• ベストアンサー

アメリカ留学で、何を準備すればいいのか・どんな物を持っていった

中三の女子です。来年の夏から一年間アメリカに留学するのですが、何をもっていったらいいのか?とか、逆にあまり持っていかない方がいい物は??など、経験者の方や知っている方、ぜひ教えてください! それからパソコンについてなんですが、持っていった方がいいんでしょうか?? 留学のしおりみたいなのでは、ケータイやパソコンは持っていかない方がいい・トラブルのもと、などと書いてあったのですが・・・・ よろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanaddy
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

ホームステイですか?アメリカの家庭のほとんどがパソコンを持っています。もちろん日本語は打てませんが、たまにメールするぐらいなら貸してもらえば十分だと思います。日本からパソコンを持って行っても、インターネットをつなぐのは色々と大変なことになるでしょう。携帯電話も、必要だと思ったら現地でプリペードのものを購入されてはどうでしょう?日本のものを持っていって万一盗まれでもしたら大変です。日本に電話するときは、phone cardを使用してはどうでしょう?phone cardは直接番号を押してかけるよりもかなり安くでかけられるカードです。 持って行った方がいいものは、いつも自分が使っているシャンプーです。日本人の髪の毛はデリケートなので、アメリカのを使うと傷んでしまうと思います。あと、コンタクトを使用されているなら、その保存液も持っていったほうがいいと思います。アメリカにも一応売っていますが、ハードコンタクト用の液があまりありませんでした。 持って行かないほうがいいものは、コートやセーターなどだと思います。たとえ送るとしても、やめたほうがいいと思います。スーツケース、または箱のスペースをとるからです。現地で買ったほうが安上がりだと思います。それから私はハンカチを持って行って、必要ないなと思いました。アメリカのトイレには必ずと言っていい程ペーパータオルがあります。生理用品もアメリカで十分手に入ります。おりものシートだってあります。あと私は前回、日本食が恋しくなるから、とインスタント味噌汁や、のり、お茶などを持ち込みましたが、全然食べませんでした。ホストファミリーが食べるものを同じ様にして食べていたら、日本食を食べる機会があまりありませんでした。一日中誰かと一緒だったので、その人たちの食べるものを一緒に食べていたらそれで済んでしまい、たまに留守番をしなくてはならなくなって食べるぐらいでした。だから持って行くとしてもほんの少しでいいと思います。

barbapapa5
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません(>_<)  でも、本当にありがとうございます!!すごく参考になりました。 パソコンについては、みなさんの意見を参考に、まだもうちょっと考えてみるつもりです。 また、シャンプーやコンタクトについてもこんなに詳しく教えてもらい、本当に感謝です!!phone cardについても調べてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hana5242
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.3

《持っていくべきもの》 日本食・・・やっぱり恋しくなります。ただ高いですけど、大きなスーパーでほとんど買うことができます。 サニタリーショーツ・・・向こうで探したのに、見つかりませんでした。 パソコン・・・使える環境であるのなら、持って行った方が絶対特ですよ! ヘルスメーター・・・必要ない人には必要ないかも。アメリカは日本と単位が違ってポンドです。ですから、実感がわかないので、自分が太っていってることが認識できなかったりします。 《持っていかないほうがいいもの》 英字プリントのTシャツなど・・・訳すとよくない意味だったり、アメリカ人に笑われたりします! 基本的に向こうで買えると思われるものは、持っていく必要はないと思います。 1年間の留学でいろんなことを吸収してきてくださいね。Good luck★

barbapapa5
質問者

お礼

日本食はやっぱり恋しくなるんですね。。。梅干し持っていこうかな~と思ってます。パソコンはみなさんの意見を参考に、もう少し考えて色々と調べようと思います。 英字プリントのTシャツとかも、気をつけた方がいいんですね。ヘルスメーターは、持っていく荷物が20キロまでなので、無理かもしれないです。 本当にありがとうございます☆★ 最後にみなさん、いろいろと教えていただき、 本当に本当にありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.2

ワイヤレス環境が設定されたパソコンは持っていった方がいいでしょう。行く所によっては、電波を盗んで無料でインターネットできます(私は似たようなことやってます)その際、ホットメールアカウントを手に入れておきましょう。 また、国際電話使うより、SKYPEをインストールすれば、日本と無料で会話が出来ます。家族が恋しくなったら、パソコンですぐ電話をかけられます。 (家族もSKYPEを持っているという前提)無料ダウンロードできます。 現地での携帯は、プリペイド式が最適でしょう。普通のを買うとDEPOSIT$300とか請求されるので。日本の携帯は基本的にローミングしなければならないので、料金が馬鹿高くなります。 その他、電子辞書、コンタクトレンズ一年分でしょう。洗浄液は大体現地でも手に入ります。日本のお菓子なんかもお土産で割と外人に好まれます。

参考URL:
http://www.skype.com/helloagain.html
barbapapa5
質問者

お礼

URLものせていただき、ありがとうございます!! SKYPEについてもう少し調べてみます。あと、ケータイはプリペイドがいいんですね! コンタクトについては、洗浄液1年分を持っていくつもりだったので、今 教えてもらって本当に良かったです★☆ ほんとうに、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ留学について

    アメリカの全寮制の高校に留学したい中3です。 カナダに留学する場合は来年の4月から9月までESL制度の語学留学をして、9月から高校へ通うというのがあると聞きました。 アメリカのESL制度もこれと何ら変わりはないのでしょうか。つまり、アメリカのESL制度がある高校に高校留学する場合も、来年の4月から9月までESL制度の語学留学をして、9月から高校へ通うということができるのでしょうか。

