• 締切済み

夫婦別姓に反対の人は別姓の夫婦にどう接しますか

noppokun11の回答

回答No.7

まず子供が困ります。 おやじが鈴木で女が金田?どうすんの? 俺の家がそうだった。 おやじが死んでおふくろが勝手に前の姓に戻ったから就職にも何に付けても苗字が違うから説明しなければならなかった。 子供の事とか考えないし頭にすら賛成してる奴らはないんだろうね。 あと今別姓を通したがってる奴らは朝鮮人だろ? 朝鮮人は苗字に金とか林を残して民族のプライドを守りたいみたいな変な人種だから佐藤とか日本人と結婚した場合、日本人の苗字にはなりたくないから夫婦別姓を訴えてるんだろ? 所詮朝鮮人は永住権とか金目当ての結婚だから別姓のがいいわけだ。 在日民主党がやりそうな事!

関連するQ&A

  • 夫婦別姓にどうしても反対する人は?

    夫婦別姓は家族の絆が崩れるため、反対するという人たちがいます。それはどういう意味なのでしょうか? 1)法改正に反対 別姓で婚姻届を出せるようにする法改正には反対で、通称を使ったり事実婚など、自分で裏技を使う分にはかまわないのでしょうか? 2)事実婚を結婚と認めない 結婚式を挙げて夫婦として暮らしていても、籍が入っていなければ夫婦として認めないということでしょうか?年賀状も敢えて別々に出したり、夫婦として扱わないのでしょうか? 3)通称を認めない 通称で旧姓を名乗ることも認めないのでしょうか?旧姓で名乗っていても新姓で呼ぶのでしょうか? ここまでかたくなに反対する人はみたことがないので、つまり結局は他人の洗濯に反対しきれない気もしますけれど。

  • 夫婦別姓について、いろいろと教えてください

    夫婦別姓はまだ法律的には正式に成立していないのでしょうか? 私は今の夫と籍を入れて半年経ちましたが、籍を入れてから夫婦別姓でも結婚として認められると知り合いから聞きました。 実際、銀行口座などの名義変更が面倒だっただけですが、これは手続き上でのこと、あまり苦とは思いません(逆に手続きなどに関しては勉強になりました)。 ですが、他にどんなメリットやデメリットなどがあるのかと興味がわきまして、質問しました。 夫婦別姓は事実婚扱いされるのと同じなのかなと思いますが、そのあたりどうなのでしょう?? 別姓で籍を入れていらっしゃる方はご経験からいろいろと教えていただきたいと思います。またその際、戸籍上では一応夫婦として扱われるのか、手続きの際に書類上で必要なことがあれば教えていただければさいわいです。

  • 夫婦別姓

    夫婦別姓は何故反対されているのでしょうか? 私は夫婦別姓に賛成ですし 反対される 理由がよく分かりません。 夫婦別姓の一体何が悪いのでしょうか? 選択なんだから同性にしたい 人は同性にすれば良いと思います。

  • 夫婦別姓論者の方に質問です。

    夫婦別姓で事実婚が増えるって報道していましたが、掲載の結婚適齢者は親から事実婚や夫婦別姓を進められたからと言っていました。其のお親達はまだ古い時代の家庭制度にあった専業主婦のようです。彼女らの反動で子供に専業主婦反対、夫婦別姓、等を進めるようです。おかしいと思います。夫婦別姓の利点て何でしょうか。夫婦別姓論者はただ結婚して名前が変ることの自己否定が嫌だと言うだけの事ではないでしょうか。だから結婚せず(入籍せず)事実婚にする事が増えているのでしょう。夫婦別姓論者のご意見をお聞かせ願います。

  • 夫婦別姓

    今回の選挙で民主党に政権交代し、社民党と連立を組みましたね。 社民党は、選択型夫婦別姓を賛成していたと思いますが、夫婦別姓は、導入されそうですか? 私達は、この少子化の中、長男、長女で結婚し、結婚の際どちらの名字になるか揉めました。 仕方なく主人の名字になりましたが、戻れる物ならさっさと旧姓に戻りたいです。 夫婦仲は良いので、離婚したい訳ではありません。 夫婦別姓を心待ちにしています。

  • 夫婦別姓反対

    夫婦別姓に関して、私は選択的夫婦別姓にするのが最もよいと考えています。世論もそのような流れなのに、一向に実現の気配を見せません。 反対論者は家族の崩壊を一番の理由にするようですが、他にもっと決定的な反対意見はないのでしょうか。反対論者のご意見をお願いいたします。

  • 夫婦別姓

    民法改正により、こんな仕組みができましたよね。 私が結婚したのは、この3年ほど前。 跡取り娘の私が嫁に出るにあたり、父からは頼むから婿養子をとってくれ・・・と懇願され。 私も彼に話しましたが、話は平行線のまま。 彼の両親はうちの両親より、10歳上なんで、いずれ時が経てば、戻ってくるから、と父を説得。 独身を貫くのかと思った義姉もようやく結婚。 私もそろそろ、夫婦別姓になり、実家の姓を継ぎたいのですが、どうすればできますか? 離婚ではないけど、復氏ってできますか? 婿養子になれば、私が早死にしても相続の権利があるから、主人は左うちわで生活できます。 しかし、今の状態だと、私は主人が亡くなったら、婚家の相続権はないのですから、なんとも。 これだけ苦労して、うつ病までなり、そろそろ私もいいことがあるようにしたい! 手続きに詳しい方、民法に詳しい方、お願いします。m(__)m

  • 夫婦別姓について

    夫婦別姓は現在法律で認められていますか?認められていない場合、別姓にしたければ事実婚になるのでしょうか?また、別姓のデメリット(税金面等)を教えてください。

  • 夫婦別姓について

    夫婦別姓は個人的には賛成なのですが 何故反対派が多く、 未だに認められないのでしょうか?

  • 夫婦別姓

    この度入籍をする運びになりましたが 互いに離婚歴があり それぞれ離婚した相手側の苗字の為 諸事情が多々あり 夫婦別姓にて入籍しようとしているのですが 法律上不可能と聞きました。 このままだと事実婚でしか無くどちらかが相手の籍になり 旧氏記載申請をしても各証明書に 現在の戸籍上の氏と旧氏の両方が必ず記載されてしまいます。 どうか夫婦別姓の状態で 入籍をする良い知恵を教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願い致します