 駅員が訂正印で信越本線を消してしまいました 理由は信越本線は長野以遠でこれだと接続駅が長岡駅だと誤解になってしまうなので信越本線は消しておきますと訂正印が押されました。 長岡接続駅もありえないよな? 宮内ならあるけど?_ 乗車券上に中央西 篠ノ井 信越 新幹線 高崎 と経路に書いてありましたが この信越に二重線がされ訂正印(二重線でその上に千種駅承認とあった)でした、要は 中央西 篠ノ井 新幹線 高崎と書きたかったらしい 軽井沢のときはそのような取り扱いをしなかったんですが たしかしなの号って篠ノ井からわずかですが信越線走りますよね? 篠ノ井線の区間が塩尻から長野と取る駅員がほとんどで信越は長野以遠直江津方面だといいたいらしい。 ということは経路指定の時に信越線の指定はしてはいけないってことですか? 最初から中央西篠ノ井新幹線って書けばいいですか? あと、名古屋から名古屋の乗車券を申し込んでも、申込書に訂正印で発駅を鶴舞とか千種に直して、その後名古屋市内から名古屋市内の乗車券が出てきたことがあった。経路重複なので発駅は千種からにします、ですが表示は名古屋市内になりますから名古屋駅から乗れますということで 要するに、駅員は訂正印が好きなのでとりあえず駅員にまかせておけばいいですか

  • 新大阪 → 甲府 高すぎる??

    甲府まで旅行に行こうと思い、JRの窓口で新幹線のチケットを購入しましたが、 大阪市内 → 甲府 (7,140円) 新大阪 → 名古屋 のぞみ乗車料 (2,920円) 名古屋 → 塩尻 しなの11号乗車料 (1,200円) 塩尻 → 甲府 スーパーあずさ8号乗車料 (1,460円) で、合計12,720円になります。 乗車料って、こんなにもするんですか? 旅行なれしていないので、ちょっとびっくりしましたが、それにしても、東京まででも新幹線で13,000、夜行バスで8,000ぐらいですよね? 有料特急チケット買わなきゃ良かったのかな?、と思いました。 また、払い戻しは可能でしょうか?

  • 周遊きっぷin広島

    4月に東京~広島まで友人と観光しにいきます。 その往復の運賃に、周遊きっぷを使いたいと思います。 行きは、広島まで早く行きたいので、途中まで夜行列車。それから、新幹線。帰りは、ゆったり新幹線のみの予定です。 行きの夜行列車は、2通り予定があります。 1つは、ムーライトながら号を名古屋まで乗りそれからのぞみ号に乗ろうと思います。 もう1つは、寝台急行銀河で京都まで乗り、それからのぞみ号に乗ろうと思います。 周遊きっぷで、行きのような経路で行くことは、可能でしょうか? まだ、周遊きっぷを使ったことが無く、知識も十分ありません。 詳しい方教えてください。

  • 乗車券の効力について

    今度東京から東海道新幹線に乗車し京都まで行きそこから急行きたぐにに乗車し新潟まで行こうと考えています。 この際に時刻表を見てみると急行きたぐにの運賃、料金は北陸本線経由で運転するが湖西線経由で計算するとあります。 また、山科~京都間は分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例の区間となっています。 上記の規則をあわせると東京から京都経由(急行きたぐに乗車)で新潟までいく場合は片道乗車券とすることが出来るのでしょうか?