• ベストアンサー

VBの画面サイズについて

Freelancerの回答

回答No.1

【twip】 「Microsoft Visual Basic で使われている画面上の長さの基本単位です。1 論理 cm は 567twip、1 論理インチは 1,440twip になります。ここで論理 cm および論理インチとは、画面上に表示されているものを印刷したときに、それぞれ 1cm および 1 インチとなる長さを指しています。つまり、twip はディスプレイに依存しません。この単位を使ってアプリケーションを作成すると、すべてのディスプレイ上で作成時と同じように表示させることができます。」(VBのヘルプより) ということで、ピクセルだといくつになるのかは、よく分かりませんが、如何でしょうか。

関連するQ&A

  • VB6でピクチャーのサイズの出し方

    300dpiでスキャンした画像をVB6.0のPictureBoxへScaleModeをTwipで読み込みます。 この画像をサイズをmm単位で計測したいのですが、現在 H_Size = ScaleHeight * (100 / 300) / 56.7 という式にしていますが、誤差が出ます。 どこか間違えているところがありますか?

  • iアプリの仕様 画面サイズ

    iアプリの仕様を方眼紙で作っています。 すべての機種で動作可能にするために、画面サイズを120ピクセル*120ピクセルと考えてするといいよ!という設計方法を記述した本をみたのですが、ピクセルって画素の単位であって長さの単位じゃないですよね?画面サイズって何センチ×何センチで全機種動作可能なのですか?

  • VB6.0で印刷サイズを指定したい。(環境Windows2000)

    VB6.0で印刷サイズを指定したい。(環境Windows2000) Windows98ではユーザーサイズを指定できたのですが、Windows2000でそのままプログラムを動かすとエラーになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 コードはこのように書いています。 用紙サイズ With Printer .PaperSize = vbPRPSUser 'ユーザ定義サイズ   .Height = 56.7 * 216   .Width = 56.7 * 350  End With

  • VB6からVB2010への変換について

    今、WindowsXP上のVB6プログラムを、Windows7上のVB2010プログラムへ変換作業をしています 手順は 1.VB2008Expressのアップグレードウィザードを使って、一度VB2008版を造りました   その時に、フォームサイズを変えるステートメントが次のように変わりました Imports VB = Microsoft.VisualBasic ・ Me.Width = 16000 → VB6.TwipsToPixelsX(16000) Me.Height = 12250 → VB6.TwipsToPixelsY(12250) 2.次にWindows7上のVB2010で上記プログラムを読み込むと.       VB6.TwipsToPixelsX(16000) のところに波型のアンダーラインが引かれ     これは「旧形式です」のメッセージが出ました  そこで、Microsoftのフォームページ(http://go.microsoft.com/fwlin/?linkid=160862')を参考に 下記のように修正しました Imports Microsoft.VisualBasic.Compatibility.VB6 ・ Me.Width = Support.TwipsToPixelsX(16000) Me.Height = Support.TwipsToPixelsY(12250)       と修正しましたが波型アンダーラインは消えませんでした そこで質問ですが  この波型アンダーラインは無視して良いのか、  それともまだ使い方が間違っているのか分かりません  そこのところご教授願えれば幸いです   

  • 文字が綺麗でサイズが小さいバナーを作るのにはどうしたらいいのでしょうか?

    フォトショップで文字入りのバナーを作り、 HPビルダーに貼り付けますが、バナーのサイズが大きく (幅704PIXL、高さ198Pixl、ドキュメントサイズ、幅248.36mm、高さ69.55mm、解像度72)、これを幅13cm、高さ3cm程度のHPの枠に入れるときは <TD width="316" height="57"><IMG src="file:///C:/Documents and Settings/Administrator/Application Data/IBM/Homepage Builder Version 9/tmp/image2.jpg" border="0" width="704" height="198"></TD> <TD width="290" height="57"></TD> をwidth="704から315" height="198から88" のへ数字を変えて調節していますが、 これではサイズが400kぐらいあるのでネットで見る時、重いと思うのです。 そこで最初から13x3cmぐらいの大きさでバナーを作るのですが、 そうするとHPBで見ると文字が綺麗ではないのです。 文字が綺麗でサイズが小さいバナーを作るのにはどうしたらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • フォトショップカンバスサイズ変更の単位を固定したい

