• 締切済み

エクセルを起動するとファイル名がついた2つのブックが出る

エクセルを起動すると 「7月27日」「7月28日」なんていうファイル名のついた2つのブックが自動的に立ち上がるようになってしまいました。 ファイル名を指定して実行 から初期化するような方法がありますか??? 削除してインストールしなおせばいいでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

エクセルは起動すると、ユーザーによって設定されていて、まず開くブックがないか XLSTARTフォルダを調べ、あればそのブックを開いてしまいます。 検索ーファイルやフォルダでXLSTARTフォルダに何か登録されてないか調べてください。 今回は被害にあってますが、逆手にとって、ここに毎日まず使うブックなど登録しておけば、便利ですね。 そのためこの仕組みが設けてあります。 XLSRARTフォルダからはずすのは、スタート-検索で探し、XLSTARTフォルダを出して、入っているフォルダをマイドキュメントなどのフォルダへドラッグすればよい。 いらないなら、右クリック-削除という手もある。

look78
質問者

お礼

皆さま、本当にいろいろありがとうございます。 早く試してみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

「7月27日:1」「7月28日:2」 のようになっているのなら、一方を閉じて保存すればOKです。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;272025
look78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 No1の方へ書いた事情と同じです。 あと、教えていただいたのは、「あるエクセルファイルを開くと・・」という感じに見受けられますが 現象は「エクセルのソフト自体を起動すると」起こります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も、No.1さんの回答でほとんどの場合解決できると思います。 もう一つポイントがあります。 メニュー《ツール》=>《オプション》の《全般》タグの 《起動時にすべてのファイルを開くフォルダ》を空白にしてください。 それでもだめなら、Shiftキーを押しながら、エクセルを起動してみてください。これは、エクセル起動時に動くマクロを動かないようにするためのものです。

look78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 No1の方へ書いた事情と同じです。早く試してみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko_cc
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.1

こんばんは。 的はずれかもしれませんが、 C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE??\XLSTART (Cドライブ→Program Filesフォルダ→Microsoft Officeフォルダ →OFFICE??フォルダ(?は数字)→XLSTARTフォルダ、という意味) もしくは、 C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART の中に、 7月27日・7月28日と名前の付いたエクセルのファイルがありませんか? いらなければ削除するか、どこか他のフォルダに移動させてみてください。

look78
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 実はこれは知り合いから相談された現象なのですが、 今日本当は彼女のパソコンを持って会う予定になっていたので ”ちょうど皆さんからご教示いただいた方法を試してみられる”と思っていたら・・・ 都合で延期になったため、あと1週間やってみることができません。 でも何となくできそうな気がして、はやく試したい気持ちでいっぱいです。 ポイントを差し上げて締め切るのは、1週間先にさせていただくことをお許しください。 ありがとうございました。

look78
質問者

補足

さらに1週間遅れてしまいましたが、無事解決しました! 助かりました。本当にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCEL 個人用マクロブックが起動しなくなりました

    EXCEL2002を使用していますが、個人用マクロブックが起動しなくなりました。 同様の質問がありましたので、回答を参考にマクロセキュリティレベルを確認し、一度Personal.xls ファイルを削除して再度個人用マクロブック作成していみましたがだめでした。 手動で個人用マクロブックを起動してマクロを実行してもエラーはでないのですが、正しく動作しません。 EXCEL2002を再インストールしてもだめだったので、EXCEL2002をアンインストール後一度EXCEL2000をインストールすると個人用マクロブックか起動するようになったので、再度EXCEL2002をインストールしてみるとまた個人用マクロブックは起動しなくなってしましました。 仕事上よく使用するアイコン等が使えなくて困っています。 よい対処方法がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • EXCELのブックが余計に開いてしまう

    windows8 です。 excel2013でexcelのファイルをダブルクリックで実行するとそのファイルと新たな新規ブックまで開いてしまいます。 excelのファイルを右クリックのプログラムから開くで実行すると実行したファイルのブックのみ起動します。 いつも右クリックでプログラムから開くのは面倒なので ダブルクリックで実行しても新規ブックまで開かないように出来ないでしょうか?

