• ベストアンサー

新党日本って何?

azumadaitiの回答

回答No.11

政界再編成のキーマンの一人が関わる政党ですね。 まだ海のものと山のものと判断出来ませんね、簡単にポシャるかもしれまん。 田中知事の政治スタンスの一つは「細部を大事にして、積み上げる事」です。 パブリシティとしては派手ですが、政治の取り組み方は意外と堅実です。 その結果として長野県が全国の都道府県で最も公共事業費を圧縮しています。 従って小泉首相のようにパフォーマンスばかりが派手で成果が乏しい政治家が また支持されそうであること。そして再選されれば、一層の権力基盤を持ち、 更に大きく日本を変えて行くことに危機感を持ったのでしょう。 小泉首相の実績は相対貧困率18%(先・中進国で三位)税収44兆円(景気回復していれば60兆円は可能)株価12000円台(森内閣14000円)失業率倍増 ですからね。これからくるのは増税です。彼の手法は官僚丸投げですからね。 官僚は小細工は得意ですから公務員は減っても準公務員はへりません。従って 公共サービスは内容が落ちても対価は下がりません。政府は「小」さくなって も税金は上がります。もちろん政府の債務残高が減ることはないでしょう。 債務残高の最も大きな要因は税収すなわちGDPの大きさです。 増税による国民の購買力の低下は日本経済の全需要を押し下げますから回りまわって、税収減に繋がります。 「改革なければ成長なし」ではなく世界の主流は通貨発行量をコントロールしてインフレ目標数%(成長を促す)を達成する金融政策になっています。 その上で国民サービスの度合いを、民意に問うのが先進国のあり方です。 500兆円規模の日本経済を44兆円規模の日本政府が大きくなろうが小さくなろう が直接動かす事は出来ません。 田中知事に戻れば彼は、やや冗談で「平成の田中角栄」を目指すと言っています。今必要なのは新たな政府のあり方です。より具体的に言えば、日本の長期的発展のための公共事業を、民意を反映させながら新たに構築し直す事です。 新党の小林も荒井もやり手の実務派ですから、その意味で新党日本に私は注目しています。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/sidojio/
nakata-san
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新党 ”日本”のマークって?

    田中康夫長野県知事が代表に就任した新党 ”日本”ですが、 発表されたマーク、日の丸になんか点の付いた図案のイメージは やっぱり康夫ちゃんの鼻のイボでしょうか?(爆) 他に意味があるようなら教えてください。

  • 国民新党ってどう思いますか?。

     この間の選挙で田中康夫をはじめとしたメンバーで結成された国民新党ですが、皆さんはどう思いますか?。  私は選挙では国民新党に投票しました。  投票した理由としては、  1、郵政民営化として必要な無駄の排除は必要としつつ、過疎地への配慮も重要項目としていたので。  2、田中康夫氏が連発していた「長野の借金を数年で大きく減らした」という実績。  3、結局は政治理論を知らないので、なんとなく田中康夫氏を嘘の無い人柄と勝手に判断して単純な好感を持った。  4、親族に公務員がいるのでここで民営化をされたら天下りの締め付けがもっと厳しくなると思い、少しでも公務員全体の締め付けをゆるくするためにもとりあえず今回は郵政民営化反対をしたかった。  という以上の点です。選挙の結果としては小林こうき氏も落選し、惨敗という形だったと思うのですが、皆さんはどうお考えですか?。

  • 「新党日本」の後ろの人

    「新党日本」の結成会見で田中康夫氏達の後ろで白いシャツ着たり、顔に日本国旗のペイントをしたり…、いかにもサッカー日本代表を応援をするかのようなマネ事をしているアノ若者ってどういう人なんでしょう? 支援者でしょうか…?

  • 新党日本が国会議員二名の離党を認めた(除名した)意義は?

    いつもお世話になっています 新党日本が国会議員二名の離党を認めた意義は何ですか? 新党日本のマニフェストをは比較的自分の希望に近い物がありました。参院選でも有力な候補の一つでした。 選挙3日前という重要な時期に2名を除名にした田中康夫氏の意図は何でしょうか? 2名を除名にして新党日本は国会議員はゼロなったようです。 もし今度の参院選で1名も当選しないとしたら、政党と言うより単なる政治団体になってしまうように思います。この時期にこのような態度に出た意義を私の様な政治の素人には全く理解できません。宜しくお願いします。

  • 国民新党と新党日本

    国民新党と新党日本 なぜ造反組で党が二つも出来たのですか?

  • 新党日本が国民新党に1人よこせとは?

    新党日本が国民新党に一人よこせと要求しているそうです。 新党日本が前議員+議員が4人 国民新党が前議員+議員が6人 (5人以上で選挙区・比例区重複立候補可能) だからだそうですが、こんないい加減なことって道理的に許されるのでしょうか?

  • 長野県の田中知事が新党日本の党首になったのはなぜですか?

    田中さんは民主党と近いと思っていたのですが、なんで自民党のどちらかというと保守的なイメージの強い人たちと組んで、新党日本の党首になったんでしょうか?

  • 長野県外の人の「新党日本」の評価は?

     今更の話でもあるのですが、「信濃毎日新聞」8月24日の記事(http://www.shinmai.co.jp/news/20050824/mm050824sha2022.htm)にて、田中知事が代表の「新党日本」について県内の世論調査では、 「『知事が新党代表』79%反対 7割が『好感持てず』」  と言う結果が出たそうです。  県内の評価はこのようなものですが、県外の人は「知事の新党代表就任について」「新党日本をどうみる」のでしょうか、意見を聞かせてください。

  • 旧日本新党

    旧日本新党代表だった細川元首相は政治家をやめて最近、ラジオやCMに出ていますが、当時日本新党の議員だった人たちは現在、何党に属してますか。バラバラになったと思うのですが。

  • 参院選後の国民新党と新党日本

    もし次の参議院選挙の結果、議席が与野党伯仲となり国民新党と新党日本が キャスティングボードを握った場合、この両党は 自民党側、民主党側のどちら側に付きそうですか?