• ベストアンサー

北海道内で校則改正している高校を探しています!

卒論で、子どもの権利について調べています そこで生徒たちの活動によって、校則改正など、学校の運営が変わった事例を調査したいのですがなかなか見つかりません そこで、ここ数年で生徒たちの活動で校則など、学校の運営に関わることが改正されたという学校があれば教えてください! 対象は北海道内の高校を考えています お願いします!

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kisa-ran
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.2

私、以前、高校教師向けの雑誌の編集しておりました。 自由化・校則改正ブームがすぎちゃったんで、 目立つ事例が見つかりにくいですね~ 確かに。 現場のことは現場に聞くのが一番! ということで、 まずは、教職員組合に聞いてみましょう。 卒論目的であれば、丁寧に教えてくれますし、 取材対象もしぼりやすくなるかと思います。 北海道の高教組はけっこう先進的でいい活動してますから、 たよりになると思いますよ。サイトはないので、 電話などで直接コンタクト取ってください。 (忙しいので、手紙だと読み忘れがあるかも。  はじめの相談は電話のがいいです(^^;) 北海道高等学校教職員組合(公立中心) 〒060-0042 北海道札幌市中央区南大通西12丁目 tel.011-231-0816 FAX 011-241-8510 私立高校なら、私教連(私立学校教職員組合)がいいかもしれません。 北海道私立学校教職員組合 札幌市中央区大通西12丁目 高等学校教職員センター内 tel.011-261-3820 住所でおわかりの通り、同じ建物内ですので、連携も密です。 あとは、全国高校生活指導研究協議会(高生研)も、 かなりたよりになります。ここは、HPから連絡取れます。 http://kouseiken.jp/

その他の回答 (2)

  • karen914
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

こんにちは。高3で、妹が高校受験のため詳しいです.(両親教員だからかも) 札幌市内とかでしかたら、私はF女子なのですが、来年から7時間授業になるようです。校則は、近年のギャル化とともに緩くなったのですが、再び私立人気になり相変わらず、北海道一厳しいのでしょうね(苦笑)H女子も厳しくなるようです.代わりに、H大学付属高校も出来るようです.(学内では女子校派と新札幌派でかなり対立しているようです)T海四高も授業数増やすみたいです.R付属は再来年から中等部ができるみたいですが、文武両道といったところでしょうか。私立に関しては、カトリックは厳しいが下も居る。O谷等は緩い。という宗教的な見方も出来ると思います.道新TODAYとかに、よく載っているではないでしょうか。 男子校、女子校は共学になりつつあり、H海の例等は成功なのではないでしょうか?

  • bear2253
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

高校の話じゃないとダメですか? 一応、ダメだとわかっているけど、私の中学時代(北海道)の体験談を書かせてください。 私は中学生の頃(3年前)以下について校則改定の検討をしました。 ・スカートの丈 ・ルーズソックスを認めるか。 ・指定かばんからの自由化 ・上靴の自由化 私は生徒会をやっていた関係もあって校則改定委員会の話し合いに常に参加していました。その中での話しです…。 スカート丈はそれまではひざ下5センチと決められておりました。しかし、「それでは時代にあわない」と言う声が出て検討されました。私たち委員は時代の流れで校則を変えてもいいのか?とも考えました。校則というものは伝統的なものなので簡単に変えられないというのが大前提でした。しかし、ひざ下5センチというのはハイソックスとの境目がほとんどわからないというのも事実でした。ということでスカートがひざにかかる程度ならよいのではないかということになりました。 そして、ルーズソックスが流行り始めた頃からルーズを認めろ!という声が出てきました。でも、教師はあまりいい顔をしませんでした。外部の人からもだらしなく見られるetc。ということで行事のときはハイソックスを着用ということになったはずです。(ここは結構記憶があいまい) かばんはいつも、指定かばんでなければいけないという決まりでした。 しかし、土曜日や午前授業の日は授業道具よりも指定かばんのほうが重たいので変えたいという意見が多く、検討しました。2ヶ月程度午前授業の日は指定かばん以外で持ってきてもよいが、他の日は必ず指定かばんを使うこと。そのけじめがつけることが出来れば変えてもいいのではという話になりました。2ヶ月間95パーセント以上の人が守れたので校則は変えられました。 上靴は改定失敗しました。 もし、高価な上靴を履いていたら盗まれるのではないか。などの声が多く、上靴の改定を望んでいる人はごくわずかであることもわかったからです。 主にこの4つが大々的に変わった校則でした。 最近はよく、変わった校則は私たち校則委員が卒業してしまった今でも守られているのだろうかと考えます。中学校の話なので役に立たないかもしれませんが…。 卒論頑張ってください。

関連するQ&A

  • 小学校に校則はあるの?

