• ベストアンサー

きぐるみのアルバイト

ituka66の回答

  • ituka66
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.2

実践的なアドバイスではないのですが……。 私のバイトしている所では、時々宣伝で着ぐるみを動員します。そういう、専門の派遣会社みたいなのがあるとも聞きましたが、うちでは経費の問題で(?)バイトの中で、条件の合う人がやってます。 身長とか、かなり制限がきついですよね。一回着たら、ひっくり返してファブリーズとかしてますが、かなり清潔とは遠いらしいです。かなり、きついらしいので頑張ってくださいね! とりあえず、着ぐるみ専門の派遣会社(?)を探されるのがいいと思います。ちょっと想像ですが、イベント系とかの会社とか、着ぐるみ製作の会社とかがいいんじゃないでしょうか? 本当、想像ですが。 確かなことがいえなくてごめんなさい。

com0925
質問者

お礼

やはり、あまり清潔ではないのですね・・・。 でも、アドバイスにそって探してみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました!

関連するQ&A

  • アルバイトを始めようと思います。アルバイトを探すとき、どの媒体で探した

    アルバイトを始めようと思います。アルバイトを探すとき、どの媒体で探した方がいいですか? いろいろな話を聞いて、使う媒体次第でいいバイトにあたりやすかったり悪いバイトに当たりやすかったりするんですが(例えばハローワークやネットの求人広告だと危ないと聞いたような気がします)、どの媒体が一番お薦めですか。 また、学生アルバイト情報ネットワークを今使っていますが、それについては評判はどうですか? 理系の大学で特に留年率が高いところなので、バイトは悪いところに当たらないよう出来る限り慎重に選びたいのでお願いします(実際に、バイトで学費を稼いでいる友達からも「バイトは選んどけよ、でないと俺みたいに大変な思いをするぞ。」と言われました。)

  • 派遣のアルバイトの種類について

    派遣のアルバイトを何かしようと思っているのですが、派遣のアルバイトにはどのようなものがあるのでしょうか? 今まで、球場での派遣のアルバイトや配膳のアルバイトをしたことがあるのですが、他にはどのような種類のものがあるのでしょうか?また、できれば男女比とかも教えてください。 また、派遣のアルバイトの仕事の求人を探すにはどのような求人誌やネットのページなどがよいのでしょうか?

  • アルバイトを探しています

    やりがいのあるアルバイトをしたいと思っています。 飲食などが一般的ですが、いろんな経験をしてみたいので変わったアルバイトがしてみたいのです。 東京や都会ではさまざまなアルバイトがありますが、私は広島市内に住んでいるのでタウンワークなどを見てもいいものがありません。 今のバイトはタウンワークに載っていなくてそのショッピングモールのネットで求人を見つけました。といっても飲食なんですけど; 何かオススメのアルバイトとかありますか? どういったところでアルバイトを探せばいいでしょうか。 どんなことでもいいのでアドバイスお願いいたします。 ちなみに学生・女子です。

  • エキストラのアルバイトについて

    とあるアルバイト求人サイトでエキストラのバイトを見つけたのですが 書いてある内容だけを見るととても待遇が良さげなバイトなのですが 実際のところエキストラのバイト事情はどのようなものなのでしょうか? エキストラのアルバイトを経験されたことがある方や 雇い主側の関係者の方などがいらっしゃいましたら どういうものなのか教えていただければ幸いです よろしくお願いします

  • 登録制のアルバイト

    ある求人情報雑誌を見てやりたいバイトを見つけ、電話しました。 そしたら、登録制のアルバイトだと言われました。 普通のバイトだと思っていたので驚きました。 登録しに行くのはいいのですが、 はたして雑誌に書いてあった長期のアルバイトはできるのでしょうか? 違うバイトしかできない状態になることはありますか?

  • アルバイトの探し方

    いまフリーターでアルバイトを探しています。インターネットや雑誌で探しているのですが、求人はいつも同じようなものばかりで、希望しているものがありません。実は希望といってもまだやりたいことが本当に決まっているわけではなく、漠然とした状態で、これと決まっていないため、アルバイトから経験してみようといった感じです。 デザイン、美術、スポーツ(バスケット)、自然、といったものが自分の中のキーワードになるのですが、そういった方面のアルバイトはなかなかなく、未経験なので正社員として就職する事も出来ません。 いまは人材派遣でお金をつないでいるのですが、仕事が少なく、定期のバイトを入れないといけません。希望のバイトが見つかるまで粘ろうと思ったのですが、厳しいです。  なにかアルバイトを探すのにいい方法があったら教えてください。

  • アルバイトが見つからなくて困っています。

    高2で、通信制の高校に通っています。 高校が5月までお休みなので、時間が空いてる期間、アルバイトに使おうかと思っているんですけど、なかなか見合ったアルバイトが見つからなくて困っています。 客さんと接触するのが苦手です。こんな自分でも、できるアルバイトってありますか?人と接触するのはいいんですけど、接客が苦手です。 それに、気が利かない、手早くないし、とても接客に向いてない性格なのです…;; なので、接客以外のバイトを探しているのですが、不況の定かか、なかなかそんなバイトが見つからなくて~…>< 近場はほとんどフードのキッチン・ホールなどの接客業・・・親も野衣のだから応募すると痛い目にあうよとのことです。 学校の先生に求人誌を持ち、ご相談を受けたところ、見合ったバイトはここにはない、来週の求人を待つべきだといいました。 しかし、どうしても、バイトしたいです。 どうしたら、いいのでしょうか?? 1~、のように順序を立ててこうしたら良いと教えてくだされば幸いでです。

  • アルバイトしながら正社員を探す…アルバイトは簡単に辞められますか?

    先月で正社員を退職した20代後半です。 現在正社員の求人を探しているのですが、昨日兄に「アルバイトしながら探せばいいじゃん」と言われました。 なので私は昼に正社員の面接が出来るように夕方からのアルバイトをネット探していたら また兄が「あのさ~、何も夜のバイト探さなくても昼のバイトでもいいんだよ」と言うので 私は「それだったら面接の時にバイトを休まなくちゃいけない可能性も出てきちゃうじゃん!」と言い返すと 「バ~カ。バイトなんだから上手い具合にシフトを組んでもらったり、何だったら休めばいいじゃん。 バイトってそんなもんだよ」と言いました。 例えばアルバイトを始めてすぐに、上手い具合に正社員での採用が決まって バイト先の店長に「正社員の職が決まったので退職させて下さい」と言って 簡単に辞められるものなのでしょうか? 兄は高校生の時しかバイトをした事がないので、正直言ってる事が当てになりません。

  • 僕は今、アルバイトを探しているのですが、もうすぐ1

    僕は今、アルバイトを探しているのですが、もうすぐ1つ決まりそうです。 しかし、先ほど求人サイトを見ていたら、これよりもっと条件が良さそうなバイトを見つけてしまいました。 この場合、今もう1つこのバイトに応募しても問題ないでしょうか? もしくは、決まりそうなバイトをしばらくやってみて、様子を見てから応募した方がいいのでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • アルバイトが見つからない

    日曜に新聞と一緒に付いてくるアルバイト情報(求人)を見てバイトを探してるんですが、なかなか見つかりません・・・ 埼玉県坂戸市辺りのバイトを探しています。 インターネットでも探せるサイトはないでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。