• ベストアンサー

無線LANについて

Ameri51の回答

  • Ameri51
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.1

こんにちは。もう少し、PC・ルーターの環境を教えていただけるとアドバイスし易いと思います。 (1)PCのOSは何を使っていますか? セキュリティとはWEP設定のことでいいでしょうか? 無線LANのセキュリティを行なう際は、ルーターとPCをLANケーブルで有線接続する必要がありますよ。 (2)無線LAN切断については、要因が様々ですが切断時はPCにエラーメッセージの表示等は出ていますか? 無線の電波のみ不安定であれば、PCとルーター間に電波障害となる電化製品がないかどうか又無線のチャンネル変更や通信規格設定で改善できます。 チャンネル変更や通信規格設定も、セキュリティ設定同様有線接続が必要です 補足してもらえますか?

y-m85
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 OSはXPです。 なるほど有線でWEP設定ですか、できれば具体的なWEP設定方法を教えて頂けるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 有線LANに無線LANをつないだのですが、つながらなくて、困っています。

    OCN光Withフレッツ「光プレミアム」でつないでいるのですが、これに無線LANでもう一台つなごうと思ったのですが、つながりません。 ルーターはcoregaの「CG-WLBARGP」で、LANカードは、 「CG-WLCB54GL」です。つなぎ方は光ファイバーがつながってる装置の「UNI」に加入者終端装置のWANをつないで、加入者終端装置のLAN とパソコン一台を有線でつないでいます。無線LANの方は、加入者終端装置のLANとCG-WLBARGPのLANとつないでいます。CG-WLBARGPの設定をどうすればいいかわかりません。教えてください。

  • 無線LANがつながりません

    無線LANはコレガのCG-WLBARGPです。パソコンはウィンドーズXPです。回線はヤフーのADSLを使用しています。昨日から、無線LANの設定をして、設定は完了しているのに無線LANで使用しようとするとインターネットにつながりません。どうすれば、無線LANが使えるようになるんでしょうか?どうぞ、教えてください。

  • 無線LANの設定の仕方を教えてください(+_+)

    無線LANのやつを買ったんですけど、設定の仕方が、説明書を読んでもわからなくって…。すみませんけど、誰か教えてください(;_;) 使用のパソコン ・メーカー名  DELL ・詳しい型番  デスクトップ Dimension 4600C 使用の無線LANアクセスポイント ・メーカー名  (株)コレガ ・詳しい型番  CG-WLBARGP-U2 使用の無線LANカード(アダプタ) ・メーカー名  (株)コレガ ・詳しい型番  CG-WLBARGP-U2 無線LANルーターにUSBのアダプタが付属されているやつを購入しました。 こんな感じでわかりますか?

  • 無線LANのAP

    coregaのCG-WLBARGPを使用しています。 ワイヤレスLAN内臓されています。 何故か有線で接続はできるようになったのですが 無線で接続できません・・・・。 APのコレガのマーク?が右下にでるらしいのですが 全く表示されません!!! なのでAPの設定ができません・・・。 一体どうすればいいのか非常に困ってます><;;

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANのスピードが極端に遅い

    コレガの無線LANにしたらADSL接続のスピードが極端に遅くなりました。機種はCG-WLBARGP-Pです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線lANについて

    自宅で無線LANをPCカードを使用して繋げていました。 そのパソコンが故障してしまい、新規の無線LAN対応のパソコンを購入しました。 PCカードだともちろん繋がるのですが、本体内蔵のものでは繋がりません。 ルーターと対応していないか調べる方法、または接続の仕方のわかる方教えてください。 環境は、  パソコン:NEC PC-LM5007D   OS:WinXP  ルータ:コレガ CG-WLBARGP-P  プロバイダー:Yahoo BB  です。

  • コレガの無線LANが時々繋がらなくなるのは何故でしょうか・・?

    コレガの無線LANが時々繋がらなくなるのは何故でしょうか・・? こんばんは、いつもお世話になっております。 yahooBBのADSLを使用してネットをしておりましたが、父がノートPCを購入した為 コレガの無線LANをつけました。 この状態にしてからけっこうたちますが、1ヶ月に一度程2、3日ネットが繋がらなくなります。 その時はコレガを外して以前のようにYAHOOBBを直接私のPCに繋ぐとネットができるので yahoobbの問題ではなく、コレガの問題のようです。 2,3日ほっとき、再度コレガを繋いでみると問題なくネットができるようになります。 無線LANがたまに繋がらなくなるのは何故なのでしょうか? 対処方法等ありましたら教えて頂けると幸いです 現在も5日前からコレガが繋がらない状態です。。いつもは2,3日で繋がるようになるのですが・・・。 ちなみに家の前の電柱で何やら工事のようなことをしておりますが これも関係あるのでしょうか? コレガ:CG-WLBARGP 宜しくお願い致します

  • 無線LANの設定

    コレガの無線LANルーター(CG-WLBARGP-P2)に、WLA-G54(有線アクセスポイント)を有線LANで接続していて、2台ノートPCがあるのですが、PC(1)はコレガのルーター付属の無線LANカードでコレガのルーターに接続、PC(2)はBUFFALOの無線LANカードでアクセスポイントに接続としていますが、アクセスポイントを外して、PC(2)をBUFFALOの無線LANカードでコレガルーターに接続したいのですが、メーカーが違うので、やり方が分かりません。規格は両方ともgです。無線LANの知識に疎いので、設定のやり方をくわしく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コレガ無線LANが度々繋がらなくなります。

    コレガの無線LAN CG-WLBAR11 を使用して8年くらいなるのですが、 最近度々接続が切断されます。 無線LANのコンセントを抜いて再起動すると、正常にもどります。 特にネット検索で同じページを見ているときは大丈夫なようですが、 つぎつぎクリックしていると切断されるように思います。 パソコンは二年くらい前に購入したもので、2,3ヶ月に一度くらいの切断だったので、あまり気にしていなかったのですが、数日前から毎日切断されます。 原因として考えれるものは何でしょうか? 確かこの機種のサポートは終了していると思います。 よろしくお願いします。

  • コレガの無線LANにセキュリティ設定ができません。

    コレガのCG-WLBARGPX(B)で、無線LANをつなげています。(XP内蔵の無線LANです。) セキュリティを設定したいと思い、コレガのページから設定しようとすると、アダプタ(というのでしょうか?無線LANの機械)のセキュリティボタンをONにしないと設定できません、と出ます。しかし、ONにするとインターネット自体がつながらなくなってしまいます。(OFFにしている時はつながります) どのようにセキュリティを設定すればいいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (パソコンの知識が乏しく、わかりにくい質問でしたらすみません。)