    広辞苑で「校則」について調べたら、「児童・生徒を対象」にしていると載っていました。 「児童」=小学校の子どもたちっていうことですよね? ということは、もともとは小学校にも校則は存在するものなのでしょうか? 知っているかたいらっしゃいませんか?

  • 校則嫌なら高校辞めればいいよね納得して入学はずだ

    最近高校の校則がおかしいとかブラック校則だとかの批判の意見をネットで見ます よくありがちな校則では髪染めたりピアス開けるの禁止とかね 髪型は男はある程度長くなったら切るだとかね この他にも高校によってはさまざまな校則があります それで校則に対して不満いう人たちはおかしいと思います だってその高校選んだの自分でしょ? 高校は義務教育じゃなくなるから行きたい人だけが行く場所です 入学するための試験とかを合格して学校から許可もらって通えるようになります 嫌ならいかなくてもいいし辞めることも可能です 行く前に校則あること知ってるはずですよね? これがそんな校則ないよって高校から言われてそれで入学したら実は嘘でそういう校則ありました、というのなら文句言うのはわかります でもそういうケースは稀でほとんどの場合高校入学前に高校に聞いてどういう校則あるかわかるはずですよね? それを分かった上で納得した上で自分で高校行くことやその高校選んだのに校則がおかしいとかブラックとか言うなら学校辞めればいい話です また中には校則緩い高校もあります 髪染めたりピアスオーケー服装も制服ではなく私服とかね 最初からそういう緩い校則の学校行くのもありなわけで なんかやたら高校の校則どうのとか言ってますがそもそも義務教育じゃない高校行きたいと選んで校則どういうのか納得した上で行ったわけでしょ?それなら文句は言えませんよね それともまさか高校選びの際に校則どんなのか聞いてなくて知ろうとせずいざ入学してから文句言うとか? それもおかしいですね聞かなかった知ろうとしなかった生徒たちが悪いです それで文句いってもやめないなら校則に従うしかないですね辞めないなら校則にしたがって文句言わないで欲しいです テレビとかでも高校の校則でこれはおかしいとかとりあげたりしてますが、おかしいのは義務教育じゃない高校に行くことを自ら選んでこういう校則あるよと知った上でそれを納得して入学した生徒たちですよね なぜテレビ側やネットでは高校行くことを自ら選んでその校則あることをわかった上で入学した生徒たちが悪い、嫌ならやめればいいし最初から緩いところ行けばいいよねって言わないんですか? なんかいかにも高校側に責任あるようにしてますよね 高校側に責任あるのはさっきも書いたようにそういう校則ないよと嘘ついて騙した場合だけです 私はこのように思うのですがみなさんどうですか? 意見を聞きたいです

  • 法律と校則

    法律と校則はどちらが優先されますか? 例えば、生徒の私物を教師が「校則違反だから」と勝手に没収して返さないとか(窃盗?)。 法的に認められた権利である「結婚」や「免許の取得」を校則で制限するとか。 あと、生徒の髪の毛を校則の元に勝手に切っちゃったり勝手に色を黒く染めたり(傷害?)。 「単位をやらない」などと脅して言うこと聞かせるとか(脅迫?) あと、生徒側に非があっても体罰は暴行罪? 実際に学校の中では治外法権かというようなことがまかり通ってるわけで・・・。 法的にはどうなんでしょうか?

  • 校則について…

    私の学校では、納得できない校則があります! それは『学校指定のブラウスを着ていなかった生徒は、即刻着替えるために、帰宅しろ!』というのです。 これってどう思いますか?? 確かに、指定のブラウスを着ていないのは、自分が悪いのですが、いちいち帰らせるってのは!!かなり不愉快です。帰宅中の授業は公欠にならないし、その授業は欠席扱いで、せっかく学校に来たのに、納得できません。 皆さんは、この校則についてどうお考えでしょうか?? ご意見をお聞かせください。 ちなみに、私の学校は地元でも最低の就職高校です。頭が悪いんだから、せめて態度で示せ!みたいな学校です。 それで、このような校則があるのだと思います…

  • 公立高校の校則について

    こんにちは。 僕は今地方の県立高校に通っています。 先日、夏休み明けということで頭髪検査があったのですが、 髪が長いということで散髪してくるように言われました。 校則では女子は「眉がはっきり見え、肩にかかる場合はひもで結ぶ」 男子は「眉、耳にかぶさらず、高校生として見苦しくならないよう襟にかからない」 といった風に定められているのですが、どう頑張って解釈しても女子のほうが許容範囲が広い気がします。 その上校則では決められていない部分(もみあげ、校則に則った範囲内での髪型)まで指導されます。 男女差別に当たるのではないか、と思い先生に意見をぶつけても「決まりだから」としか返してくれません。 何度言っても同じ解答なので最近では壁に向かって話しかけてる気分になりました。 何でも県の教育委員会で決められてるそうで、高校ではどうにもできないっぽいです。 三年間我慢すればいい話なんですが、それでは後輩にも同じ思いをさせることになるのでどうにか改正したいと思っています。 こういったとき、生徒はどのような手段がとれるのか教えてください。

