• ベストアンサー

タイヤの選び方について

KINPATSU-OYAJIの回答

回答No.6

走り屋ではなく、街乗りが多く、>とか、走行ノイズが少ないものが欲しいのですが>だったら BSのPLayzなんかもいいよ。 コマーシャルがアレだから、性能はマアマアと思いがちだけど「なかなかイケます」非対称で採用し難いパターン(製造釜が2つ必要)なのに、一般車向けに造ってきたところが、力を入れて来たのかな?大径扁平では如何なのか?インプレできませんが、195/55-15では十分、スポーツ・ラジアルしてますよ。

関連するQ&A

  • タイヤ幅が違うサイズのタイヤははけますか?

    タイヤを点検していたら内側の溝がなくなっており、つるつるしているのでタイヤを4本とも新品に変えようと思います。主に街乗りがメインです。 現在は前輪が225/45ZR17、後輪が255/40ZR17ですが、タイヤを交換する際はタイヤ幅も現在と同じものを選ばないといけないんでしょうか? 前輪が235/45ZR17、後輪が265/40ZR17のタイヤをはくことはできますか? 車はソアラ(JZZ31)で車高は若干落ちています。ホイールは17インチですが、中古で買ったためにそれ以上のことはわかりません。 またタイヤの幅が太くなるにつれてのメリットとデメリットを教えてください。 将来的にはスペーサーをつけてツライチにしたいと思います。ツライチにする場合はタイヤ幅が大きいほうがいいんでしょうか? 現在、足回り関係勉強中なのでよろしくお願いします。

  • タイヤの製造日を確認したのですが・・・。(至急)

    9月の初頭にタイヤ交換をして、ロードノイズがうるさいので、こちらで質問をさせていただきました。 今日、タイヤの製造日を確認してきたのですが、2006年の19週目と24週目に作られたものということが解りました。 車種は初代フィットで前輪2輪が19週、後輪2輪が24週でした。 これが原因ということはありえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤについて

    先日、後輪のタイヤが片方パンクしてしまいました。 もちろん買い換えるのが一番だと重々分かってはいるのですが、諸々の事情によりすぐには購入できません。 スペアタイヤもそう長くは持たないとのことなので、来月か再来月にはタイヤを買い換える予定で、今はとりあえず応急的に後輪(左右とも)だけ冬用タイヤにしてみました。 ノーマルと冬用では全然ガソリンの減りが違ったので、全て冬用タイヤにするよりは燃費がマシなのかな…なんて素人考えでこの選択になりました。 そこで質問です。 燃費や安全面から考えて、応急処置としてどれが一番マシな選択でしょうか。 1、後輪だけ冬用タイヤ 2、前輪を冬用タイヤ 3、全部冬用タイヤ なお、車は前輪駆動のコンパクトカーです。

  • タイヤについて。

    タイヤがパンクして1本だけ取り替えたいのですが・・ 前輪2輪がDUNLOP LEMANS 702 で、後輪が同じくLEMANS 701 703とLEMANSシリーズであれば問題ないでしょうか? ちなみにホイールバランスはとるつもりです。

  • 車・・もう1個タイヤを付けていいよ!と言われたら、どこに付ける?

    普通、車のタイヤは4つ(4輪)です。 ですが、もう1個タイヤを付けていいよ、と言われたらどこに付けますか? 前輪の真ん中? 後輪の真ん中? ボディの真下ですか? 屋根? ボンネット?・・・ さて、どこに付けたいですか? ちなみに、きちんと回って駆動します。

  • 4駆のタイヤチェーン

    4輪駆動車にタイヤチェーンを装着する場合、前輪あるいは後輪のどちらかにするだけではなく、両方にする必要があるんでしょうか?

  • ラジコンのタイヤのサイズについて

    部活で、ラジコンカーを自作しようと思っているのですが、前輪と後輪の、タイヤのサイズについての意見をお聞かせください。 作成予定のラジコンは、4輪駆動です。それぞれ、タイヤ1つにつき1つのモーターがつきます。 問題は、前後輪のタイヤの大きさです。 前輪と後輪のサイズは、前輪の方が幅が狭い方がよいのでしょうか? それとも、ラジコンの場合は、前後とも同じで問題ないのでしょうか。 急カーブでも曲がれるようにするには、どういったタイヤの組み合わせにするとよいか教えてください。 (タイヤの大きさとは、幅、太さのことです。)

  • 前輪タイヤと後輪タイヤの大きさが違うんですが!!

    こんばんわ、質問させて下さい。 友人の車なんですが…。 最近タイヤを新しく交換しようと思いサイズを確認したところ、前輪と後輪のタイヤサイズが違うことに気付いたそうです。 中古で購入した車なんですが今まで全然気付かなかったみたいです(笑) 車は三菱のランサーエボリューション(12年式)という車で、色々と改造してあるみたいです。いわゆる『走り屋??』って言うんですかね。そんな感じの車です。 前輪は255/35/18、後輪は275/35/18です。 普通は全て同じサイズですよね。このような車の場合あえて前輪と後輪のサイズを違うくするって事はあるんですか?? 今回、全てのタイヤを新しく交換するらしく今まで通りのサイズを購入すればいいのか、全て同じサイズにすればいいのか相談されたんですが…。 統一したほうがいいなら前輪・後輪どちらに合わせればいいのでしょうか?というかホイールのサイズは全て同じなのに、そこに違うサイズのタイヤって合うんですね? 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • アテーサの4WDで前後タイヤのサイズが違います。

    ステージアWGNC34のアテーサ4WDなのですが、前輪と後輪のタイヤサイズ(直径)が異なっています。 前輪225/45/17で2部山、後輪235/45/17で8部山です。 アテーサ4WDは通常はFR駆動と聞いたのですが、やはり前後のタイヤサイズが違うとデフに支障が出てしまうでしょうか? 応急処置として、3部山の前輪を後輪235/45/17と同サイズのスタッドレス(現在所有)に履き替えようかと思っていますが、前輪と後輪で、ノーマルとスタッドレスの組み合わせは問題ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のタイヤ交換

    今、ホンダインサイトZE2(2009年2月式)に乗ってます。 前輪駆動系のようですが、後輪タイヤのふたつが目立ってすり減ってます。 この場合、まずは、どうした方が良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。 (1)そのまま、前輪タイヤとローテする。 (2)前輪タイヤとローテのあとの前輪には、新しくタイヤを履かせる。 (3)全て新品にする。 (4)その他 最終、お店に聞くと良いのでしょうが、一方的じゃなく、対話できるようにしておきたいので。 ただ、車の知識は、乏しい初心者です。 宜しくお願いします!