• ベストアンサー

FOMAの電波の強さについて

antenadesuの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

同じ相模原市内でFOMAを開業以来使っています。 ひょっとしたら、一番身近なユーザーかも知れませんね。 >>FOMAの電波はmovaよりも強いのでしょうか? FOMAは2000MHz(2GHz)を使いmovaは800MHzを使っています。 周波数は高い(数字が大きいほど)建物などへの染み込みが弱くなりますので、一般的にFOMAの方が弱いです。 数字を見て判るように、比較して概ね2.5倍程movaが強いです。 例えばmovaなら窓から5m離れても使える場所でもFOMAなら2mしか離れられないという事になります(大雑把ですが) 他の方が仰られているように、movaが弱くてもFOMAが強いという場所はあります。上で書いたような決定的な弱さを克服するために、FOMA専用の基地局(アンテナ)を建てる事がありますので、その場合movaとFOMAの電波状況が逆転する事があります。 本題の相模原市内の状況ですが、FOMA専用の基地局はあることはあるのですが、2GHz帯では圏外になってしまうような場所(民家の少ない場所)に建っていますので、質問者さんが住まわれているであろう、8階建てのマンションが建つような場所には建設されていません。元々人が多く住んでいる場所には基地局が多く(細かく)建設されていますので、おそらくこれからも建つ可能性は低いと思います。 また、FOMAに買い換えて、movaが1本でFOMAが3本になっていたとしても、movaとFOMAでは表示している内容が違うので、即ちmovaより使える事を意味しないので気をつけてください。 あと、出来ればもう少し具体的な住所(橋本とか大野台みたいな)場所を教えてもらえると、良い事があるかもしれません。

関連するQ&A

  • FOMAの電波

    いつもお世話になっておりますm(__)m 携帯電話を新しく購入しようと思っています。auにするか、DoCoMoのFOMAにするかmovaにするか悩んでいるのですが・・・ FOMAに今夏、movaと同じくらいのエリアで通信できる機種が出るという話を聞きましたが、本当なのでしょうか? それと、その機種は従来のFOMAと同じように障害物に弱い電波なのですか? 私は今高校生なのですが、学校内での電波状況が悪いと、諸事情により困るんです・・・。最近では人の多いビルなどでの使用は出来るものがある様ですが、それ以外の、普通の建物内での電波状況がよく分かりません。 乱文になってしまいましたが、アドバイスどうかよろしくお願いします。では。

  • FOMAの電波をよくするアンテナはありますか?

    住んでいる場所が田舎なので携帯の電波状況があまりよくありません。 現在は比較的電波状況の良いmovaとFOMAを切り替えて使用しています。 しかし、そのmova機種が古く、そろそろダメになりそうな様子です。 FOMAは室内はほとんど圏外で外に出れば使えるくらいです。 FOMA用の室内アンテナもあるのですが、窓に貼り付けて使用するタイプの物で移動が不便です。 (アンテナから長いコードがありそれを携帯に接続します) 移動も出来て、電波がよくなるようなアンテナはあるのでしょうか? ドコモショップではそう言うのはないようですが…。 仕事にも携帯をつかっていますのでどうにかしたいです。 もし、そのようなアンテナがありましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • FOMAと505

    現在J-PHONEを使っているのですが、友達がみなドコモなのでドコモに変えようと思っています。 FOMAがパケ代や通話料が安いそうなのでFOMAにしようとかなと思ったのですが、電波が悪いと聞きました。 私は首都圏に住んでいて年に数回しか地方に行かないので大丈夫な気もするんですが、どのくらい電波が悪いんでしょうか? 合宿先などの山とかはムリだと思いますが、地方都市なんかでもダメなんでしょうか? 電波がそんなに悪ければ友達に使ってない携帯をもらってmovaに切り替えるサービスに入ろうかと思ってます。 あと505も何気に気になってます。カメラの画質がいいし、N505が気になります。あとドコモは年末505isを出して506は出さないでFOMAに切り替えていくといったことを聞いたのですが、505を持ってる人が結構多いし、FOMAの人が少ないので実際どうなんだろうと思ってしまいます。 文章にまとまりがなくなってしまいました。携帯については詳しくないのでわからないことだらけです。FOMAと505の長所と短所についてや、上の文章に記した疑問について答えていただけると嬉しいです。

  • FOMAについて

    新しくドコモの携帯を買おうと思っています。でもmovaにしようかFOMAにしようか迷ってます。FOMAがいいかなと思うんですが、FOMAは電波が入らない所が多いとよく聞きます。でも、そのうちmoveはなくなり、FOMAだけになるそうですが、本当なんでしょうか?FOMAのよくない点があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • なぜFOMAは高いの?

    新規契約の場合、 同じNTTドコモでもMOVAは1円とかもあるのに、FOMAは1~2万以上します。 なぜFOMAの新規契約は高いのでしょうか?

