• 締切済み

エクセルのセル内の数値(文字列)の正しい表示方法は?

nikuq_gooの回答

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.6

#2です。 >1 ウイザードで「文字列指定」をする。← しました。 csv形式のデータをexcelで開く際の注意は”拡張子.csvだとウイザードが実行されない”です。拡張子を.txtのcsv形式(カンマ区切り)のファイルを入力としてウィザードを起動し3/3ページで各列毎に文字列であることを明示してください。 3/3ページで指定するのは各列毎ですよ!^^ >再変換とは、1にて作成したファイル(エクセルを起動させてさきほどのウイザードで作ったテキストを開く) すみません。アクセスの出力ファイルをexcelで文字列形式で開くということを想定して書きました。 アクセスの出力ファイルをexcelで開く際に変換ウイザードが起動するようにしてください。 >表示形式を***-****にしてOKをしてみましたが、セルにはそのまま「***-****」と表示されてしまいます。 更にすみません。 "ユーザ定義-###-####"を想定したのですがこれだと頭の0が出ませんね、”その他-郵便番号”を表示形式として選択して下さい

bB-chan
質問者

お礼

何度もありがとうございます。ただいま自宅に帰ってまいりました。明日また会社にて試してみようと思うのですが、いまひとつわからないのが、「3/3ページで各列毎に文字列であることを明示してください。」の部分です。ウィザードの最後のページ(つまり3/3ですね?)の右上にでている設定だと思うのですが、一番上が確か「標準」、そのほかに日付とか文字列とかその他とか有ったと思います。その「文字列」のラジオボタンをクリックするだけでは駄目、ということですよね?各列ごとに設定、とはどのようにするのでしょうか。会社内でもアクセス自体を使える人は居なく(それなのに退職者が残していったアクセスのファイルを誰もが検索や宛名出しに使用しています)ここでファイルに万が一のことがあれば困ると思い、質問したのですが、私にはかなり難しいですがとても勉強になります。ありがとうございます。もうひとつ、「アクセスの出力ファイルをexcelで文字列形式で開く」というのはどのようにするのでしょうか。私のやり方ではないのでしょうか。(私はアクセスのメインメニュー画面からデータ掃出をさせてデスクトップに格納したテキストファイルをエクセルから開いています)

関連するQ&A

  • Word差し込み印刷のハイフン(-)入力で困ってます。

    Excelの住所録データからWordにラベルの差し込み印刷したいのですが、Excelのフィールドでは丁目・番地・号とフィールドが3つに分かれています。そのため、フィールドには数字のみでハイフンは記入されていません。Wordに差し込み印刷する時に各数字の間に○○‐△△‐××とハイフン(-)を入れたいのですが、データーの中には○丁目△番地×号と各3つのフィールドに数字が記入されているのもあれば、△番地×号だけなど、2つのフィールドだけに入力されているのもあります。○丁目のフィールドに数値が記入されて番地フィールドに数値が記入されているなら間にハイフン(ー)をいれ、○丁目フィールドが空白ならハイフン(-)はいれないという条件をつけたいのですが、いろいろしましたが上手くできません。どうしたらいいか教えて下さい。

  • エクセルのセルの書式設定について教えてください。

    エクセルで作った表で住所録を作っているのですが、セルの書式設定で分からない点がありますので教えてください。 1・セルに対して住所を打ち込みたいのですが、数字の部分だけ自動的に半角にすることは可能ですか?  例・15丁目→15丁目 2・セルに対して電話番号を打ち込みたいのですが、9桁の番号に対して自動的にハイフンを付けることはできますか?  例・0123456789→012-345-6789 (この際、頭文字が0の場合でも省略されないで表示されるようにしたいのです) どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • エクセルでセルを文字列設定しているのに頭の0が取れる件

    EXCEL2003について質問です。 似た類の質問は結構みるのですが、根本的な原因がわからないので わかる方がいたらエクセルの仕組みを教えてください。 頭に0が入った記号を含む数字から任意の記号を一括で抜こうとしたときに、文字列設定なのに頭の0が抜けてしまう原因です。 例えば (1)新規のシートでまずは0120-111と入力します。 ハイフンを手動で消すと、数字として扱われて120111になります。 これはわかります。 (2)次に、初めにセルの書式を「文字列設定」にしてから同様のことをすると、0120111となって文字列に扱いになりました。 これもわかります。 (3)今度は(2)でハイフンを手動ではなく「置換」で取ると結果は120111と 0が取れているにも関わらずセルの書式は文字列のままです。 なぜ(3)で勝手に0が外れてしまうんでしょうか? 桁数もバラバラ、頭が0でない、記号がない場合もある数字のリストの中で一個一個手動ではなく範囲指定したセルを一括で変更する方法って ないんですかね?