  • 私立高校の校則違反者の取り扱いについて

    子供が、私立高校の生徒ですが、校則にバイトは許可制となっているのを把握しておらず、親もコンビニで高校生のバイト求人を見かけるので、うっかり学校に無許可でバイトをさせてしまいました。 偶然、担任の知るところとなり、保護者と同伴で本人の呼び出しを受けており、数日後に学校側と面談があります。 私立高校は校則違反の対応が厳しいと聞きますが、バイト期間は3か月ぐらいです。 担任から、認印を持参するよう言われましたが、このようなケースではどのような処分があるのでしょうか? 私どものようなケースで、同じ経験のある方や学校関係者の方のアドバイスが頂けないでしょうか? 初めての校則違反ですし、本人と保護者も深く反省しています。

  • 厳しい校則で根性を鍛えなおす。と聞きますが、本当にそんなことが可能なの

    厳しい校則で根性を鍛えなおす。と聞きますが、本当にそんなことが可能なのでしょうか? 過去に校則が厳しいといわれていた学校に通っていたのですが、 むしろ何も考えずに教師に従っていれば、日常生活もクラブ活動も学校行事もすべて先生の指示通り順調に終わっていたので、 ほとんどのことで、自分で考えずに教師に甘えてしまいました。 (むしろ先生の言うことに従い行動することを正しいことだと思っていましたし。) 他の生徒もそんな感じで、指示されなければゴミ箱からごみがあふれていても放置していましたし。 ちなみに、高校は逆に校則が緩かったのですが(ほかの人いわくそれほどでもない?) 学校行事も、クラブ活動も、日常も自分で考えないといけなかったので、 いつも、何をしていいのかよくわからなくて不安でした。

  • 何故、私立高校はどこも校則が厳しいのか?。偏差値が低い私立高校の存在意味は?。

     偏差値の低めな私立高校でも校則が目茶目茶厳しくて、生徒指導も厳しい学校があるとをこの間知りました。    しかし、何故私立はどこも校則が厳しいんでしょうか?。そして、偏差値が低いのに学費の高い私立高校の意味ってあるんでしょうか?。  何が得なの?。

  • 先生の言うことと校則

    先生の言うことと校則 私が通う高校には、「冬季期間中はブレザーを必ず着用すること」という校則があり、生徒手帳の校則の欄にもちゃんと書かれています。ですが、先生によっては、「暑かったら脱いでも良い」という先生と、「絶対に着てなくては駄目だ」という先生が半分くらいの割合でいます。本来なら、生徒手帳に書いてある校則に従うのですが、これは前に作られた校則(最近学校が新しくなり、名前も変わり、殆ど別の学校になりました。校則も新しく作る予定らしいのですが、まだ出来ていないとのことでした。)で、ロッカーの使い方等、違うところは多々あります。先生からも、入学したてのオリエンテーション期間中にそのように言われました。ブレザーのこと以外は、どの先生も同じことを言うのですが、ブレザーのことだけは、言うことがバラバラです。学年主任の先生に言われた通りにしたと言っても怒られて、態度の点数を落とされました。これでは非常に困ります。生徒側から何か出来ることはないでしょうか?

  • 高校生(&最近まで高校生)の皆さんへ。校則について。

    高校生の子供を持つ父親です。 夢中で勉強して進学した志望校の校則、どんなものでしたか? 校則の中には「理不尽」と感ずる部分や、良い悪いは抜きにして「守りたくない」という規則もあったのではないかと思います。 ◆皆さんの生徒手帳に校則の記載があるようでしたら、どんな規則が定められているのか、大雑把にで構いませんので教えて頂けないでしょうか。 個人的には、原付/自動二輪免許の取得禁止が校則に盛り込まれていたりするのか、この辺りも気になります。 (私自身は、免許取得は保護者の判断に任せるべきでは?と考えています。余談です…) ◆高校生および最近まで高校生だった皆さんが、大人(P.T.A.)に対して発言したい事や、校則に関連する出来事、思い出なども、ぜひお聞かせ下さい。 できれば支障のない範囲で、お住まいの地域(九州/首都圏など…)や学校のバックグラウンド(私立の新設校/県立の進学校/熱血教師の多い公立男子校…etc.)なども書き添えて頂けると嬉しいですね。 なお、大人による反論の書き込みはご遠慮願います。