• ベストアンサー

「教えて!goo」で回答する時、気をつけていること

noname#26171の回答

noname#26171
noname#26171
回答No.3

自分の記憶があやふやな状態では回答しない。 とりあえず検索してみる。 愚問、かちんとくるような質問、「バカか」と思うような質問には回答しない。 ・・・ぐらいでしょうか。

shirin
質問者

お礼

gimatetuさんは、きちんと調べてから回答するのですね。質問者さんに間違ったことを教えないためにも、きちんと調べてみる必要がありますよね。私もなるべく見習いたいと思います。 >愚問、かちんとくるような質問、「バカか」と思うような質問には回答しない。 私の質問が「愚問」と判断されなくて良かったです。。。 私は多分、かちんとくるような質問、「バカか」というような質問でも、質問者さんが悩んでいるのがちょっとでも見えるものなら回答してしまうかもしれません。人それぞれですね。。

関連するQ&A

  • 教えてgooの使い方。回答に対して質問したい時は?

    教えてgooの使い方で質問です。 回答に対して質問したいことが出来た時のやり方を教えて下さい。 回答に対して付けることが出来るのは、補足とお礼だけですよね? 再度質問したいことを補足で投稿してから、その補足に対してはレスが付けられなさそうだと気づきました。 こういった場合、どうすれば良いのでしょうか?教えてgooでは、こういうことは出来ないのでしょうか? もし無理な場合、教えてgooと同じようなサービスで、回答に対して再質問できる機能があるサイトがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 今回質問するためだけにgooのアカウントを取りました。 もし他に使いやいすい質問サイトがあれば、こちらの登録は削除しようかとも思います。 その場合、私の投稿した質問とそれに対する回答は教えてgooの履歴に残りますか? 後からキーワードで検索したりは出来なくなるのでしょうか? それでは宜しくお願いします。

  • 教えて!gooの回答

    どこのカテになるのか不明だったのですが教えてgooは家庭向けかなと思ったのでこちらに投稿させていただきます。 教えてgooで明らかに私の回答が正しいことを言っているのに 御礼の欄で間違っているのではと指摘され既に締め切りになっているので訂正も出来ません。 皆さんこのような場合、どうしていますか? または実際にこのようなことがあったときにどのように対処しますか? あまり気にせずに放っておけばいいって思われがちかもしれませんが 私的には本当の回答を知らない第3者が私の履歴を見たときに間違いを教える人と思われそうで納得できないです。

  • 教えて!goo 初めての質問と回答

    こんにちは。 いつも「教えて!goo」にはお世話になっております。 とてもくだらない質問だとは思うんですが、「教えて!goo」が開設された時に「初めて投稿された質問と回答」はなんでしょうか? 知っている方、もしくは「私がそうです!」という方の回答お待ちしております。

  • 「教えて!goo」で回答などに対するお知らせメールがおかしい・・・

    最近、この「教えて!goo」を利用させてもらうようになった初心者です。 そこで、何度か質問の投稿、回答の投稿をさせてもらいました。 そこで一つ疑問に思ったことがあるのでお教えください。 投稿時に「新しい回答がきたらメールで知らせてほしい 」にチェックを入れて回答や投稿をするのですが、通知のメールが届いたり届かなかったりで困っています。 例えば、私が直接、投稿した質問欄を覗いてみると、すでに回答くださってる方がいるのに、回答者の方がお答えいただいてから3時間以上経っているにもかかわらず、こちらには通知メールが届いていないのです。 (結局、回答して頂いてから4時間後くらいに通知メールが来ました) ですので、覗いてみて初めて回答があったことに気づくことも少なくありません。 またこれも不可解なのですが、昨日私が回答した締め切り済みになった質問投稿から今日になって「教えて!goo で新しい回答が投稿されました。」との通知メールが来たりします。 もう一度確認したところ、もう締め切りにとっくになっていて、当然新しい回答などは投稿されてません。 とにかく、回答通知のメールが不可解なのです。 (ちゃんと届く時もあるのですが・・・) 常連の皆さんはいかがでしょうか? 同じような現象が起きていますでしょうか? どうか、お答えください。 ちなみに他の友人とかのメールはしっかりとリアルタイムに届きます。 (ですからメールの設定がおかしいとかではないと思います)

  • 「教えて!goo」にて腹立たしい回答が来た場合の対処法は?

    こちらのカテゴリーじゃないかも知れませんが、「教えて!goo」にて質問をした際に(よくわかってないクセに腹立たしい回答してくれちゃってー)とか(反論したいけど『せっかく回答してもらったのに・・』ってさらにほかの人に反論されて悪者にされてしまうんだろうなぁ・・)とか、(そんな回答ならわざわざしてくれなくて結構なのに・・)と思うような回答をされることってありませんか? 私はこの「教えて!goo」で回答していただけるのが嬉しくて好きなのですが、時々そのような腹立たしいような回答もあります。 困っているからアドバイスをいただこうと投稿した時にストレスが溜まるようなことが書かれていると、腹立たしさやイライラ、悲しく思えてくることさえあって、自分でも気にしすぎでは?と思うことがあります。でもどうしても考えてしまうのです。 こういう場合、皆さんはどんな風に対処したり、考えたり、実行したりして気分転換というかそういうものをしているのでしょうか? くだらないですがアドバイスをお願いします。

  • 教えてgooで回答出来ない

    gooIDに登録して回答しようと思ったけど 回答欄にいって回答を投稿しようと思ったけど 教えてgooにログインしてくださいという欄しかでてきません どこを探しても回答を投稿するとかはでてきません どうすれば回答できるようになりますか

  • 教えてGOO 回答の締め切りについて

    こんにちは。私は教えてGOOを利用し始めて数ヶ月になるんですが、まだどのタイミングで回答を締め切ればいいのかわかりません。今は2日くらいで締め切ってるのですが、みなさんは登録して何日くらい、回答の新規投稿があったでしょうか?

  • 『教えて!goo』の質問に回答したあと…

    いつも大変お世話になっております。 皆様は、ここであげられる『質問』に回答したあと、 その自分のした回答のある『質問』を『マイページ』などで どのくらいの頻度でチェックされますでしょうか? 私は、毎日ここに来た時は『マイページ』に入って まだ『受付中』のものの質問をクリックしてチェックします。 自分の回答以外の他の方々の『意見』を知りたいし、なにか新しい動きがないか気になるからです。 (う~む…、『教えて!goo』中毒になってきたのかもしれないなぁ…/爆) こんなことを思ったのも、実は、昨夜、 はじめて自分のした質問に『補足』をつけたのであります。 『補足』をつけたあとに、ふと… 「この質問をいったん閉じて、新たな質問にしたほうが良かったかなぁ…」 …と思って、はたして『教えて!goo』を利用されている皆様は 質問回答後は、どうされているのかなぁ~と気になり質問させていただいた次第です。 皆様の『状況』を教えていただければ幸いです。 今後の自分の質問入力の目安とさせてもらいたいと思います。

  • gooは回答者多いと言ったら回答来ないのん。

    gooを利用して初めの頃は回答が多いね、私の出るまく無いねと書いたのだけど、しばらくたつと回答の来ない質問もちらほら。これは私がその様な質問をしたせいでしょうか? 現状は質問しても回答が来ないのん、です。 皆様の善意が欲しいです。 質問、回答してくれる??

  • 教えて!gooの回答について

    教えて!gooの回答でよく 「>」の記号をつかいますよね。あれってメールソフト「Outlook Expres」で私は使うのですが、みんなあの記号を教えて!gooの回答で、自分でつけてるんでしょうか? しょうもない質問ですが教えて下さい。