  • FOMAについて

    先月にFOMAに買い換えました。 他社のでもよかったのですが、家族割り引きがある為、ドコモにしました。その際、MOVAと悩みましたが、これからはFOMAの方が・・・という窓口の方の言うとおりにFOMAにしました。 ただその時にエリアについては確認し、都市部に住んでいるので別に支障はないとのことだったのですが、いざ家に帰宅すると、1階はほぼ全滅で2階しか入りません。それも3本アンテナがたつ場所はありません。親のMOVAと比べてみてもひどすぎます。 ドコモに電話したところ、アンテナ?かなにかを貸し出すとのこでしたが、お金払ってまで、という気になり借りませんでした。 そして先日友人の家に行ったところ、やっぱり圏外だったので、こんなにも不自由なら解約して他社のにしたいと思うのですが、この際の1年割引の解約料なんかは支払わなければならないのでしょうか? 他の方もFOMAの電波状況が悪いとかかれていますが、いくらなんでもひどいと思うのですが・・・。

  • FOMA

    昨年12月にMOVA→FOMAに機種変更をしましたが、使いづらく2ヶ月後にMOVAに戻し、現在にいたっています。 嫁と長男にそれぞれFOMAを持たしていますが、山間ではちょっと弱いとか、TDRでもアンテナが3本立っているにもかかわらず電話がつながないとか聞いたりもしています。しかし、私のMOVAもちょっと調子が悪くなりいよいよFOMAに再度チャレンジをしなければ行けなくなってきました。 そこで、現在FOMAってどうでしょうか?(電波的なものを中心にお願いします。)肯定的な意見や否定的な意見を織り交ぜてお聞きしたいと思っています。 ぜひ、宜しくお願いいたします。

  • mova→FOMAとFOMA機種変安くできる?

    私はFOMAで905シリーズを使っていて、そろそろ機種変更をしようと思ってました。 色々検討した結果、N-05Cにしようと思ってます。 義母がまだMOVAを使用していてそろそろFOMA乗換しようとは思ってました。 らくらくホンシリーズのどれか…という程度で本人もこだわりはあまりないです。 この前電気屋さんでみたら、らくらくホン7が1万弱、それ以外は5千円程度だったと思います。 これはmovaからの移行の場合。で、もしfomaからの機種変でもそんなに高くありませんでした。 また、私の欲しい機種もmovaからの移行だったら大分安くなるんですよね。 そこで主人と話したのですが、 「義母のmova→N-05Cに変更」 「私が現在の905かららくらくホンへ機種変」 これをしてから、fomaカードを取り換えればトータル的に安くできるんじゃないか?? と思ったんです。 もちろん、パケホとか各種オプション的なものの変更が必要かもしれませんけど。 お店でも、一応「大丈夫ですね」って言ってたので。 以上の手続きするにあたって、注意した方が良いことってありますか? ビッグカメラとかで購入する予定ですけど、「損」として嫌な顔しますかね? データ移行とかも最初から、私のをN-05Cに入れてくれますかね?(自分でもできますけど) 基本的にドコモのデータとして「機種」が何かって登録されてましたよね。 でも、白ロムかって交換とかしてる人もいるから、そこが一致してるかどうかってのは あまり問題じゃないんですよね。 久しぶりの機種変楽しみです。 アドバイスお願いします。

  • Fomaから、Movaへの変更

     先月、3年間使っていたMovaを卒業し、Fomaに機種変更しました。何かと、電波の面で不評が多いのはわかっていましたが、パケット定額と、テレビ電話に引かれ、あまり、電波のことを気にせずに変更してしまいました..しかし、Fomaでは、家は圏外、通話をぷつぷつと切れて、使い物になりませんでした。そこで、Movaにまた、機種変更をしようと、思うのですが、番号は変わらずにつかえるのでしょうか。また、Fomaから、Movaに機種変するときの注意点はありますか?

  • FOMA欲しいけど主に圏外。゜(゜´Д`゜)゜。

    先日ドコモショップでFOMAを借りて電波状況を調べました。 元々私の住んでいるところは、エリアマップを見ると色が付いてない(エリア外)なのですが、周辺がいけるので試してみました。 結果、屋内では圏外で、屋上で2本、ベランダで圏外~1本でした。 家が鉄筋なのでMOVA自体も電波は良くなかったのですが・・・。 この状況でFOMAを買うのは馬鹿げてますか!? どうしても欲しくてFOMAとMOVA両方持つのを考えましたが、全く使えないのならエリア内になるのを待つ方が値段も安くなってるし。 それか電波を集める機械みたいなのはないでしょうか? ドコモでブースターは販売されてたのですが、電波を良くするものではなくて、電波を外から拾って屋内でも使えるようにするってものでしたのでダメでした・・・。 ヨロシクおねがいします!!