  • エクセルのマクロをファイル名で自動実行させたい

    毎度お世話になっております。 エクセル2010で不慣れなマクロを作ったのですが、これを特定の名前のファイル名のBookに一括でコピー?、実行させるような方法はないでしょうか? ファイルを開く時に、マクロが動くようにAuto_Openマクロでやっと動くようになったのですが、ファイル名が「製品名(スペース)〇〇〇」の〇〇〇の付いたエクセルBookを開くときに、このマクロが自動で動くようにする方法は無いのでしょうか? ファイル数が結構あるので、これが出来れば非常に助かるのでお知恵をお貸しくださいませ。

  • Excelのシート名・ファイル名

    WindowsXP Home SP2,Office XPを使っています。 Excelでファイル(F)のプルダウンメニューに出てくる最近使ったファイル名・新しいブック→ブックを開くの最近使ったブック名からそれぞれ初期化するのではなく特定の1項目だけを消す方法をご教示ください。

  • エクセルファイルの自動起動と内容更新

    エクセルファイルを自動で起動させ、標準モジュールで書かれたマクロ(新しいブックを作成し、そのブック内シートに値を代入)を実行させマクロ実行時に作成されたファイルを上書き保存させる方法ってありますか? コマンドボタンを配置して、上記を実行させることはできますが、自動起動はタスクを使用すればいいのかな~くらいしかわかりません。 どこかに詳しいページご存知ありませんか?

  • Excelでファイル名を変えるとリンクが切れる

    Excelでマクロ付きの.xlsmのファイルを作成しているのですが、 ファイル名を変えてから開こうとすると、 「開いているブックには、他のファイルへの自動リンクが設定されています。  このブックを更新し、他のブックの変更を反映しますか?」 と問われ、マクロを実行しようとすると 「(ファイル名).xlsmは既に開いています。  二重に開くと、これまでの変更内容は破棄されます。(ファイル名).xlsmを開きますか?」 と表示され、マクロを実行することができません。 そして何より奇妙な話として、この現象はファイル名に特定の文字を入れた場合にのみ発生し、恐らく濁音・半濁音が禁句らしく、例えば 「ファイルのコピー」や「ふぁいるのこぴー」だと駄目なのですが、 「ファイルのコヒー」や「ふぁいるのこひー」なら何の問題もなく開けてマクロを実行できてしまいます。 「.」や「/」がファイル名に入っているなら分かりますが、何故このような現象が発生するのでしょうか? また、どのように対応・対策すれば良いのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、お手数ですがご教示頂けますと幸いです。 OS:MacOSX 10.9.5 Excel for Mac 2011

  • エクセルをファイル名を指定して実行

    初めて質問します。よろしくお願いいたします。 早速ですが、Excelで、毎回決まったシートを開きたいと思っています。 そこで、「ファイル名を指定して実行」で、ExcelのBook(a)のSheet(b)を指定して開くことは可能でしょうか? または、Excel自体で、マクロを使わずにそのような設定する方法はありませんでしょうか? ちなみに不特定多数の人間が保存をするので、そのシートで保存するという方法は使えません。 初歩的質問で恐縮ですが、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 新たに別のEXCELを起動してブックを開かせるには?

    あらかじめ何かのブックを開いている状態で、他のエクセルファイルをダブルクリックすると、新たにエクセル起動せずに、同エクセル内でブックが開いてしまいます。 エクセルファイルをダブルクリックしたときでも、新たに別のエクセル起動してブックを開かせるには、エクセルのどこの設定を変更すれば可能でしょうか?

  • エクセル2007起動時に特定のファイルが起動。

    エクセル2007を起動すると特定のファイルが立ち上がってしまい困っています。 自動的に立ち上げの設定をした記憶も無く解除する方法も分からずに困っています。 「XLStart フォルダ内のすべてのファイルが自動的に開かれます。このフォルダー内に書かれたファイル名を削除すれば起動しなくなります。」とインターネットで調べたところ記述がありましたが、フォルダー内は空です。解除の方法についてご教示下さい。

  • Excel でテキストファイルを開くときに「テキストファイルウィザード」を起動させたい

    Excel(Excel 2003)を「ファイル名を指定して実行」にて起動し(excel "C:\xxxx\xxx\xxx.txt")、Textファイル(.txt)を起動すると、Excel の機能の「テキストファイルウィザード」が起動されずにテキストファイルの内容がExcelのシートに展開されてしまいます。「テキストファイルウィザード」が起動されない為、区切り文字の指定ができず、特定の区切り文字を指定してファイルを開くことができません。 「ファイル名を指定して実行」にて、excel "C:\xxxx\xxx\xxx.txt" のように指定して実行した時に、「テキストファイルウィザード」が起動するように設定することはできませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • BO IC-40からUSB IF 正規認証品のUSBtype-Cを使ってMOVERIO BT-35eと接続したが、BT-35e側のレンズに映像が出力されないため、解決策を知りたいです。
  • HDMIケーブルが利用できないため、BO IC-40からUSBtype-CでMOVERIO BT-35eに接続したが、映像が表示されません。解決方法を教えてください。
  • BO IC-40からMOVERIO BT-35eにUSBtype-Cで接続したところ、BT-35e側のレンズに映像が表示されません。どうすれば映像を表示できるようになりますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう