• 締切済み

パワーウィンドウの調子がおかしくなってきました。

kazurinrinの回答

回答No.3

ご自分で治したいと言うことですのでヤフオクなどで部品を購入し、またはディラーにて部品調達の前にスキルアップの為に勉強して・・・時間は掛かりますが安く揚げるのは是が一番。 私はベンツですが左右のPW(中古)を\10,000で交換しました。 工賃タダ。上手く行ったときの感動はお金では買えません。 車種にも因りますがnoranboで検索して修理日記を開くと勉強になります。 感電しないように頑張ってください。

noyono
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。いろいろ調べてみて自分でできるようでしたらチャレンジしたいと思います。noranbo参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • パワーウインドウが動かなくて困っています。

    H12年式ホンダオデッセイRA6です 一年ほど前からですが右後ろのパワーウインドーが 時々動かなくなる症状が出て大変困っています 今も動かなくなっています!! 今まではあきらめた頃(1日経ってからなど)に突然動くように なるのです 動かない時は運転席の集合スイッチでも右後ろドアのスイッチでも ダメです。動きません。 しかし、スイッチを押すとかすかにカチッカチッと電気音だけします。 ディーラー(買った店)に2回修理を頼みましたが、直りません。 モーターも替えましたがダメです どうやらディーラーもお手上げのようです どうしたら良いでしょうか? 別の店に修理を依頼すべきですか? アドバイスお願いします!!

  • 動かなかったパワーウインドウが動くように

    うちの車は11年で65,000kmほど乗っています。9年45,000kmの時にディーラーで買いました。トヨタ車です。運転中窓はたいてい閉めっぱなしで、これまで後部座席のパワーウインドウはあまり使うことはありませんでした(゜Д゜;) 先日、後部座席の左側の窓が運転席のスイッチでもその座席のスイッチでも全く動かなくなっていることに気がつきました(゜Д゜;) その前にそこの窓を開けたのは、多分半年以上前だと思います(゜Д゜;) 後日、修理に出さなきゃなーと思いながらもう一度確認のためにスイッチを押してみるとやはり動きませんでした(゜Д゜;) しかし、運転席のスイッチを数回押した後に後部座席のスイッチを押していると、数回目でいきなり動くようになりました。すぐに運転席のスイッチも試してみましたがそこからも操作できました。それから数日経ちましたが、問題無く動いています(゜Д゜;) この状況からして、こうなった原因はどういうことが考えられますか?(゜Д゜;)

  • オデッセイのパワーウィンドウが故障

    【質問】 1、自分で修理できる程度のものですか?電装系取り付け、調整などは自分でいじれるレベルです。 2、業者さんに持ち込む場合、カー用品店・ガラス交換店・車検工場・カーコンビニ倶楽部・ディーラーなど のどこが一番安いでしょうか? ※電話をかけて聞きまくればよいのでしょうが、経験者・専門家の方々に聞いてからと思い、ここに書き込みました、よろしくお願いします。 【状況】 さきほど、運転席のパワーウィンドウを下げたら、「ガガガ」という音がしたので、とっさに上げる方向にスイッチを入れたら、ウィンドウは途中で止まったままで、ガラスの車内側にガラスを挟んで上下させているのであろう部品(ウィンドウレギュレターっていうんでしょうか?)とそれがついている白いプラスチックのバー見たいなものが窓枠ぎりぎりまであがってきました。 そこで、パワースイッチでその部品をちょっと下まで下げて、ウィンドウを手のひらで挟んで上にスライドさせてなんとか窓が閉まった状態になっています。ガラス自体は、スカスカ動く状態です。 素人判断では、ガラスとウィンドウレギュレター?が嵌る・噛む?ようにすれば直るとおもうのですが・・・・

  • パワーウインドウ

    一度パワーウインドウが変、のことで、こちらで質問したのですが、 回答はディーラーで見てもらうのが一番とのことでした。 ディーラーに言ってきました、そしたら現在は普通に動くので 見るところがありませんとのことで、帰ってきました。 自分の車のパワーウインドウは、普通に開け閉めできます、 たまに閉めるにしてるのに、開いたりします。 たまに開けるにしたのに、閉まっていきます。 このような動きは1ヶ月前までは頻繁にあったのに、 最近は普通に開け閉めできるのです。 やっぱディーラーではみてもらえないのでしょうか? 自分は車オンチです。

  • 車のパワーウィンドウの修理

    車のパワーウィンドウの修理で、 町工場に出すより、ディーラー見積もりのが安い、安かった馴染みのディーラーでやれば良かった!なんてことありますか? ディーラー=高い、 町の修理工場=安いは間違い?

  • 車検とパワーウィンドウについて

    クルマのことはあまりわからない者です。 購入しようとしている中古車がパワーウィンドウに故障があります。修理しなければ車検はパスできないのでしょうか? もし修理するとすれば概算でどのくらいの費用がかかるのでしょうか?                                                                                                                    

  • パワーウィンドウが故障していても車検は通りますか?

    VWポロ12年式に乗っています。購入してから これまでに2回パワーウィンドウが壊れてまったく 作動しなくなりました。助手席側1回、運転席側1回です。 そしてまた、先月運転席側が壊れ作動しなくなりました。これまで2回の故障はは保証期間中だったので 無料で修理してもらいましたが、もう保証は切れたので自腹で修理しなければなりません。しかし、今回 自腹で修理しても、また何度も壊れるのではないか? と思い、まだ修理してもらっていません。 しかし、気になることがあります。来年の3月に 車検があるのですが、パワーウィンドウが壊れた ままでは車検は通らないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オデッセイのパワーウィンドウが壊れました

    12年式のオデッセイに乗っています。普段は主人が通勤に使い、週末に家族で買い物に乗るぐらいです。 去年の今頃、運転席の後ろの座席のパワーウィンドウが壊れました。応急処置をしてもらい、部品が入り次第修理することに。ところが年末年始の休み前で空きがなく断られました。その後応急処置がよかったのか、窓を開けることなく今週の日曜まで修理しませんでした。日曜日の買い物帰りに、助手席の後ろの窓を開け、閉めようとすると「グイングイン」と音がして上がらなくなりました。またディーラーで修理を頼むことになりましたが、1度ならず2度までも起きますか? 部品だけで15000円x2、工賃5800円x2で4万円弱。ホンダはレギュレーターとモーターが一体式なので部品が高いそうです。ちなみにトヨタ車はレギュレーターだけで4000円位みたいです。同じ経験をされた方、見えませんか?

  • パワーウィンドウが壊れました。

    平成7年式のopti(2ドア)に乗っているんですが、パワーウインドーが壊れてしまいました。ディーラーで見てもらった所、モーターの故障と分かり修理の見積もりまでしてもらいました。修理費が高いので自分で部品の手配をして、知り合いの整備士に取り付けてもらうことにしました。そこで某オークションでモーター・レギュレーターを落札しようと探していますが、同じ年式・タイプ(2ドア)の物が見つかりません。「4ドアのopti」・「optiクラシック」はありますが、代用できるか不安なので・・・互換性があるかご存知の方は教えて下さい。

  • パワーウインドウの故障

    運転席のパワーウインドウがスイッチを押しても開かなくなりました。助手席、後部座席は開閉できます。修理する場合どのくらいの費用がかかるでしょうか?