• ベストアンサー

どのケーブルをどこに繋ぐか解りません

noname#22689の回答

noname#22689
noname#22689
回答No.3

こんにちは。 割り込みで失礼します。 #1さんの説明で何か判らない所が有りますか? 先ず、サイト(URL)へ行ったら PX865PE PROも(V2.0)も説明書はどちらでも同じです。 PX865PE Pro (V2.0) DIY ↓ Japenese←クリック→保存(865PE_JQ_A1.zip)←ダウンロードが出来たら→ダブルクリックで開くと(865PE_JQ_A1.PDF)←此れを開く為には事前に(Adobe Reader) ←と言うsoft(無料の)がPCにインストールされて居る必要が有ります。 ------------------------ AdobeReaderが入って居れば、(865PE_JQ_A1.PDF)←此れをクリックすれば、説明書が開きます。 ↑ その時、上のタスクツールの+の虫めがねアイコンをクリックして手の形のカーソルが(+虫眼鏡のアイコン)に成るようにして下の画面へと右側のスクロールバーを動かします。 必要箇所が(見たい画像が)来たらその画像の上で左ボタンを数回押して拡大します。次の必要画面へ移る前に右ボタンクリックでズームーを100パーセントに戻して置いた方が作業がやり易いです。

関連するQ&A

  • パソコンケースについて

    自作のため、V-TECHのV770BDKLのパソコンケースを買ったのですが、ケースのフロントパネルにあるスイッチでPOWER SW、RESET SW、H.D.D LED、+P LED、-P LED、というコネクタがあるのですが、POWER SW、RESET SW、H.D.D LEDは、マザーボードのさすところは、わかるのですが、+P LED、-P LEDは、どういう意味なのかわからず、マザーボードの差込みするところがわかりません。 教えていただけますでししょうか? また、コネクタでほかにも、((1)GROUND、(1)VCC、(1)+D、(1)-D)((2)GROUND、(2)VCC、(2)+D、(2)-D)(MIC-IN、MIC-POWER、GROUND)(GROUND、L-RET、R-RET、R-OUT、L-OUT)もあるのですがよければこちらも教えていただけますでしょうか?

  • ケースの配線について教えてください

    昨日、自作しようとパーツを買い揃えてきました。 ケースの前面にAUDIO,USB,IEEE1394がついているのですが、ケースとマザボの配線の表記が違うので、確証がもてません。 自分では下記のようだと思うのですがあっているでしょうか? マザーボード:GYGABYTE GA-8IPE775Pro ケース:Mets MEC-121MK3    マザーボード    ケース側表記 AUDIO配線  PinNo. Definition   1   MIC        MIC IN   2   GND        GROUND   3   MIC_BIAS   4   Power       MIC-POWER   5   FrontAudio(R)   R-OUT   6   RearAudio(R)   R-RET   7   Reserved   8   No Pin   9   FrontAudio(L)   L-OUT   10   RearAudio(L)   L-RET USB配線(差し込み口が2つあります)   1   Power       1 VCC   2   Power       2 VCC   3   USB Dx-      1 -D   4   USB Dy-      2 -D   5   USB Dx+      1 +D   6   USB Dy+      2 +D   7   GND        1 GROUND   8   GND        2 GROUND   9   No Pin   10   NC IEEE1394配線   1   TPA2+       TPA+   2   TPA2-       TPA-   3   GND        VG   4   GND        SHIELD   5   TPB2+       TPB+   6   TPB2-       TPB-   7   No Pin   8   Power       VP   9   Power   10   GND よろしくお願いします。

  • システムパネルコネクタ

    システムパネルコネクタの本来あるはずの「SPEAKER」がありません… M:Bの挿すほうのピンはあるのですが、ケースからのがありません…。「PWRSW」などはちゃんとあるのですが、なぜでしょう? もしかして初期不良ですかねぇ。 ちなみにケースからでているのは全部で下記になります。(2つあったら1つしか書きません) POWER LED RESET SW POWER SW HDD LED L-OUT L-RET R-OUT R-RET GROUND MIC IN MIC-POWER SHIELD ●4ピン● VCC USB1- USB1+ GND ●4ピン● VCC USB2- USB2+ GND この中にSPEAKERと同じものはあるのでしょうか? ないのならやはり業者が付け忘れたのですかねぇ…

  • 自作パソコンでフロントパネルからのケーブル

    自作パソコンでAOpenのG325を使っています。 フロントパネルからケーブルがPOWER SWとHDD LEDはありますが POWER LEDとRESET SWがありません。 別に無くてもよいのでしょうか。 現在、パソコンがぴくりとも動きません。 ファンも回りません。 これが原因でしょうか。

  • GA-81G1000MKのPOWER SW、HDD LED,POWER

    GA-81G1000MKのPOWER SW、HDD LED,POWERのLED,SPEAKER,RESET SW等の位置がわかりません、どなたか教えてください、宜しくお願いします、

