• ベストアンサー

スパイウェアが入ってしまいました・・・

yuta1の回答

  • yuta1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

自分はセキュリティ系でバイトするものです。 最近のスパイウェアというのはトロイ系が主流になっていて隔離は容易ですが、駆除までは手が回っていない状況です。よってリカバリをお勧めします。 リカバリというのはPCを買った時の状態に戻すことです。必要なデータは保存してください。ただしここで注意なのですが無駄に保存しすぎるとスパイウェアまで保存というケースがたまに見受けられます。気をつけてください。リカバリ後はすみやかにファイアウォールをたててマイクロソフトのアップデートをうけてください。

関連するQ&A

  • 駆除できないスパイウェア?

    こちらの質問&回答や、関連サイトで勉強させていただき、遅ればせながらスパイウェア対策を講じようと、 Spyware DoctorとSpybot-Search&Destroyとスパイバスター2006(体験版)をダウンロードして使用したところ、 (1)Spyware DoctorとSpybotで検出され、Spybotで駆除できたはずがまたSpyware Doctorで検出されてしまう。(駆除後Spybotでは検出されず) (2)Spyware Doctorで検出されるが、Spybotとスパイバスター2006では検出されない(=駆除できない) という状況になっています。 (1)はCnsMinというもので、(2)はSavekeys Keyloggerというものです。 Spyware Doctorを購入したら良いことなのでしょうが、フリーソフトで対応されている方も多くいらっしゃるようなので、どなたかお知恵を貸してください。

  • スパイウェアについて

    いつも、ご指導ありがとうございます。 さて、少々ご質問させていただきます。 winXP SP3 avast!4.8 です。 先日、avast!の「トロイの木馬」の誤検出でも皆様のご指導を頂き感謝申し上げます。 それから、ウィルス等を重く捕らえていなかった(だんだん脅威という意識が薄れていたかもしれません)もので、いろいろと調べているうちに、 いつも、利用させて頂いているオンラインスキャン「カスペルスキー」が利用休止でしたので、F-Secureを利用しました。 するとスパイウェアが11個も検出されました! avast!では完全スキャンしても検出出来なかったので、驚いております。 以下が検出されたものです。現在、もう一台のPCをスキャン中です。 TrackingCookie.2o7 (スパイウェア) TrackingCookie.Advertising (スパイウェア) TrackingCookie.Atdmt (スパイウェア) TrackingCookie.Adtech (スパイウェア) TrackingCookie.Doubleclick (スパイウェア) TrackingCookie.Revsci (スパイウェア) TrackingCookie.Specificclick (スパイウェア) TrackingCookie.Xiti (スパイウェア) TrackingCookie.Webtrends (スパイウェア) TrackingCookie.Statcounter (スパイウェア) TrackingCookie.Yieldmanager (スパイウェア) 駆除してもらいましたが、これらは、パスワード等を収集したりするものでしょうか? 皆様なら、この後PCのメンテナンス処理をどのようにされますか? 今考えている事は ログイン等の重要なもののパスワードを変更する。くらいですが..... avast!は無償のものから、有料のものに更新中です。

  • Spybotで検出されたスパイウェアが駆除できない

    教えてください。 先日Spybotでスキャンしたところ、幾つかのスパイウェアが検出されました。 しかし、何度駆除しようとしても、駆除できないものがあるんです。 Exploit 5entries, CnsMin 5entriesです。 このスパイウェアは危険なものですか? どういったものなのでしょうか? また、駆除の方法を知ってる方がいたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • pandaでスパイウェア検出。スパイウェアが見つからない。

    pandaでウイルススキャンをしたところ Spyware:Spyware/CnsMin C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMin.dll Spyware:Spyware/CnsMin C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMin.ini ↑など13個のスパイウェアが検出されたのですが、ハードのWINDOWSのDownloaded Program Filesを開いてもスパイウェアはないし、すべてのファイルを消してもpandaでは引っかかります。ノートンでは反応なしでした。 どういうことなんでしょうか。教えてください。

  • CnsMinはスパイウェア? それとも?

