• ベストアンサー

京都の海のクラゲ

skmapleの回答

  • skmaple
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.1

参考になるかどうかわかりませんが、先日京都府網野町の琴引浜に行ってきました。ごく小さなクラゲは今でも若干いましたが遊泳には問題ありませんでした。お盆を過ぎると海水浴客は急に減りますが、やはりクラゲの事も関係するのかもしれません。以上あまり役に立たない情報で失礼しました。

yu-ki320
質問者

お礼

やはり7月でもクラゲはいるんですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 海月の出ない海ってありますか?

    お盆をすぎると大体の海がクラゲが出て泳げなくなくと聞きますが、9月ごろになってもクラゲが出なくて泳げる海ってありますか?

  • 盆を過ぎると海にはクラゲが出ると聞いています。

    盆を過ぎると海にはクラゲが出ると聞いています。 今週末は和歌山県の白浜に泳ぎにいこうかと話をしているんですが・・・ なぜクラゲは盆すぎから沸くのでしょうか?(海水温のせい?) また、いま白浜にはクラゲはでてるでしょうか? 地元の人がもし見てたら教えてほしいのですが、、、よろしくお願いします。

  • 海でクラゲがいないのに、チクチクするのはなぜ?

     8月28日に福井市の海岸で泳ぎました。岩場の海です。直径10センチくらいのクラゲを2つ見ましたが、さされてはいません。岩場なので、フジツボみたいなのはいましたが、そこで、切り傷や刺し傷をしたということもありません。4人で行きましたが、4人とも「なんかチクチクするね。」と言っていました。猛烈な痛みというわけではありませんが、とにかくチクチクします。これは、目立たない小さなクラゲのせいなのか、クラゲの体液みたいなものが、海水に溶けていて、そのせいなのか、ちがう理由からなのか分かりません。理由がわかる方、ぜひ教えてください。仕事の関係で、海に行くのは、毎年8月の終わりごろになってしまいます。よろしくお願いします。

  • クラゲはいつまで?

    クラゲはいつまで? 子供の夏休みの宿題が終わったので、関西圏の海に旅行に行きたいのですが、 お盆を過ぎるとクラゲが多くなります。 特に痛いヤツや痒いヤツが。 お盆に多くなったクラゲはいつ頃少なくなるのでしょうか?

  • お盆明けの海はクラゲでいっぱいなんでしょうか?

    初めまして。よろしくお願いします。 8月19日から2泊3日で和歌山県の白浜に泊まりで海水浴に行くんですが、くらげが心配です。よく盆明けはクラゲが出るから海に入れないと聞くんですが、本当でしょうか? 8月19日から2泊3日の海水浴はあまりオススメではないですか? アドバイスお願いします。

  • 海水浴に行きたいのですが、くらげが心配です。

    お盆明けにはくらげがでるというのでお盆すぎて海水浴に行ったことがありません。 しかし、今年は天気も悪くあまり海に行ってないのでできれば天気のよさそうな今週末行きたいのです。 前にこちらで質問して教えていただいた大分の海に行きたいです。 お盆過ぎて海に行った方どうだったか教えてください。それからくらげネットを張ってある所って大分でありますか??

  • お盆過ぎでもクラゲの出ない泳げる海

    8月も中旬をすぎるとクラゲが発生して海では泳げなくなると良く耳にしますが、8月後半でもクラゲを気にせずに泳げる海水浴場を探しています。場所は東海、北陸、伊豆周辺くらいでお願いします。

  • 海水浴 (くらげ)

    よくお盆頃にくらげが出るといいますが、必ずさされるものですか?あと、秋に向かい気温がどのくらいまでなら海につかっても寒くないですか?私はいつも八月の一週目で海に行かなくなるもので教えてください。

  • 兵庫・京都の日本海 教えてください~!

    お盆しか海にいけません。短い夏(海)を、楽しみた~い!のですが、兵庫・京都の日本海で、8月でもクラゲの出ない海水浴場を教えてください。お願いします。m(_ _)mペコリ。

  • 八丈島の海はいつまで泳げますか?

    8月の下旬ぐらいに初めて八丈島に旅行しようと計画中です。海も山もあり、いいかなと思ってます。 そこで出来れば海水浴をしたいのですが、本州の海だとお盆を過ぎればくらげが出たりして泳げなくなりますが、八丈島もくらげが出てお盆以降は泳げないのでしょうか?教えてください。 ちなみに泳げるのであれば、お勧めの海水浴ポイントを教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。