• ベストアンサー

郵便局留めをする意味

rinringの回答

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

どういった商品かわかりませんが、同居されている家族にその商品を、買ったことを知られたくない時だと思います。 あとは在宅している時間がばらばらで郵便局にとりにいったほうが都合のいい場合など。ネット通販の、コンビニ受け取りみたいな感覚で使う場合もあると思います。

関連するQ&A

  • 郵便局留めについて

    オークションで落札者から、局留めにしてほしいとの希望がありましたが要領がいまひとつ分かりません。 落札者の方は郵便番号と○○郵便局留め、と書けば大丈夫と言ってるんですが郵便局の住所は書かなくて本当に大丈夫なんでしょうか? それと相手の住所を記入するように言われているのですが、その場合の書き方などを教えて頂ければと思います。 配送方法も宅急便指定なんですが、郵便局の局留めを使用するのに宅急便で送っても問題はないのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご回答を宜しくお願い致します。

  • 郵便局留めについて!!

    質問です。 郵便局のサービスの中に、郵便局留めというものがありますが、詳細が分かりません;; 相手方に、自分の最寄りの郵便局の住所と自分の名前を知らせ、そちら宛てに郵便物を送って頂くと、郵便局が保管してくれる。 そして後日自分で郵便局に出向き身分証持参の上郵便物を受け取る…ということは分かります。 しかし、郵便局留めで郵便物が私宛てに届いた場合、住所が書いていないので郵便局から自宅に『荷物が届いていますよ』といった連絡はありませんよね? もし、いつ届くか分からない場合、届いたかどうかを確認するすべはないのでしょうか? また、郵便物の保管期間は定められているのでしょうか? あと、代引きでこちらが郵送する場合、為替を郵便局留めで送って頂く事は出来ますか? 長々と多数の質問ですが、ご回答頂けると幸いです。

  • 郵便局留めなのに・・・・

    こんばんわ。ヤフーオークションで本を落札した のですが、あて先を郵便局留めにしました。 で、出品者から「局留めで発送をしようとしたら、 相手先(私の事です)の住所も教えていただけ れば遅れません」と郵便局で言われたそーなんですが ・・・それって、あり得ないですよね?局留めに した意味がないですよね?今までも局留めで お願いしたのですが初めてですこう言う、ケースは。 教える必要ないですよね?知ってる方いましたら、 お願いします。

  • 色々読みましたが・・・郵便局留めの仕方がよくわかりません(><)

    過去のスレとかも読ませてもらったのですが。。。 郵便局の局留めの出し方とか、どんな紙に住所を書くのかとかよくわかりませんでした・・・ 定形外の郵便物とかでも局留めにできるのですか?それとも佐川急便とかクロネコさんとか、ゆうパックとかじゃないとダメなんでしょうか? オークションの落札者に局留めにしてほしいと頼まれました(><) どなたか教えてください(><)早く送ってほしいらしいので、今日中に送料込みの合計金額のメールを送りたいのです(><)

  • オークションで郵便局留めと依頼を受けました。

    『郵便局留め』について質問があります。 オークションで出品した商品(普通郵便の封筒)を今日の夕方ポストに投函しました。 その際、宛名の記入の仕方を間違えてしまったのです。 落札者の方は『郵便局留め』を希望したので、 封筒の住所を書く場所に『〒 ○○郵便局留め』と大きく書き、 名前を書く場所に『○○様』と書き、この2つの字の真ん中に小さく 『相手の住所』を書きました。 この場合、ちゃんと郵便局留めになるでしょうか? それとも住所も書いた為、相手の住所へ直接送られてしまいますか? 依頼主は郵便局留めを希望しているため、確実に郵便局で留めたいのです。ポストに入れてしまった郵便物ですが、今から何かするべきことはありますか? 初めての『郵便局留め』の依頼に戸惑って、やってしまった失敗に動揺しています。

  • 郵便配達の局留めについて

    過去ログを見たのですが答えている人によって回答が違っていたので教えてください。 郵便物(定形外郵便)を局留めにしたときは郵便局から自宅に通知が来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵便局留め

    オークションで落札したのですが自宅の住所は知られたくないので郵便局留めにしたいのですが(今回1回取引のみ) その場合は郵便局に行って何か行うのでしょうか? 又、送ってもらう相手にはどのように封筒に記載 してもらえばいいのですか?

  • 郵便局留め

    楽オクで郵便局留めで品名は電子部品で送って下さいと、落札者にメッセージで言われましたが、住所も名前も公開されているのに、自宅の住所をメッセージに記載してきて、郵便局の住所を教えてくれません。どうすれば、いいでしょう?よろしくお願い致します。_(._.)_

  • 郵便振替で郵便局留め・・・ってこれでいいのでしょうか?

    落札者です。 支払い方法を郵便振替で、発送先を郵便局留めにしたいです。 (郵便局の口座は持っていません。)   郵便局で振込をする時、支払取扱票に振込先の記号-番号・口座名義、送金額、私の住所・氏名・電話番号等を記入し、 通信欄に「希望配送先 123-4567  XX郵便局留  ○○ ○○ 宛」 と書いて、振込をすればいいのでしょうか? (郵便局留め時の、支払取扱票の書き方がいまいち分からないので・・・)   そして、発送方法は郵便局留めですので、一番安い定形外でいけますよね?(156ページ、26cm)   これで大丈夫かどうか、初心者の私には不安です。   詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 定形外郵便の局留について

    定形外郵便を住所宛に送ってもらった場合、受け取る側から郵便局等に連絡し、局留にして、郵便局で受け取る事はできるのでしょうか?