    CnsMinをWEBで調べましたが、駆除方法が記載されたHPではCnsMinをスパイウェア(ブラウザ系)だと載っていましたが、JwordのHPにはCnsMinは「スパイウェアソフトに誤認されて検出されてしまうだけで、けっしてスパイウェアではありません」と言う旨が載っていました。 ホントの所どうなんでしょう? 私の考えでは、最初から入っているのも(?)なのでスパイウェアではないのでは? と思っていますが… みなさんはどう思われていますか? 教えてください。

  • アダルトサイトからよからぬものが・・・スパイウェア

    PCによからぬものが侵入してしまいました スパイウェア駆除ソフトでスキャンすると Spybot ではセーフモードからの起動でも一つしか検出されませんでした (それは修正しました) が その後 Spyware Striker Pro でスキャンすると14個も検出されました この違いはどう捉えればいいのでしょうか? 検出されたものは下記になります Trojan.Win32.ExplorerHijak 脅威レベル2 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classe\CLSID\{6F5BDD が8個 Cookie.Tracking Cookies 脅威レベル5 c\documents and settingsユーザー名@・・・ が6個 これらはどういったものでしょうか? 上記を検出した Spyware Striker Pro はスキャンは無料でも駆除は有料です Spybotや手動で削除できますか?

  • スパイウェアについてわからないことばかりで困っています。

    はじめまして。実はスパイウェアのことで大変悩んでいます。 というのも、恥ずかしながらスパイウェアに対する知識がまるで無く、無知な私なのですが、「あなたのパソコンを無料で診断します」という業者が来て、SpywareDoctorというサイトでスキャンした結果93個の感染が有ると出て、ルーターの横に取り付けるフォーティゲートという70万もする商品の購入を勧められました。 今のままでネットバンキングをするといつ被害に会うかわからない位危険な状態なので使用しないよう言われ、購入を本気で検討したのですが、あまりに高額なため、コンピューターに詳しい知人、数名に相談したところ、それって詐欺に近いのでは?と言われ、自分なりに色々と調べてみるとSpywareDocterというもの自体が誤検出が多く、かなり怪しいことがわかりました。その後Spybotで再度スキャンし、削除できるものを削除した後、再度CAというところでスキャンしたらまた新たに2種の危険度最高のスパイウェアが見つかったのでウィルスバスター2007を購入し、スキャンしたら全く出ませんでした。何故? 素人の私には理解できないことばかりでどうすればわからず、ここに行き着いた次第です。 まず、SpywareDocterで検出された93個のうち、危険度最高レベルの5つ Spyware.Known_Bad_Sites(1感染) Trojan-Downloader_BTC(1感染) Adware.CnsMin(21感染) Application.Saverkeys_Keylogger(1感染) Adware.Yassist(7感染) と削除後CAで新たに見つかった2個 CnsMin/Hijacker Jword Plugin/Hijacker がどういうものかもわからず、なおかつ何故ウィルスバスター2007では検出もされないのかわからず、実際感染しているのかどうかもなぞで、このままの状態で使用していて問題無いのか不安です。ウィルスバスターの相談室では、どのプログラムにいるかわからなければ調べられないと言われ、本当に困っています。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • CnsMinって・・・。

    先日、SpybotとAd-awareを入れチェックしました所、いくつかスパイウェアが検出されました。 それから削除しまして、予防としてSpyware Blasterも入れました。 ・・ですが、チェックすると何故かCnsMinがいくつも検出されます。 これもスパイウェアなんですよね? ということは・・Spyware Blasterは役に立っていないということなのでしょうか。 いつもCnsMinが検出されるので困っています。 どなたか対処法よろしくお願い致します。

  • スパイウェア

    今、spybotというフリーソフトでスキャンしたところなんと42個、それもすべて駆除が推奨されるスパイウェアと中でも最上級のスパイウェアが検出されました。 またその項目の横にはレジストリ値、レジストリキー等レジストリ~とかかれてありました。 今のところ目立った害は見当たらないのですが、駆除したあとすべきことなどありますか? あとレジストリと表示されたのはどういうことなんでしょうか? また書き込む前に一応調べたのですが、スパイウェアはアダルトサイト等から何かをダウンロードしたときくっついてくるもの(?)であるとのことで、心当たりがあります。そこで もうそのサイトからダウンロードはしないほうがいいでしょうか? お願いします

  • スパイウェアが残る

    こんばんは。初心者ですがよろしくおねがおねがいします。 まず最初にスパイウェアにかかってしまい Panda ActiveScan というところで検出してみました。そうするとやはりスパイウェアだけ検出されました。Panda ActiveScanでは駆除できないようなのでspybotで駆除しようとすると検出されず、ADAwareで駆除しました。 ですがADAwareで何度やってもスパイウェアが検出されるようで困っています。 Panda ActiveScanで検出してみると最初ほどではないのですがまだスパイウェアが残っています。 この場合どうすればよいのでしょうか。助けてください。