• ベストアンサー

OSPF デフォルトルートメトリック値??

suzuiの回答

  • ベストアンサー
  • suzui
  • ベストアンサー率67% (199/297)
回答No.2

OSPFの場合、メトリックをcostと呼びます。 また、OSPFには、デフォルトルートメトリックと呼ばれる値は(通常は)ないと思います。 言葉としても、デフォルトルートのメトリックなのか、デフォルトのルートメトリックなのか意味が曖昧なので、あまりいい言葉とはいえないと思います。 ---------------- ciscoの場合、OSPFのcost関連の設定コマンドは、以下の8つくらいだと思います。 上の3つがデフォルトルート関連のcost設定コマンドで、それ以外は、その他のcost設定コマンドです。 default-information originate デフォルトルートを生成する際に付けるcostを指定できる area default-cost スタブエリアやNSSAのデフォルトルートのcostを指定できる area nssa NSSAのデフォルトルートのcostを指定できる default-metric 再配送されたルートのデフォルトcostを指定できる area range cost サマリルートのcostを指定できる auto-cost インタフェースのデフォルトcostを速度から計算する際に使われる基準値を指定できる ip ospf cost インタフェースのcostを指定できる neighbor cost neighborへのcostを指定できる ---------------- 「デフォルトルートのメトリック」という意味だとすると、ciscoの場合、デフォルトルートを生成する場合のcostは特に設定しなければ1です。 「デフォルトのルートメトリック」という意味だとすると、ciscoの場合、デフォルトのcostは、100Mbpsをインタフェース速度で割った値になります。100MのI/Fであれば100M/100M=1に、1.5Mであれば100000K/1544K=64、64Kであれば100000K/64K=1562になります。 ---------------- 質問内容が曖昧なので答えられる範囲もこのくらいになってしまいます。参考になれば幸いです。 ciscoのOSPF関連コマンドリファレンス(英語)を参考URLに紹介しておきます。

参考URL:
http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/software/ios122/122cgcr/fiprrp_r/1rfospf.htm
rudolf777
質問者

お礼

お礼送れてすみませんでした。 とっても参考になりました。 おかげさまで無事客先納品できました ありがとうございましたー。

関連するQ&A

  • スタティックルートでのメトリックとは?

    スタティックルートでのメトリックとは何か意味があるのですか?

  • OSPFのコスト計算

    OSPFのコスト計算 ネットワークスペシャリストの問H20秋午後I問4について質問です。 OSPFのメトリックのコスト計算について以下の記述があります。 「L3SWでは、物理ポートの通信速度から計算された値がメトリックのデフォルト値になりますが、拠点間の経路選択を適切に行うために、各スチッチのポートのひとつには、デフォルト値より大きな値を設定しておきます。」 問題ではL3SWにはVPN装置経由インターネット、そのまま広域イーサ網の二つがあります。 そしてコスト計算において、物理ポートの通信速度から計算された値なのでどっちのポートも100Mbpsの物理的な仕様なので同一となる。 と書いてます。 たしかに問題文に「物理ポートの通信速度から計算された値がメトリックのデフォルト値になる」と書いてますが、これは試験問題なだけど、こんな仕様は現実にはありえないのでしょうか? なぜなら、参考書を見るとOSPFのコスト計算は、もちろん明示的に設定できるでしょうが、設定しなかった場合、帯域幅を元に自動計算すると書いてあります。 帯域幅で計算でなく、物理ポートの速度なら、一般的には100Mbpsのスイッチが使われているので、ほとんどのルートは同一になってしまって現実的では無いのでは?と感じます。

  • OSPFでスタティックルートの再配布

    ▲構成図  PC---SW1---RT1---WAN1----RT2---L3SW--------SW2---RT3---WAN2---RT4----SV(IP:a.a.a.a) ▲質問 ・以下の条件で、PCからSVにPING疎通は可能ですか? ▲条件 ・SW2,RT3,RT4を今回追加。 ・RT1,RT2,L3SWでOSPF(Area0)が動いている。 ・RT1のデフォルトGWは、WAN1向け ・RT4はデフォルトGWはWAN2向けに設定する。 ・RT3のデフォルトGWはL3SW向けに設定する。 ・L3SWでa.a.a.a宛てのスタティックルートを追加。 ・L3SWの(redistribute static )させる。  つまり、a.a.a.aを左側に広報する。 ■ポイントとして、 RT3はOSPFを動かないRouterです。ですので、L3SWのOSPFでスタティックを再配布し、 広報させれば、理論上可能でしょうか。