  • 留学前の準備

    こんにちは。今年の夏から大学での交換留学により、 1年間留学を控えている者です。 アメリカ大学に留学するのですが、そのために 大学でのキャンパス英語(レポートの書き方など)を 学べるような所を探しています。 実際に留学経験のある方、どのような所に通ったのか、 またはオススメの所等あれば、教えて頂きたいです。

  • 留学準備について

    私は来年アメリカに留学する予定なのですが、日本で一年間ぐらい専門学校や留学機関に通ってから留学というのではなくて、直接留学なので、自分でどのように準備したらいいのかわかりません。向こうの大学の志願の仕方とかはちゃんとそのような専門機関に任せるので大丈夫なのですが、異文化理解だとか向こうに行ってもある程度困らないようにそのようなことを自分で学ぶ必要があると聞いたので、なにかいい本があれば教えてください!!

  • 留学の為の準備期間

    今年受験を終えて新しい生活を始めた、新高1の者です。 早速なのですが、私は今年の九月からアメリカの高校に留学したいと思っています。 本当は、来年二年生になったらアメリカへ留学しようと思っていました。ですが学校の人たちに刺激され、 今年の夏から一年間留学したいと思い始めました。(二、三日前から) なので、色々と調べました。父にも助けてもらい、調べてもらってのですが、今からでは不可能だといわれてしまいました。 ですが、私はどうしても今年の夏アメリカへ留学しに行きたいんです。 今からでも留学という形で受け入れてくれる高校はあるでしょうか? 州などは、どこでもいいです。(出来れば日本人が少ないといいのですが) 私はインドネシアに住んでいて、一年半インターナショナルスクールに通っていました。 英語のレベルは、ESLとREGULARの中間くらいです。 なので、英語の面では超頑張ればついていけると思います。短期留学ならば、インターに行き始める前に三週間と、五週間、オーストラリアとニュージーランドに行ったことがあります。 そこで会った友達から話を聞いたりしているので、 長期留学することは大変だということは十分知っているつもりです。 高校は留学を認めてくれる学校なので(なので、受験しました)その面では、大丈夫だと思います。 すごく、困っています。回答をよろしくお願いします。

  • アメリカ留学はどこがオススメ?

    現在高校2年です。国際人材育成財団の交換留学プログラムに応募し、来年9月から一年間アメリカで留学を希望しています。ですが、行きたい州も地域も決まっていません。 どなたかアメリカに詳しい方、オススメできる場所ありますか?

  • アメリカ国籍での留学

    来年アメリカに留学予定のものです。 私はアメリカのほうで生まれてまして、アメリカの国籍を持っています。 アメリカに留学したらどういったメリットやデメリットがあるのでしょうか? また、そういった場合アメリカ人として留学するのと留学生として留学するのではどちらのほうが費用を抑えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカ留学先について

    来年の夏ごろから、アメリカに留学を考えている大学生です。 来年の夏から大学を休学しての留学を考えています。期間は1年くらいを考えています。 目的は、英語力を上達させるためです。現在の英語力は英語検定2級程度で、TOEICなどはまだ受けたことがありませんが、現在勉強中です。 留学地の条件としては、日本人の少ないところ、交通の便の発達しているところ、ある程度治安のよいところを考えています。 ざっくりし過ぎていてすみません。 留学を始める時期についてはある程度固まってはきているのですが、留学先についてまだまだ迷っているところです。自分でも書籍やインターネットなどの情報を用いて英語の勉強と並行して調べていこうとは思っているのですが、実際に留学を経験された方、お勧めの留学先をご存知の方からの貴重なご意見を頂けましたらありがたいです。 回答よろしくお願いします。 また語学学校についても、アメリカにはたくさんありすぎて決めかねています。 もし語学学校についての具体的な情報がありましたら、そちらのほうもよろしくお願いいたします。

  • アメリカ留学に持って行きたい本

    こんにちわ!! 今年の夏からアメリカに1年間交換留学をする事になりました。そこで、 1、日本の景色などが乗っていて、文章が英訳されている本。 2、アメリカ史の本。 を探しています。 自分でも本屋で探したのですが、なかなか見つかりません。どなたか知っている方がいたら、どの本が良いのかアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • アメリカ留学でバイト

    アメリカ留学でバイト 大学一年の女です。 来年の春から一年間アメリカに留学するのですが 留学中に(できればスターバックスで)アルバイトがしたいです。 (お小遣い稼ぎではなく、将来アメリカで就職したいと考えているので、 アメリカでのバイトの経験が欲しいのと、 スターバックスが大好きでアルバイトとして働きたいからです) 法により、留学生はキャンパス内のアルバイトしか許されていないようですが 私の留学先にはキャンパス内にスターバックスが2つあります。 この場合、私は法的に雇ってもらえる可能性はあるのでしょうか? (私は現在日本のスタバでバイトをしていて 留学する頃までには一年間のスタバ経験があることになります。 また英語は日常会話は帰国子女と間違えられる程できます。)

  • アメリカ留学

    アメリカ留学を来年考えているものです! 大学の提携大学がアメリカには2校しかなく、アラバマ大学とウィスコンシン大学だけです。   留学先や留学大学を決める際に1番重要視したほうが良いポイントはどこか、留学に詳しいお方いらっしゃったら聞きたいです!!   またこの2つの大学だったらどちらの方が、学習環境が良いかなど教えていただけたら幸いです!!

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiを新しくした際にプリンターがオフラインになってしまいました。どのように接続されているかや使用している環境について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。また、関連するソフトやアプリについても教えてください。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。プリンターのWi-Fi接続に関するトラブルでお困りのようです。
回答を見る