• ベストアンサー

リカバリーしても直らない…

友達のパソコンなんですが、急に動作が遅くなり、カタカタいって、パソコンがとまってしまうそうです。で、どうやらトロイの木馬に感染していたらしく、それを除去したのですが、症状が変わらなかったそうです。なので今度は、リカバリーしたのですが、やはり変わらないそうです。ちなみにWindowsXPです。よくわからないのですが、これって完全に壊れてしまっているのでしょうか??  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

これは、木馬は関係なくハードディスクに何か障害がある可能性が高いかと・・・さきに、カタカタいいだしてというならば、木馬が原因ではなくディスク不良が発生したときに、たまたま木馬にも感染していたということでしょう。 一般にトロイの木馬が、ハードディスクを壊すことはないです。それがきっかけでという可能性もきわめて低いでしょう。そう易々と壊れてはパソコンは使い物になりませんからね。 まあ、別のパソコンがあればそれに動作の悪いパソコンのハードディスクを繋いでみて音がするかどうかですね。しないなら、別の原因があります。 する場合は、ディスク破損が色濃くなります。大事なデータがあればバックアップし、修理に出すか自力でハードディスクを交換するかしましょう。

y0ppi
質問者

お礼

ありがとございます。やはりトロイの木馬は関係んですね…。HDを交換することをすすめたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.4

リカバリして生き残ってるウィルスはないでしょうから、他の方もおっしゃるようにHDDの寿命だと思います。 今無理させると完全にオシャカになってデータの復旧も出来なくなりますから、出来るなら起動させずに新しいHDDを購入してリカバリした後に、昇天しかけているHDDからデータを救出するのが良いと思います。 HDDは消耗品ですから長時間HDDのアクセスが多いようなプログラムなどを使用されているのであれば1年程度で交換を考えておいた方が良いと思います。 デスクトップなのかノートなのか自作なのかメーカ品なのかわかりませんが早急に対処したほうが良いと思いますよ。

y0ppi
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさんの意見をきいてHDDの寿命が一番考えれますね…。HD交換することをすすめたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.2

カタカタ音というのが、ちょっと気になります。 もしかしてHDDから出ているのかもしれません。 だとすれば、HDDの寿命だと思います。

y0ppi
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ購入して1年だそうですが、置いてある場所に問題があったかもしれないです。窓際にあるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.1

>カタカタいって、パソコンがとまってしまう ハードディスクの方も、壊れた可能性はあります。 というのはパソコンが熱に弱いので、それでウィルスがきっかけになって、ハードディスクも故障した可能性はあります。 早めに、修理に出した方がよいかと思います。

y0ppi
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり修理でしょうか…。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリーしてから変なメッセージが出ます

    先日、トロイの木馬とW32.Spybot.warmというウィルスに感染して、ノートンでも除去できなかったのでOSをリカバリーしました。ウィルスは消えたようなんですが、PCを立ち上げると下記のようなメッセージが続けて出ます。 “hehehe.d2cart.comからの情報が必要ですどの接続を使用しますか?” その後、プロバイダ名を選択すると、パスワード入力画面に切り替わります。 これは安全な警告で従ってもよいのでしょうか? 今まで出たことがないので不安です。 ちなみにOSはWindowsXPです。 宜しくお願いいたします。

  • リカバリのやり方

    Windows XPを使っています。 最近、トロイの木馬に感染してしまったんで リカバリしようと思ってるんですが、 いくつか疑問点があります。 ・リカバリのやり方 ・今まで保存していたデータを残す方法 以上の点について教えてください。

  • パソコンがウィルスに感染したようです。

    パソコンがウィルスに感染したようです。 トロイの木馬とスパイウェアです。 どうしたら、駆除できますか? リカバリーしか方法は、ありませんか?

  • トロイの木馬に感染したのでしょうか?

    トロイの木馬に感染したのでしょうか? エッセンシャルを使っているのですが、10分おきくらいに「潜在的な脅威がエッセンシャルによって1個検出され、その項目は一時停止されました。」と表示されるので、したにある、コンピューターから除去というボタンをクリックしたら、3秒くらいすると、コンピューターから除去されました。と表示されます。でも、また10分後くらいに、「潜在的な・・・・・」が出てくるのでどうしたらいいのか困っています。誰か助けてくれませんか?一応アバストの無料のやつは、インストールしたのですが、使い方がいまいちわかりません。トロイの木馬に感染したのか、それとアバストのトロイの木馬除去についてご説明をお願いします。

  • トロイの木馬?backdoor

    backdoorというトロイの木馬(?)に感染し、PCが非常に不安定になりました。 ・仮想メモリが非常に小さくなっている、との警告が出る。 ・動作が極めて遅い。 ・ホームページが書きかえられ、「インターネットオプション」を設定し直しても無効。 という症状が出ています。 anti virusにてふたつの感染ファイルを除去したのですが症状が改善されません。現在は、スキャンしても感染ファイル無し、となります。 どうすれば元の状態に戻せるでしょうか?対策方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • トロイの木馬を駆除後、リカバリできなくなりました。

    先日、トロイの木馬WindowsXPrecoveryに感染し、駆除をしたのですが、 アプリケーションが起動しなくなりました。 リカバリユーティリティーを起動させたいのですが、 「他のアプリケーションが、HDのリカバリー領域にアクセスしているため、 起動できません」 と表示されます。 他のアプリケーションは全て、閉じているにもかかわらずです。 リカバリーをする方法はないでしょうか?

  • リカバリにあたって

    ウイルス(トロイの木馬)が見つかったので、一度パソコン(dynabook、OSはWindows XP)をリカバリしようと思うのですが、 Windows Media Playerに曲がたくさん入っているので、曲をバックアップしときたいのですが、バックアップ先にウイルスが移動する・・・なんてことはありますか?

  • ウイルスセキュリティZERO

    ウイルスセキュリティZEROでトロイの木馬は検出できますか トロイの木馬に感染している可能性があるので教えてください 主な症状とトロイの木馬と確認する方法も教えてください お願いします!!!

  • Download.Trojan ???

    こんにちわ。 インターネット上でコンピュータースキャンしたら「Download.Trojan」に感染していました・・。トロイの木馬?とかなんとか・・。どうやって駆除したらいいのでしょうか・・。教えてください!パソコンはWindowsXPです!!

  • トロイの木馬の危険性

    トロイの木馬って基本的に何をするものなんですか?ウィルスなんですか?トロイの木馬にはどの様な処置をすれば良いのですか?トロイの木馬に感染した場合には何か症状はでるのでしょうか?っと・・・質問が多くてすみません。別に全部答えなくてもいいです。教えてください

このQ&Aのポイント
  • バーコードリーダーを使用してデータベースから印刷する方法について教えてください。
  • 製品名【ラベルプリンター TD-4650TNWB】を使用して、バーコードリーダーを接続しデータベースから印刷する方法について教えてください。
  • バーコードリーダーを使用してデータベースから印刷する方法について詳しく教えてください。
回答を見る