  • コネクタの接続について

    スカイテックの「SKC-05P400」のPCケースから伸びている MIC POWER(L) 1 MIC IN GND(R) 2 LINE OUT FL 2 LINE OUT RL 2 LINE OUT FR 2 LINE OUT FL 2 のケーブルと VCC TPA+ GND TPB+ VCC TPA- GND TPB- のケーブを接続する場所がわかりません。 マザーボードはMSI「945G Neo2-F」です。 ご回答よろしく御願いします。

  • ケース用ケーブルのつなげ方

    ケース用ケーブルをどのピンにこのケーブルをつなげたらいいか少し分からないので、どなたか教えてください。 ケースには、HDD用のLED2本(ケースの基盤に+,-)、POWER用のLED2本(ケースの基盤に+,-)、電源スイッチに2本(基盤には+,-はなし)あり、 マザーボードには、HDD2本(+,-)、SPEAKER2本、RESET Switch2本、PowerSwitch(説明書にはOPEN,CLOSE、基盤には+,-)、MessageLED/Power/SleepLED2本(+,-)のピンともうひとつPOWER LEDという3本のピン(MPD+,MPD-,MPD-)があります。 まず、HDD用LEDケーブルはHDD(+,-)にそのままつなげるのは分かるのですが、電源スイッチのケーブルはPowerSwitch(OPEN,CLOSE)のどちらにつなげたらいいかが分からないのと、Power用のLEDのケーブル2本をどこにつなげたらいいのかが分かりません。 よろしくお願いします。

  • マザーボード(GA-5MMSV-RH)の配線について教えてください。

    自作PCを組み立てているのですが、 マザーボード上に ■Front Panel connector 1 HD+ Hard Disk LED anode (+) 2 PDG 5VSB 3 HD- Hard Disk LEDcathode(-) 4 PDY Power LED Signal 5 GND Ground 6 PW+ Soft power connector anode (+) 7 RST Reset button 8 GND Ground 9 VCC +5V Standby power connector 10 SLP NC 11 IRRX No function 12 GND Ground 13 GND Ground 14 N C No connect 15 IRTX No function 16 VCC NC 17 GND Ground 18 CI Case open signal ■後、少し離れたところに 19 HDD_LED があります。 (尚19は4Pin) また、本体からは (1)POWER SW(2pin) (2)RESET SW(2pin) (3)POWER LED+(1pin) (4)POWER LED-(1pin) (5)SPERKER(4pinで中2pin無し) (6)H.D.D LED(2pin) が出ています。 現状、 (1)-5,6 (2)-7,8 (3)-4 は接続したのですが、他をどのように接続すれば良いか分かりません。 また、(6)-19?かと考えていますのですが、(6)2pinに対して19が4pinです。 どのように接続すれば良いかご享受頂けますでしょうか、 よろしくお願いします。

  • パソコンの基盤接続

    マイPCがコンセントON・電源ONでショートし破損です。 デスクトップで内部を確認している最中にフロントパネルを外した際、パワーボタン・パワーLED・HDD LEDの接続コネクタが基盤から外れてしまいました。2Pずつ横にピンが基盤に配列され、向かって左側から上に緑、黄の十字・下が赤、黄の十字、次に緑・赤、次に黒、黄の十字・青、次に黒・青、次に黄(ピン無し)・黄、青の十字の5例です。 コネクタ側は、パワースイッチが黒コードと白コード、パワーLEDが緑コードと白コード、HDD LEDが赤コードと白コードです。5例のうちから3ケコネクタを接続するのですが、作動可能な電源BOXを使用し破損PCに再接続時にまた、ショートしたら困るので、コネクタをどのピンに接続したら良いのか有識者のかたご教授願います。 また、内蔵HDDの質問も提出の予定です、その際もご教授願います。

  • Power LEDが点灯しない

    みなさんいつもお世話になっています。 Antec SOLOのケースに交換したのですが、Power_LEDのみが表示されません。 マザーボードのフロントI/Oピンは、全て各2ピンとなっており、 Antec SOLOはPower_LEDのみ3ピン、Power_SW、HDD_LED、Reset_SWは 2ピンとなっています。 接続を反対にしてみたりしたのですが、NGでした。 Power_SW、HDD_LED、Reset_SWはOKです。 使い勝手上、不便はないのですが、せっかく交換したものですから・・・ このような場合、どのような解決策があるかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報いただきたく、よろしくお願いします。 マザーボードのフロントI/Oピン配列 2(+)と4(-)がPower_LED(ECS製G33T-M2マニュアルによる)です。 旧ケースではPower_LEDのみ空きとなっており、その他のピン番号は9を除き、すべて埋まっていました。 2   4  6  8 □ □ □ □ □ □ □ □ □ 1  3  5  7  9