• ベストアンサー

部活所属という事を偽ってもバレないのでしょうか?

DIGAMMAの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  部活を本当にしていたのならば、堂々と面接で言ってください。真実なのですから、バレるバレないの問題ではありません。(中学生の内申書ではないのですから証明書など、どこの大学も発行しません)  一方、部活をしていない場合は、バレる危険はあります。面接を長年やっていると、学生の部活の話は何百回も聞きますので、どのような部活がどんなことをするのか大体わかります。  「ギター同好会」にいたのに、ギターの弦の数を知らないとか、「フットサルクラブ」なのに、何人で行う競技か知らない、とかは論外ですが、「私も、昔、それを行ってましてね~」と面接官が行ったとたんに、明らかに動揺した学生は存在します。  いずれにせよ「部活」の話は、採用時における合否判断材料の1%以下です。志望動機や卒論の説明方法に注力した方がすっと有利になるかと思います。  御参考まで。就活応援します。  

BS-68
質問者

お礼

>中学生の内申書ではないのですから証明書など、どこの大学も発行しません この言葉が一番訊きたかったんだと思います。 いつもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【就活】会社に提出する書類について

    【就活】会社に提出する書類について こんばんは 私は今就活中の大学生です 今度、会社の試験を受ける際に提出書類について質問させていただきます。 提出する書類は (1)履歴書 (2)成績証明書 (3)卒業見込証明書 なのですが、私の大学では(2)に(3)がくっついた「卒業見込み成績証明書」があるのですが 発行料金が(2)、(3)と変わらないので、節約のために「卒業見込み成績証明書」で提出しようかと思っています。 企業、採用担当者からみてこの「卒業見込み成績証明書」というのはイメージが悪いものなのでしょうか? やはり別々に発行した方がよろしいのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

  • 入社の際の提出書類(大学中退の場合)

    閲覧ありがとうございます。 明日、内定先の企業に赴き、入社手続きに関する説明を受ける予定です。 入社する際に必要となる書類には、どのようなものがあるのでしょうか。 健康保険や、年金等の書類が考えられますが、くわしくはよくわかりません。 また、私は大学を中退しているのですが(その旨は履歴書に記載済みです)もし卒業証明書の提出等を要求された場合、高校の卒業証明書を提出することになるのでしょうか。 もしくは、中退証明書(そのようなものがあるのか不明ですが)を提出することになるのでしょうか。 よろしくご教示願います。

  • 会社で人事部に所属しています。最近、パートで2ヶ月間所属した方から、履

    会社で人事部に所属しています。最近、パートで2ヶ月間所属した方から、履歴書の返還を求められました。所属前の面接段階での返還は分かりますが、所属後の返還は初めてのため、どのように対処したらよいか困っています。会社としても所属証明のようなものですので、返還する義務があるのでしょうか。

  • 求人情報の要項に卒業証明書などの項目がない場合。

    正社員契約社員問わず求人をみていると、履歴書のほかに健康診断表、卒業証書や卒業見込み書、成績証明書などを同封して応募してくださいなどの記載がありますが、ハローワーク求人や、就活サイト等の求人で、履歴書を送るようには書いてあっても、その他の書類については全く記載がない企業をたまに見かけます。 それは、履歴書を送るだけで良い。という意味なのでしょうか。それとも、その他の書類は言うまでもなく履歴書に含まれているという事でしょうか? また、履歴書以外は必要ないという場合、歴書以外の記載が無い企業に、それらの書類を同封しても大丈夫なのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。よろしければご回答お願い致します。

  • 企業への提出書類の提出方法について(面接時)

    現在就職活動中の者です。 カテゴリーが少し違うかもしれないのですが、企業への提出書類の提出方法について質問させてください。 会社説明会時に履歴書は提出したのですが、その他の成績証明書や卒業見込証明書は発行が間に合わなかったため、次の面接時に提出しようと思っています。 ◆その際は、封筒に入れて持っていった方がよいのでしょうか?(もしそうだとしたら、封筒には何か書くべきでしょうか?) ◆複数枚なのでクリップなどで留めても大丈夫でしょうか? ◆また、その書類は、案内してくださる方ではなく、面接官の方にお渡しすればよいのでしょうか? 質問がたくさんありまして、恐縮ですが、詳しくわかる方がいらっしゃいましたら、是非ご回答をよろしくお願いします!

  • 内定通知後の履歴書のミスについて。

    こんにちは、初めて質問させて頂きます。 私はこの度、障害者雇用枠(精神)で契約社員として企業に内定を頂きました。 企業側から卒業証明書等の提出を求められ、書類を準備している時に卒業証明書から入学と卒業の年度が1年ずれている事が判明しました。 この事から私の履歴書に記載されている経歴は全て1年ずれていることになります。 速やかに企業側に謝罪し、訂正をしたいと考えています。内定が取り消される事は明らかで、その事に関しては私に落ち度があるので納得する事ができます。 私が現在不安に感じている事は、この場合故意で無かったにしろ、誤った情報を記載した事は「経歴詐称」の罪に問われ、刑事罰や何らかの賠償請求等が発生するでしょうか? よろしくご教示お願い致します。

  • 送り状の文面

    内定をいただいた企業に卒業見込証明書、健康診断書を郵送するのですが 送り状をどんな文面にするべきかで困っています。 1ヶ月ほど前、先に承諾書と成績証明書を郵送し、その際の送り状には 内定をいただいたお礼と抱負、未提出書類は改めて送付する旨を書いたのですが 今回改めて書類を郵送する場合の送り状は 『書類の準備ができましたので郵送します』といった文面だけで大丈夫でしょうか。 それとも近況等も記載するべきなのでしょうか。 また、この場合あて先は人事部長と採用担当者のどちら宛するべきでしょうか。 (履歴書等の応募書類は採用担当者宛に、承諾書は人事部長宛でした) 失礼の無いように送りたいので、どのような文面(と宛先)が良いのか アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 提出書類について

    ある企業の一次試験を控えておりますが、 その際に「履歴書」「成績証明書」「卒業証明書」を持参する旨の指示がありました。 大学のシステム上「卒業証明書」に関しては、まだ手配できないので、今回は提出することができません。 当日お渡しする際には、封筒の中に「履歴書」「成績証明書」及び「卒業証明書」を手配できない旨を告げる添状を同封すればよろしいでしょうか? また、封筒の表には朱書きで「提出書類在中」、 裏には「大学名」と「氏名」を書けばよろしいでしょうか? 最後に、封筒の糊付けは必要でしょうか? 当日は筆記試験のみで面接はありません。 細かい質問ばかりになってしまいましたが、 どなたかご回答をお願い致します。

  • 就活の提出書類ついてです。

    就活の提出書類ついてです。 内定がもらってから、企業に成績証明書や卒業見込み書?を提出するのですか? または選考途中に提出するのですか? 教えてください。

  • 学歴詐称についての質問です。

    学歴詐称についての質問です。 新卒の就職活動の際に履歴書などには記載していないのですが、面接の質問回答として「約1年間留学していました」と伝えました。 しかし、実際には個人で参加した私費語学留学でした。ですので公式単位として認められないため、成績証明書には記載されていません。 そこで質問なのですが、入社時に成績証明書を提出した際、人事の方は面接記録などと見比べながら成績証明書を確認したりするのでしょうか? それとも「卒業の確認」や「今後の資格取得の際に参考する程度」のものとして成績証明書が扱われるのでしょうか? 是非教えて下さい。