  • OSPFでの特定ルートの重み付けについて

    お疲れ様です。mi_mi_miと申します。 RIPのoffset-listのような設定は、OSPFにもあるのでしょうか? OSPFで特定ルートだけ遠く見せたいと考えているのですが、 どなたかご存知ないでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • EIGRPの再配送時のメトリックについて

    どなたかご存知でしたら教えて下さい。 CISCOルータでEIGRPに再配送する際、メトリックを指定しなければいけませんが その指定する値は何を基準に決定すればいいのでしょうか? いまいちよく分かりません。 補足:帯域幅・遅延・(デフォルト 信頼性・負荷・MTU)をどのような値にすればよいでしょうか? 構成例 OSPF NW == ルータ(再配送するルータ) === EIGRP NW どなたか再配送の知識がある方でよければご教授下さい。

  • シスコのOSPFについて

    シスコのOSPFについて教えてください。 ネットワークX-------ルータA--------ルータB-------ネットワークY           上記場合で、ルータAでOSPFの設定を実施し、ルータBでOSPFを設定していない場合について教えてください。 (1)ルータAはネットワークXの情報をルータBについてアドバタイズするのでしょうか。それとも、ルータBでOSPFの設定をしていないので、ルータAは情報をアドバタイズしないのでしょうか。 (2)もしルータAがアドバタイズする場合は、ルータBはアドバタイズ情報を受け取るのでしょうか。

  • OSPF-Cisco等コストロードバランス

    お世話になります。 CiscoRouter(catalyst3550)にて「show ip route」を確認した際に、OSPF等コストが有効になっておりました。 ---- O 10.148.26.0/25[110/2] via 10.148.26.133,2w1d, VLAN11 [110/2] via 10.148.26.131,2w1d, Vlan11 [110/2] via 10.148.28.8,2w1d, Vlan1 ----- この時、10.148.26.0宛のパケットは、デフォルトの動きとして「ラウンドロビン」のように「(1)10.148.26.133(2)10.148.26.131(3)10.148.28.8」と(1)~(3)を繰り返したルートを使用するのでしょうか? (per packet) また、宛先毎にルートを設定できる方法もあると聞いた事があるのですが、ぜひご教授頂けませんか? (per distination) メトリックを調整して、単ルートとする方法も当然考えられますが、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • ダイナミックルーティングのOSPFについて

    ダイナミックルーティングのOSPFについて OSPFに限らずですが、Cisco機器にはロードバランシング機能がついていると思います。 OSPFでのロードバランシングを検証したく、 以下の構成でOSPFを設定してみました。 PCA --- ルータA ---- ルータB ---PCB ルータAとルータB間は、シリアルケーブルで繋いでいます。 IPアドレッシングは以下の通りです。 PCA:192.168.100.2/24 ルータA(fa0/0):192.168.100.1/24 ルータA(se0/0):172.16.10.1/30 ルータA(se0/1):172.16.20.1/30 ルータB(se0/0):172.16.10.2/30 ルータB(se0/1):172.16.20.2/30 ルータB(fa-/0):192.168.50.1/24 PCB:192.168.50.2/24 ルータAとルータB間は、2本のケーブルで接続しています。 ルータAとルータB間は、OSPFで経路交換します。 コストを同じに設定しても、ロードバランシングしている様子がありません。 検証としては、PCAからPCBにping実行しています。

  • PCのルートについて

    あるPCのデフォルトゲートウェイがAというルータのインターフェースに設定されています。 その先の方にあるネットワークと現在通信できています。 そのPCにコマンドプロンプトでBという別のルータを経由するルートを追加しますが、 そのBというルータの先に、同じネットワークアドレスと通信させようとします。 >route addで追加する際に、ネットワークアドレスを指定して追加した場合 デフォルトゲートウェイよりも、route addで追加したルートの方を経由、つまり優先されて 通信するのでしょうか?メトリックとかでどちらが優先されるというのがあるのでしょうか?

  • OSPFのスタブエリアについて

    OSPFのスタブエリアについての質問です。 スタブエリアには外部のAS(例えばRIP、BGP4など)の経路情報は伝わらず、そのかわりデフォルトルートをABR(エリアボーダールータ)に向けますよね。例えばABRのIPアドレスが192.168.0.1なら 0.0.0.0→192.168.0.1 といったルーティング情報になりますよね。 ということはスタブエリア内にインターネットへの出口を作ることはできないということですか?