• ベストアンサー

パトカーの屋根の文字

パトカーは屋根に文字が書いてあることがありますよね。数字だけだったり、漢字+数字だったり。 あの文字にどういった規則があるのでしょうか? また、どのような例があるのでしょうか?できれば写真などありましたら写真つきでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.2

この質問の回答としては 『その規則性は、各都道府県警によって違う』と言う事です。 パトカーの屋根に書かれているのは どこの警察署所有の所轄のパトカーか、高速隊や交通機動隊、自動車警ら隊などパトカーが、ひき逃げ事件や大事件などの捜査で、警察ヘリコプターからでもわかるようにして、緊急配備の指示を的確に行えるように書かれています。 時期的にはグリコ森永事件以降からです。 その規則性は、各都道府県警によって違います。 一般的には 『漢字+数字』は所轄のパトカーで、使われる漢字は、主に所轄警察の最初の文字“一文字”または“二文字”が多いです。 ●○署と●○東署がある場合は、どちらの所轄警察所属かわかるように、●1や○1と表記される事があります。 ●1だから、●○署の所轄のパトカーとわかります。 『3桁の数字』は高速隊や交通機動隊、自動車警ら隊所属のパトカーで、無線で使用するパトカーの呼び出しに使われている物と一致します。 ですから、慣れてくると?同一都道府県警内でしか通用しませんが、 3XXだから、自動車警ら隊PC 5XXだから、高速隊PC 6XXだから、交通機動隊 と、そのパトカーの所属もわかります。

noname#19167
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 なぜ知りたいかは下の方へのお礼を見ればわかると思いますが、どのもじを使おうか大体決定しました。 実際あるかどうかは別として、近くの警察署の文字を使おうかと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • elbert
  • ベストアンサー率25% (95/373)
回答No.1

文字の規則は良くわかりませんが、 どこの署の何台目のパトカーかを認識するための ものだと思います。 ヘリコプターから、すぐにパトカーだと認識するため そして、そのパトカーと無線で連絡するために 大きくてそれぞれ固有の文字が書かれているのです。

noname#19167
質問者

お礼

なるほど。そういう役目があるのですね。 実は今パトカーの模型を作ってるもので、その文字を何にしようか迷ってるところなんです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警察のパトカーの屋根には何があるのですか

    警察のパトカーの屋根、普通の車と比べて飛び出ているところには何があるのですか

  • パトカーの回転灯

    最近、パトカーの回転灯(パトランプ)が屋根に直(じか)ではなく、白い箱の上にのっているタイプの車両をよく見ます。 言葉では説明しづらいのですが、あれは何の箱でどのような機能があるのでしょうか?

  • サイレン、赤色灯をしてないパトカーは交通違反良いか

    時間帯通行禁止の道路で前に赤色灯もサイレンも鳴らしていないパトカーが走っていました。私もうっかりしてその後を走っていました。パトカーの警察官が降りてきて後続のバイク、私がここは時間帯通行禁止道路なので違反と注意を受けました。てっきり切符を切られると思って覚悟しましたが、注意だけで済みました。後から考えるとパトカーも赤色灯も灯さず、サイレンも鳴らしていませんでした。とするとそのパトカーも交通違反で後ろめたいところがあったのではと思いました。 パトカー、救急車、ガス会社の車、高速道路の管理車両、どのような状態の時に緊急車両として交通規則を守らなくてもいいのか、どのような走行状態の時、普通車両として規則を守らねばならないかを教えて下さい。 パトカーなど普通にサイレンも赤色灯も浸けずに走行中に速度違反しているのを見かけますが、違反であれば、どこが取り締まるのか? 警察に通報すれば、処罰されるのか? 現行犯でないから現実に取り締まれないのか? 証拠写真等あれば、警察がパトカー運転者を違反として切符を切り、運転者に罰金を科すのか教えて下さい。

  • とある村の屋根に文字。何と読むのですか?

    とある村の屋根にこのような文字(?)が書かれていました。 何と読むのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 気になって気になって夜も眠れません

  • パトカーなどの赤色回転灯について

    パトカーなどの赤色回転灯について 先日、トラックの屋根に載っている消化器を見て回転灯と一瞬見間違えました。 そこで思ったのですが よくある普通の回転灯から電球などほとんどの部品を取り除き、赤色の透明カバーとその台座だけを屋根に載せて走るのは法律上アウトでしょうか? 消化器がOKならいけそうな気がします。

  • 駐在所のパトカー

    近所の駐在所のパトカーはスズキのスイフトです。 でも、クラウンの駐在所や交番もあります。 これって何か基準があるんでしょうか? (写真はイメージです。)

  • 文字の色を反映出来るのか?

    INDEX関数で、シート2に、入力した文字(数字・漢字)を、シート1で、引用するExcelファイルを作りました。 引用する文字(数字・漢字)は問題無いのですが、文字(数字・漢字)の色まで反映させる事は、出来るのでしょうか? 何となく調べた限りでは、セルの色は出来るようですが、文字の色に関しては、見つけられませんでした。

  • 覆面パトカーの装備

    覆面パトカーの装備を写真付きで見れるページをお願いします。

  • □□□□□ 5文字で笑わせることができますか?

    □□□□□ ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字、なんでも結構です。 5文字で笑わせてください。

  • 全角文字を半角に変換する

    全角文字を半角へ、またはその半角文字を全角にする 関数もしくは処理がありましたら教えていただきたいの ですが、宜しくお願い致します。 また変換する文字はアルファベットと数字で、漢字とかが 入力されたらエラー表示させる例を提示していただけると たいへんありがたいです。

カラー印刷の選択ができない
このQ&Aのポイント
  • EP712を使用していますが、印刷の詳細設定でカラー印刷の選択ができません。
  • モノクロや白黒のみがアクティブになっており、カラー印刷ができません。
  • EP712の印刷設定でカラー印刷の選択肢が表示されない問題が発生しています。
回答を見る