• ベストアンサー

郵政民営化アンケート! 9/11まで!

ysk26の回答

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.85

反対です。 理由は、民営化によるデメリットがあまりにも大きいから。一方で国民にとってのメリットはほとんどゼロだからです。また、現在の郵政事業が抱える問題については、民営化などしなくてもじゅうぶん改善が可能だと考えます。 私も一時期はよくわからないままに小泉首相の熱意にほだされて賛成か…なんて漠然と思っていたこともあったのですが、あやうく口車に乗るところでした。いろいろ勉強してカラクリがわかるようになってくると、ほんとにとんでもない法案ですよ、これは。 そもそも自民党政府がある政策を熱心に推し進めようとする理由は大まかに言えば二つあって、ひとつは自分たちの利権のため、そしてもうひとつはアメリカに脅されているため。たいていこのどちらかと思って間違いありません。で、郵政民営化の場合は後者です。ほかの方の回答にもありますし、このくらいのことはちょっと調べれば出てきますから詳細は省きますが、政府の郵政民営化準備室が作った法案にはアメリカ政府や保険業界の意向が色濃く反映されています。小泉首相が本気で日本経済のためなどと殊勝なことを考えているとは私にはとても思えません。むしろ本気で日本経済の未来を考えているなら、こんな法案こわくて通せません。 むしろ私がこわいと思うのは、このアンケートでも、「サービスがよくなる」「財政赤字解消」「公務員削減」とか、なんだかわけのわからない理由で政府の口車に乗せられ「賛成」と踊らされているように見える方が多いことです。 【公務員削減】公務員が減ったぶん増える失業者はどうするの? 失業保険とかの問題だけじゃなく、失業者の増加は「経済の活性化」どころじゃないでしょう。 【財政赤字解消】たしかに郵政事業は135兆円を国債の購入にあてていますが、それをいうなら、民間銀行や生命保険会社は151兆円も国債を買って財政赤字の尻拭いをしていますよ。官・民という問題とは無関係。税金についても、郵政には税金が1円も使われていませんが、「公的資金注入」と称して民間銀行にはいったいいくらの税金が注ぎ込まれたことか、数えるのもいやになります。また、郵政公社は利益の50%を国庫納付しており、実効税率が約4割の法人税を払う郵貯銀行よりも国の財政に貢献することになります。さらにいうと、竹中大臣も認めている政府試算では、民営化すると郵貯銀行は2016年度には約600億円~900億円超の赤字に転落します。(郵政公社のままだと1300億円超の黒字。)民営化で元本割れのリスクのある投機にバンバン手を出して(これも竹中大臣は認めてます)スッて赤字、経営破綻、公的資金注入、なんて事態に立ち至った場合、軽々しく賛成を叫ぶ皆さんはどう責任を取ってくれるつもりなのでしょうか。 【サービス向上】私が普段利用する限り、郵貯と民間銀行をくらべれば、サービスはほとんど郵貯に軍配があがると思うのですが…。民営化して他の民間銀行並みのサービスになったら、口座維持手数料、ATM手数料、窓口営業時間短縮――サービス向上どころか低下する要素しか思い浮かばないのですがね。窓口の対応などについては、私は実感としては民間にくらべて郵政公社の対応がそんなに悪いとは思いません。まあ、中には不届きな職員もいるでしょうが、350兆円がパーになるリスクを冒してまで薄っぺらな営業スマイルが欲しいとは思いませんね。

goobest_2004
質問者

補足

訂正させて頂きますが、銀行への公的資金注入は、いづれ返されるものです。みずほ銀行なんかはもう完済間近ですよね。

関連するQ&A

  • 郵政民営化について

    郵政民営化についてどう思いますか? 賛成・反対いろいろあると思いますが皆さんどうでしょう? ちなみに私は反対です。 賛成・反対だけでなくこういうメリット・デメリットがあるというのもお願いします。

