• ベストアンサー

愛地球博へ行くのですが事前予約が取れませんでした

8月22日2家族(大人4人小学生4人)で愛地球博に行きます。どうしても日立とトヨタにいきたいのですが、 1.北ゲートには、何時ぐらいまでにいけばよいでしょうか? 2.トヨタ館は夏休み期間中子供の優待整理券もあると見ましたがどうすればよいのでしょうか?(通常の整理券配布の場所と並ぶ場所が違うのですか?) 3.朝から整理券ダッシュをする予定ですが、日立とトヨタの整理券を手に入れるためには、なにかよい方法とかございましたら教えていただきたいのですが... よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tn104318
  • ベストアンサー率32% (100/304)
回答No.3

>1.北ゲートには、何時ぐらいまでにいけばよいでしょうか? 6時前には並んでいたほうがよいでしょう。少し並んでいるだけで入場までに20分くらいかかることはざらです。 先頭に並ぶくらいのつもりでいたほうがよいです。 >2.トヨタ館は夏休み期間中子供の優待整理券もあると ↑これはわかりませんのでお答えしません。以下のURLがトヨタ館の整理券に関する情報ですが、それらの情報が載っていません。 www.expo2005.or.jp/jp/K0/K3/K3.3/index.html#toyota >3.朝から整理券ダッシュをする予定ですが、日立とトヨタの整理券を手に入れるためには、 会場内は絶対に走らないでください。危険きわまりありません。 ↑まずその他を見る時間はなくなるという覚悟を持ってください。開門と同時に入場したらまず日立の整理券に並びます。 それが入手できた頃にはトヨタの午前中の整理券は配り終わっていると思います。トヨタの午後の整理券は14時から配布が 始まります。この列には正午頃から並びます。 または、朝イチにトヨタに直並びもしくは午前中の整理券を入手し、日立に15時前くらいから17時以降入館の列に並びます。 これら全ての列には「代表者だけが並ぶ」事は「できません」。 他にも楽しいパビリオンは幾らでもあります。もし、1日しか予定されていないのであれば、トヨタか日立のどちらかは あきらめ、その他を楽しまれる事をお勧めします。 参考URLには有益な情報がたくさんあります。こちらを活用してください。

参考URL:
http://expo2005.ryoko-navi.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#245843
noname#245843
回答No.8

1北ゲートへなるべく早く。 ( 藤が丘からのリニモが会場駅に着くのが6時頃ですから) 2、整理券の列は トヨタ館の前 一般とほぼ一緒です。配るのは9時45分と思いましたが。(その頃にはすごい列があると思います)子供1人に 保護者1名ですから ちょうど一緒に入れますね。  朝何時に到着 できるかによりますが、6時台までにつかないと日立は難しいです。日立の整理券、所得後 トヨタの優先枠に並べば 両方見られると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

最近のニュースによると朝8時45分時点で25000人並んでるそうです。 トヨタ館 キッズ/70歳以上のお客様の優先枠でのご入館【先着順:定員1800席/日になり次第締切】 に並べば望みがありそうですが、相当朝早く行って並ばないとだめでしょう。 //expo.toyota-g.com/news/reservation/reservation_ja.html 日立館 もう並ぶしかない。以前「日立館7時間待ち」のニュースが流れましたが、夕方5時の フリー入館に朝10時から並びはじめたと言うことでしょう。 この5時からのフリー入館分も昼過ぎたあたりでいっぱいになってるかも知れない。 トヨタ館より難関ですね。 //plaza.rakuten.co.jp/celefa/diary/200508060001/ 教えて!goo No.1543935 も参考になりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bow0108
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.6

1.については6時には並んでいた方がいいでしょう。 2.の子供優先整理券についてです。 ↓のトヨタパビリオンのサイト「topics」に掲載されています。読んでみてください。 3.は、まずトヨタの整理券をもらっておいて、日立は17時以降の整理券がなくても並んで入れる回を狙うのがいいかと思います。多分かなり早くから並ばないといけないと思いますが・・・

参考URL:
http://expo.toyota-g.com/japanese/index_ja.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.5

北ゲートはすごく並ぶので、 西ゲートか瀬戸方面から乗り込む方法もあります。 遠方からだと始発で行っても既に北ゲートは いっぱい並んでますからね。 すいている西ゲートから入ってダッシュするか、 瀬戸からゴンドラ乗って来るか。 2家族いるんだから連携して2ゲートから攻めて、 早い方に合流するとか。 私が行った時は監視する人がいなかったから 家族連れやおばちゃん集団に抜かされ放題でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachi25
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.4

お盆に6時くらいに行った友人が、 すでにかなり並んでいたといっていました ちなみに先頭は朝4時あらだったそうです。 友人はとりあえずトヨタに走ったそうですが、 うまくいかず、 結局日立に4時間、トヨタに2時間並んだそうです。 ただ、この二つですべて終わり、 外国館などはまったくいけなかったそうです。 ある程度並ぶことは覚悟されているとおもうので、 入場券をすべて誰かにあづけて、 その人にトヨタの整理券に走ってもらい、 他の(子供含めて)人は日立に並んだら、 多少うまくいくかもしれないですね。 トヨタの整理券もらった経験がないのでわかりませんが となりの夢見る山「目覚めの方舟」は、 全員並んでいなくても、代表者が必要枚数の入場券を持っていれば 必要枚数もらえます。 ただ、4人とかであれば大丈夫そうでしたが、 6人とか8人とか言う場合には最低二人はいてください、 みたいなことを言ってました。 ちなみにあまり注目されてないですが、 瀬戸もいいですよ。 瀬戸までのゴンドラは無料ですし、結構楽しいです 瀬戸日本館の「一粒の種」はかなり良かったです。 余談つけました、すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