    フォトショップでカンバスサイズの変更をしますが 変更を開くと単位がmmになっているのでpixelに直してから サイズを変更しています。 このmmからpixelに変えるのが面倒なのですが 最初からpixelにしておく方法はないのでしょうか? ありましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 動画のサイズ指定

    例えばこちらの http://www.13hw.com/channel/interview/Lou_Oshiba_01.html ルー大柴さんの動画ですが、ソースを見ると、サイズが width="365" height="275" となっています。 これって下のタイムライン部分(正式名称わからないです…動画をストップさせたり音量を調整できる部分)を入れてこのサイズなんですよね。 もしこれを、縦も横も半分にしたい場合、単純に1/2でいいんですか? 下の部分はサイズ変更しても高さが変わりませんよね? 下部分を入れないとwidth="365" height="255"、 下部分は高さが20pxでした。 width="365/2" height="275/2"のサイズですか? width="365/2" height="255/2+20"のサイズですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画面サイズについて。

    このたび、ノートパソコンを購入しようと考えています。 オンライン直販のパソコンの詳細スペックを見ますと、 14.1型液晶(WXGA) などと書いてありますが、これは実際にはどのくらいのサイズなのでしょうか? mm単位に直す方法を教えて下さい。 オンライン直販だと実際に見ることができないので・・・。 また、 15.4インチ光沢ワイド液晶(WSXGA+ / 1680×1050ドット表示) のドット単位からmm単位に直す方法もあれば、お願いします。

  • CSSで画面サイズを縮小するとレイアウトが大きく崩れてしまう

    CSSとXHTMLで、左と右に分かれただけのデザインという少し変わったレイアウトで作ってみたのですが、画面サイズを変更(縮小)すると右側のBOXがすべて左側の下に回り込んでしまいます。 できればスクロールバーなどを出現させて、レイアウトが崩れないようにしたいと考えています。 色々いじくっていたらめちゃくちゃになってしまったのですが、一応CSSを掲載しておきます。 また、左側を○○pxで、右側を残りのサイズというようなwidthの指定の仕方ってあるのでしょうか? frameとかだと*で対応するみたいなんですが・・・ ひとまず、周り込を回避する方法が優先です。 どうかよろしくお願いいたします。 @charset "shift_jis"; body { margin: 0px; height: 100%; padding: 0px; font-size: 12px; line-height: 150%; } html { height: 100%; } img { border: none; vertical-align: bottom; } #left { background-color: #666666; width: 350px; float: left; min-height: 100%; height: 100%; } #right { height: 100%; padding: 35px 0 0 0; min-height: 100%; width: auto; margin: 0 0 0 350px; }

    • ベストアンサー
    • HTML
  • div領域をウインドウサイズに合わせる

    divタグで生成された3つの領域を横に並べたいのですが、 左2つは幅をピクセル指定で固定し、3つめをウインドウサイズに合わせて残りの幅全てを使う、という指定はどうすればいいでしょうか? 高さもやはりウインドウサイズにあわせるようにしたいです。 また、左2つの領域は固定したまま、3つめの領域のみスクロールができるようしたいです。 現在下記で試していますが、うまくいきません。 お分かりになる方、知恵をお貸しくださいo(_ _*o) 【HTML側】 <div id="left">1</div> <div id="center">2</div> <div id="right">3</div> 【CSS側】 html,body{   height:100%;   width:100%;       } div#left{   width:150px;   height:100%;   float:left; } div#center{   width:160px;   height:100%;   float:left; } div#right{   width:100%;   height:100%;   float:left; }

    • ベストアンサー
    • HTML