  • 郵政民営化

     郵政民営化に賛成と反対の意見があると思いますが、両方の意見を分かりやすくまとめたいです。  賛成派、反対派それぞれの立場からお願いします。

  • 郵政民営化って・・・。

    こんにちわ。 最近テレビや新聞には「郵政民営化」という言葉をよく見ます。 小泉総理大臣や自民党などの人達は、その「郵政民営化」に賛成だったり 反対だったり・・・。 私の知っている限りでは、郵便局がなくなるということ だけで、「郵政民営化」というのが未だによくわかりません。 いったい「郵政民営化」ってどういうものなんですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵政民営化について

    こんにちは♪    今回小泉首相の掲げる郵政民営化が争点となった総選挙が始まりました。自分もかなり関心を持っているのですが、郵政民営化については非常に賛否両論が飛び交っているイメージを受けます。  そもそも郵政民営化することによってどんなメリット・デメリットが生じるのでしょうか?私たちみたいな一般市民にどのような影響を受けるのでしょうか?そこのところがどうもピンとこないのです。  賛成・反対は問いませんのでそれぞれの立場から郵政民営化についての意見がございましたら、是非聞かせて頂けますでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 郵政民営化!!

    実際の問題となってきましたね。郵政民営化。 同様のアンケートはあったと思いますが、もっと多くの国民の意見を聞きたいと思います。 ズバリ、あなたは郵政民営化、賛成ですか?反対ですか? この場合、中立の意見は遠慮していただきたいと思います。 なぜなら教えてgoo!の回答者さんは明らかに選挙権を持っている割合のが多いわけですから・・・ 宜しければ理由もお聞かせ下さい。 ちなみに私は賛成です。

  • 郵政民営化に・・・

    皆さんは郵政民営化に賛成でしょうか反対でしょうか? できれば理由も添えてお願いします 同じようなアンケートが前にも出ているようですがもっとたくさんの人の意見が聞きたくてたててしまいました;;

  • 郵政民営化を推進するには

    せっかくここまで熟考された郵政の民営化、ぜひ推進して欲しいですが 自由民主党は民営化反対な感じですし野党は絶対民営化反対のようです 郵政民営化は今回の総選挙のひとつのポイントとなると思いますが 自由民主党に投票すれば民営化に賛成ということになるのでしょうか?

  • 郵政民営化について

    前回の選挙で、自民が圧勝したのは郵政民営化に賛成する人が 多かったからだと思います。 私自身、民営化になって、郵便局のサービスはよくなったと思います。 些細なことですが、 速達を手渡しで渡してくれる。 部屋まで配達にきてくれた時に、(ゆうパックや速達など) ポストに入れるものがあれば、預りますよって言ってくれる。 先日ですが年賀状の予約販売について詳しく説明してれた。 たまたま、私の地域の人が親切なのかもしれませんが、 郵政民営化になる前は、まったくそういうサービスはありませんでした。 友人の弟が郵便局に勤務しているのですが、民間企業のように ノルマもなく、残業もなく、「公務員っていいよな」って思って いたのですが、実際、郵便局の仕事ってどのようなものなんでしょうか? 今回、郵政民営化に反対していた亀井氏を起用したということは、 民主党は、郵政民営化に反対なんでしょうか? 郵政民営化に反対の人の声が聞いてみたいです。

  • 郵政民営化の是非について

    小泉総理が郵政民営化をやろうとしている。郵政民営化賛成派の意見では郵便業は黒字を出しているが、それは、郵便局が独占している切手のおかげであり、ゆうパックなど配送業は赤字であるし、国民が預けたお金は、道路建設などに使われているので、民営化にしようとしている。反対派は、民営化にすると地方などに郵便局がなくなるし、サービスも落ちるとしている。私は、これを聞くと、一部の地方に住んでいる国民ために大部分の人口の人達を見捨てるのか?と思う。普通逆じゃないのかと思い、反対派は、ポスト小泉を狙っている人達がたくさんいるので、信用に置けないのですが、郵政民営化をした場合のメリットとデメリットと皆さんの見解や、郵政民営化反対賛成か教えてください。

  • 郵政民営化って…

    郵政民営化いま騒いでますが、何かいいことあるのでしょうか? 賛成反対!ばかり騒いでて挙句は解散…メリットデメリットなんてニュースでも新聞でもちっとも(やってたのかもしれないけど)やってくれませんでした。 なにかごくごく一般の人である私たちにはなにかメリットデメリットはあるのですか? 教えてください。