朝からきたゲートはすでに並んでいます。 リニモに乗る時点で 待ち時間もあるそうです。 当日6時からなんらぶと前のほうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

日立館は17時までは予約以外は入れないようでした。 トヨタ館は2~3時間並べば何とかなるのようです。 因みに16日のことですので、もっと緩和されているかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛地球博7/20以降の日立・トヨタ朝イチ状況について

    8/12に初めて愛地球博に4名で行く予定の者です。計画としては朝6:00には北ゲートに並んで、開場後、直ちに日立館に並んで朝イチ入館を狙っています。7月前半に行った友人情報によると、「3人が日立館に並んでおいて残りの一人が、人数分のチケットを持ってトヨタ館に並び、整理券をもらってきて、日立の列に合流してくるのがベスト」だというのです。7/20以降、日立も整理券配布に変わったようですし、夏休みに入りましたので状況が変わってきているのではないかと思います。そこで教えてください。(1)朝6:00北ゲートの予定で行って、日立の直入り人数に間に合うか。(整理券ではなく、一番最初に入場できるかどうか)(2)メンバーの一人がトヨタに行って、あとから「横入り」で合流というのはできるものかどうか(3)私の計画以外にこの両館を当日入館するのに良い方法があればぜひ教えてください。時間的には朝イチでどちらかに入館し、夕方以降にもう一つに入館したいのですが・・・。宜しくお願い致します。

  • 愛・地球博 マンモス スペイン +1を見たい

    愛・地球博に5月の平日に行きます。  9:00到着リニモで北ゲートから入場 (1)マンモスラボ (2)スペイン館 (3)トヨタ、日立、電力、リニア、三菱のうち1つ 13:00北ゲートからリニモでOUT (1)(2)(3)特にマンモスはなんとか見たいと思っています。 どのように予定を立てるとよいか、お考えをおきかせ ください!

  • 愛地球博 トヨタ館、日立館を夕方から見るには

    お昼から愛地球博に行きたいと思っております。トヨタ館、日立館は夕方5時以降は整理券なしで見られますが、何時くらいから並ぶと見られるのでしょうか。

  • 愛地球博の予約について

    万博のサイトで待ち時間のところを見ていますと「日立330分待ち」と書いてあり「トヨタと夢見る山」は「整理券要」と書いてありましたが日立の330分待ちよりも待たないと入場できないので「整理券要」なのですか?おしえて下さい。

  • 愛・地球博について、教えてください。

    愛・地球博について、超初心者のため、いくつか教えていただきたく、宜しくお願いします。 (1)夜間入場券は事前には買えないのでしょうか。 インターネットからの購入を試みましたが、1日券しかえ らべなかったような気がします。 (2)三井東芝館の当日券予約は、好きな時間帯を選べますか。 (3)瀬戸日本館の当日整理券は配布時間が分けられているのですか。 だとしたら何時と何時に配布されているので しょう。 せっかく会場まで足を伸ばしてもみられなかったら残念 です。 (4)朝早くに並んで、ひとりはトヨタの整理券に並び、もう一人は三井東芝の予約に走ろうと思いますが、当日予約 の予約はチケットがないとだめですよね。 その後、トヨタに並んでいるもう一人にチケットを渡せばいいのですか。それともトヨタはチケットもっていなくても大丈夫なのでしょうか。 沢山の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 愛・地球博

    愛地球博に行く計画を立てています。必ず見たいのは日立とマンモスです。朝早く並ぶ予定はしています。先に日立の予約を取って、その後マンモスの整理券を取ることは可能でしょうか?また他にいいアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 愛地球博 整理券配布

    愛地球博 当日配布の整理券について教えてください。 トヨタ館の整理券もらう時に、手持ちの入場券が必要なことはこちらのサイトでわかったのですが、 入場券は、係りの人に見せるだけでいいのでしょうか?それとも機械に通したりするのでしょうか? また、マンモスの整理券も同様でしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします

  • 愛知

    来週水曜日に万博に行く計画をしております。 日立館のトヨタ館、整理券をゲットされた方教えてください。 (1)何時から並ばれましたか? (2)北ゲート?東ゲート? (3)トヨタ館14時からの整理券配布であれば何時から並べ  いいのでしょうか)   

  • 愛地球博

    事前予約に挑戦してだめだったんで当日予約しようと思ってるんですけど 日立などの端末では入場券が必要なのはわかるんですけどトヨタなどの整理券配布の場合でも入場券の提示みたいの必要なんですか?

  • 愛・地球博について色々教えてください!

    おはようございます。 同じような質問があったらごめんなさい。 友達と21日に愛・地球博に行くことになりました。前売り券などはコンビにでも買えると聞きましたのでコンビニで買おうかと思います。 そして、パビリオンの事前予約の事ですが、今からは遅いのでしょうか? 特にトヨタ館と日立館が見たいです。 https://reserve.expo2005.or.jp/aichiexpo/ReservReferenceActionLogin.do?hostid=h2 ↑のURLのサイトで予約できるのは分かりました。入場券番号とは入場券にID番号らしき物が記載されているんでしょうか? また、愛・地球博にいかれた方で観覧のコツなどがありましたら是非教えてください! よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 体の不調に耐えながら、病院へ行く勇気が出ない人の悩み
  • 放置してしまうと費用や時間がかかってしまうため、早めの受診が重要
  • 皮膚科や歯医者、精神科への受診も希望しているが、勇気が必要
回答を見る