• ベストアンサー

風の出ない暖房器具

marumo3の回答

  • marumo3
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.7

畜熱式電気暖房機 アルディというのをうちは使ってます。 安い深夜電力で本体内部のレンガ(畜熱材)を夜のうちに暖め、蓄えた熱を昼に輻射とファンで放出します。 タイマーとセンサーが付いてますので起きたときには設定の温度になってます。 オール電化なので昼間の3分の1の電気です。

参考URL:
www.j-sanyou.co.jp/j_pv_shohin.html

関連するQ&A

  • 暖房器具について・・・ 

    最近急に寒くなりましたが・・・ そろそろ暖房器具を使おうかなって思っています。 都内のマンションに住んでいます。2部屋あるのですが、1部屋(7畳)の暖房で悩んでいます。毎年エアコンで過ごしているのですが、電気代が気になり、他の暖房器具の利用も考えています。考えているのは・・・ 今まで通りエアコンの暖房 オイルヒーター 石油ファンヒーター 石油ストーブ 以上の4タイプです。 もちろんこの中では石油ストーブが一番光熱費は安いと思うのですが、(灯油代だけですので)、安全面を考えて、これ以外がいいと家族は言っています。(私としてはお湯も沸かせますし、加湿器代わりにもなりますので、石油ストーブもアリなのですが・・・) 石油ストーブを除く3タイプで一番光熱費が安く済むのはどれなのでしょうか?石油ファンヒーターは電気代、灯油代込みで計算と考えます。 エアコンだけで暖房する場合の電気代と、石油ファンヒーターで、電気代+灯油代を使う場合とではどちらが安く済むのでしょうか?それとも、オイルヒーターの方が電気代が安いのでしょうか? また、オイルヒーターは部屋全体が暖めるのに時間がかかるそうですが、7畳の部屋全体を暖めるのにはどの位の時間がかかるのでしょうか? ※使う場所は、鉄筋コンクリート(マンション、9階)7畳の洋室です。 お詳しい方のご回答、よろしくお願い致します。

  • 安く温まる暖房器具を教えて下さい。

    築30年ほどの鉄筋のマンションに引越しします。 エアコンが設備としてついているのですが、見るからに古そうなため、使用を考えていません。 実家で石油ファンヒーターを使っているので、これを使おうかと思っていたのですが 灯油を運ぶ事を考えると他に光熱費などが安くつく方法はないかと思っています。 メインで使うのは6畳の部屋になると思います。 ガスも使えるのですが、台所からひっぱってくるので5mぐらいのホースが必要になり 危険かな?と思って悩んでいます。 昔の小さな電気ストーブもあるのですが、間近に座っていても大して暖かくならず・・・ オイルヒーターも検討したのですが電気代が高いらしいですし、 セラミックヒーターやパネルヒーターや電気ストーブも今は色々あるようで 一体どれが安く、それなりに温まるのかわからずに困っています。 どうか教えて下さい。 ちなみに住んでいる地域は大阪です。 よろしくお願いします。

  • どの暖房器具がいいですか?

    ホットカーペットだけでは寒いので、暖房器具を買おうと思っています。ファンヒーター、ハロゲンヒーター、石油ストーブ、電気ストーブのどれかにしようと思うのですが、部屋は6畳で速暖がいいです。部屋全体が暖かくならなくても近くが暖かくなればいいです。予算は5千円くらいまでで、電気代が安い方がいいです。回答よろしくお願いします。

  • 暖房器具事情

    今年も寒い冬がやって来ようとしてます。 今まで石油ファンヒーターを利用していたのですが、 築30年になる6畳の部屋だと隙間風があるせいか 部屋は暖まらない、足元は寒いなどセラミックヒーターと兼用している始末。 これでは勿体無いと思い、いろいろ調べてみると遠赤外線ヒーターが流行っているようですね。 いろんな暖房器具にメリット・デメリットがあると思いますが、 ・ストーブ ・石油ファンヒーター ・エアコン ・遠赤外線ヒーター ・その他 我が家はこれがオススメ!というような暖房器具があればぜひ教えてください。

  • 暖かい暖房器具は

    来月からアパートに引っ越す事になりました。 アパートでは石油ストーブ等が契約で使えない事になっているので、 電気を使う暖房器具を購入しようと考えています。 そこで質問ですが、電気ストーブ、セラミックヒーター、オイルヒーターのそれぞれの 長所、短所を教えて下さい。 私として部屋が暖まるのが早くて出来れば少しでも電気を食わないものを希望します。 使用する部屋は6畳の和室です。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの暖房器具

    そろそろ寒くなってきたので暖房器具が欲しいなと思ってます。 部屋は9畳で、エアコンが一応あります。 中国地方に住んでいます。 石油ストーブは危ないのと石油を買うのがめんどくさいので却下。 こたつは、PCをよく触るので却下。 ファンヒーターと、電気ストーブ、今話題のハロゲンヒーター どれがよいのでしょうか?? エアコンがあれば、ファンヒーターは必要ないのでしょうか?? 電気代の面からも教えてください。 お願いします。

  • 塗装している部屋の暖房器具について

    塗装作業している部屋に暖房器具入れようと思ってます、窓あけっぱでの作業はかなり寒いので・・・。 暖房器具といっても色々種類があるようで、塗装中に使用しても引火とか爆発のおそれがない安全な暖房器具はどれですか? ハロゲンヒーター・遠赤外線ストーブ・石油ファンヒーター・石油ストーブ・電気ストーブ・カーボンヒーター etc よろしくお願いします

  • 10畳程のリビングを暖める暖房器具は?

    鉄筋コンクリートのマンションで石油は使えなくガスエアコンが設置されている10畳程のリビングなんですが、電気ストーブとホットカーペットを使用してますが部屋全体が暖まりません。ガスエアコンはガス代が莫大になるので使えません。オイルヒーターもあるのですがすぐには暖かくならないので他の暖房器具をさがしています。10畳の部屋全体を暖かくする暖房器具を教えて下さい!

  • 暖房器具はどれがいいでしょうか?

    最近、寒さがこたえるようになり、暖房器具の購入を考えています。 今、現在は、エアコンを使っていましたが、電気代の高さにビックリしてしまい、灯油を使う暖房器具を購入しようと思いました。 部屋は鉄筋コンクリートの9畳です。 ファンヒーターにしようか、ストーブにしようか迷っています。 電気ストーブは、部屋全体が温まらないので却下です。 灯油を使うので、匂いはいたしかたないと思うのですが、できるだけ臭いの少ない方がいいです。

  • 暖房器具

    セラミックファンヒーターと、遠赤外線電気ストーブではどっちが早く部屋が暖かくなりますか? 又、各々のメリットとデメリットを教えて下さい。