  • エクセル2003で数値を文字列に

    Windowsのエクセル2003です。 すでに入力されている文字列13桁以上を 文字列に変換できないでしょうか? 入力していくうちに先頭に0が必要な場合も出てきて 困っています。桁数はまちまちなので書式設定でも出来そうにありません。VALUEやTEXTもうまくいきません。 書式で文字列にしても文字化けしてしまいます。 何かいい方法はございませんか?

  • EXCEL セルの表示形式について

    EXCELでセルに3文字のアルファベットと数字を入力した場合、その文字間にハイフン「-」を表示させたいと思います。 入力時に文字列として直接入力すればいいのでしょうが、入力簡略の為ハイフンを自動で表示できないものかと、お伺いいたしました。 数字だけならユーザー定義で、#”-”#”-”#で出来るのですが、文字が入ると入力した通りにしか表示されません。 何かいい方法をご存知ならご教授下さい。 例: 入力 → 49Q   セルの表示 → 4-9-Q 宜しくお願いいたします。

  • Excel作成の住所録データの加工方法を教えて下さい

    初心者です。Excelは入力だけで、加工の経験がなく困っています。 仕事で、Excelで作成した住所録のデータを宛名ラベルに 印刷することになりました。依頼主から届いた住所録のデータは、 A 会社名1 B 会社名2 C 郵便番号(ハイフンなし) D 都道府県名 E 市区町村住所番地 F 建物名 となっています。項目の左横のアルファベットはセルの位置です。 データ件数は約1000件あります。 教えて頂きたいのは、 1.郵便番号に一括してハイフンを入れる方法  (0001234→000-1234にしたい) 2.都道府県名・市区町村住所番地を一括して結合する方法 のふたつです。 拙い質問で申し訳ありません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • EXCELで大文字から小文字へ変換したい

    EXCEL2000の住所録データを筆王の住所録へ変換しているのですが、うまくいきません。(-_-;)それは、郵便番号と電話番号が大文字(全角)になっていて、筆王の郵便番号の桁数でいくと半角で10桁となっています。EXCELのデータが大文字のため入りきれないのです。EXCELの大文字数字(全角)をどうにかして小文字数字(半角)にできないものか?データが多いもので、悩んでいます。どなたかお助けくださいませm(__)m

  • エクセルの郵便番号変換ウィザードでのハイフンをとる

    エクセルで作成した住所リストから郵便番号を導き出す機能として、「郵便番号変換ウィザード」を知り、早速変換しました。 しかし、このデータを封筒に差し込み印刷をかけるため、表示される ○○○-○○○○という「真ん中」のハイフンが邪魔になります。 このハイフンをとって、7桁のみの数字にするにはどうすればよろしいでしょうか? それとも、このようなことは不可能でしょうか?? ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • Excel 2003 セルの書式設定

    Excel 2003 セルの書式設定 Excel 2003を勉強中です。よろしくお願いします。 郵便番号を、簡略入力で、(1234567と入力し) 入力の後、セルの書式設定、その他から、ハイフンを自動入力してます。 123-4567 そのあと、〒をユーザー定義で設定すると、ハイフン(-)が消えてしまいます。 ハイフンが消えない設定方法がありまか。 WindowsXP HomeEdition 教えてください。よろしくお願いします。

  • ExcelとWordで宛名ラベル印刷 郵便番号の表示方法

    Excelのデータを使い、Wordの差し込み印刷で宛名ラベルを作ったのですが、郵便番号の最初の文字の「0」がラベル印刷の時出てきません。 エクセルのデータを見たところ、文字入力のところ(fx)は最初の「0」が入っていませんでした。 ちなみに郵便番号は郵便番号変換で表示しました。 セルの表示形式が郵便番号になっているのでエクセルデータは「0」がついています。