• 締切済み

便がすっきり出ない

ringo_2の回答

  • ringo_2
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

市販の便秘薬は、常習性があるといいますし、心配ですね。横隔膜呼吸を心がけるのはいかがでしょうか?呼吸の時に肋骨を広げる感じです。コツは、おなかに手を置いて動かさない。上から胸が盛り上がるのを確認できれば、成功です。あと、ブラジャーをしないでいると背筋を伸ばしやすくなり、血行もよくなりますよ。便秘も血流が滞って起こるものなので、それが解消できれば、自然と良くなると思います。 でもやっぱり効果テキメンなのは、食物繊維ですよね。しかしファイバーミニとか飲んでも効果は…、私の場合は”?”です。私の場合は、現在特定の薬局でしか扱っていないフィブロ製薬のゼリージュースを気が向いたら飲んでます。すっごい快便!となります。

niko33
質問者

お礼

下剤でない繊維の薬のようなものもあるんですね。参考にします。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 腸が重い

    便秘ですが、このところ腸が重いです。ゲップが出たり、食欲もないです。 腸では便が進むだけの運動がないのだと思いますが、腸が弱ったり、便を押し出す力がないです。 こんな時は何をするべきですか。 便が出ないというのは具体的に言うと便を毎日出すのに、朝起きたら柿やりんごを食べます。 野菜ジュースを飲みます。そして静かに便の出るのを待つのをしています。 以前は出ていたのですが、だんだん出なくなってきました。腸が疲れているようです。 健康食品ではヨーグルト、納豆、きなこ牛乳、など、ほかにもツボ押しなどしてみましたがあまり効果が持続しません。 疲れた腸を元通りにするにはどうしたらいいですか。

  • 便が出ない

    最近になってあまり便が出なくなりました。 食物繊維など 海藻類、ごぼう、かぼちゃなど野菜をたくさん食べるようにしているのに 思ったように便が出ません。 トイレに座っていても、お腹はグルグルと動いているようなのに 便にまでいきません。 朝は合計4回ぐらいトイレに座ります。 おならはちゃんと出るのに、便が出ないので苦しいです。 自分は毎日少量の便秘薬を飲んでいます。 そのおかげで毎日出ていたのに・・・・。 腸の動きが悪いのでしょうか?? あと、水分を昼間あまりとらないタイプで 夜に結構飲みます。

  • 下剤の胃腸への影響・赤い便

    こんにちわ!今までもなんだか赤いな。。。と思ったことはありますが、昨日はドキッとする赤い便(生レバのようなピンクがかった色)が出て、今朝は昨日食べたものが消化されずに嘔吐しました(私は大体1日1食で昨日食べたものは中華丼、それがそのまま消化されていませんでした)。 もう10年くらいにかけて1日1粒のピンクの下剤を飲んでいます。1粒がちょうど良いお通じになるので、気にせず毎日飲んでいました。元々便秘気味で、もよおしても我慢するクセがあって、下剤で朝に出すのが楽だったから飲み始めたのですが、今では1日飲まないだけで、すごい膨満感になって、胃が痛くなるので、服用しないとつらいです。別に過食症でも肥満体質でもないのですが、便秘状態が続いて腸閉塞なんかになるのが怖いのです。 そこで、お聞きしたいことは、『下剤が原因で大腸ガン・または胃潰瘍なんかになったりするのでしょうか…?』ということです。 赤い便は唐辛子(ぺペロンチーノに入っている程度)か、野菜ジュース位しか食べたものは思い出せません。大体毎日食べるものは朝:無し、昼間:野菜ジュースとヨーグルト、夜は和食が多いですが、酒飲みなので塩っ辛いものや、辛いものが好物です。 だけど、最近はめっきり食欲が無く、だいぶ食べる量が減りました。夜ご飯はたっぷり食べたいのに、なんだかお腹が張って、消化していない感覚です(体重も変化はありません)。 私は今年30歳になる女です。大腸ガンの心配をする歳ではないでしょうか…?そうだと安心なのですが、お盆明けまで病院へ行けないので、それまで心配で待てなくて、質問しました。下剤は、毎日1粒だけですが、その下剤の影響で腸にポリープが出来たりするのでしょうか…?それと、例えば腸閉塞になると、消化せずに嘔吐したりするものなのですか?私は腸ではなく、消化機能・胃がおかしいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 便秘、便臭

    便秘で困っています。以前は効いていた、ヨーグルトや牛乳、下剤を多くとってみたのですが、出ません。ガスでさえも出ず、出口で詰まっているように感じます。時々胃やお腹が痛くなります。常時便臭がしていて、最近は髪や息からも悪臭がしています。仕事にも行けなくなり、外出も出来ず、経済的にも日常の買い物でさえ出来ません。このままでは死を選択するしかなくなってきました。何かの病気でしょうか。何年も前、さんざん検査をした結果、腸が長いくらいしか見当たらない、過敏性腸症候群だと言われましたが、何の薬も効かずじまいでした。

  • 腸を丈夫にしたいです。

    便秘症で、常にお腹が張っています。ガスもたまっているようです。胃腸科で検査しましたが異常はありませんでした。 自分でしてることは、ビィオフェルミンを毎日3回飲んでます。あと、胃腸科でもらう、ガスを取る薬も飲んでます。 ヨーグルトも食べています。 お腹がはるものは、大好きなのにお腹が痛くて苦しくなるので少量でも食べれません。(ごぼう・ひじき・おから・小豆・納豆・漬物) 何度チャレンジしてもダメでした。 もっと腸を丈夫にして、お腹がいつもはった感じを取りたいのですが、何かないでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 便の調子が悪い

    最近、黄色っぽく、ゆるい便が出ます。下痢というわけでは ないのですがなんとなく消化できていな感じもしています。 胃、腸ともお腹は痛くないのですが、なんとなく食欲不振です。 でも、食べはじめるとご飯2杯ぐらい軽く食べられます。 もともと便秘症ではなく、便通についてあまり悩むことは ありませんでした。なので最近トイレに行くのが怖いです。 熱も出ないし、腹痛もないのですが、病院へ行ったほうがいいで しょうか?思い当たる点といえば、最近仕事が忙しいのと 帰っても家の中がバタバタしていてストレスを強く感じています。 何かと、イライラしていることが多いです。 ストレス、と考えていいんでしょうか?それとも何か病気だった ら・・・病院へ行ってみますが・・・。

  • 僅かな便秘で硬い硬い便が出ます

    大抵は毎日普通の便が出ますが、少し体調を崩したり環境が異なると便秘になやすいです。それに、大体1日だけの便秘なのにいつもより太くてカチッカチの便が出て排便の際にかなり痛く血が出ます。酷い時はぽたぽた血が落ちてきます。 聞けば、便秘でも少し硬い位でいつもとあんまりわらない人が多いようです。便秘でも苦痛を伴わないなんてうらやましいのですが、私の場合は便秘になるとどうして決まってこんなに硬い硬い便がになってしまうのでしょうか・・。日頃から納豆やヨーグルトや牛乳なども摂るようにしているのですが。

  • 便がすっきり出ない

    もともと便秘ではなかったのですが、ここ1~2年ほど便がすっきり出ません。と言っても、便はだいたい1~2日に1回は出るので便秘とは言えないのかもしれませんが、量が少なく、まだ残っている感じがしてすっきりしないのです。 以前はちゃんとバナナ状の便がするっと出ていたのですが、今は水状とまではいかないものの、形がなく、灰色と緑が混ざったような色、臭いもあります。 それに加えておならの回数が異常に多く、臭いのです。ひどい時は5分に1回、卵の腐ったような臭いのおならが出ます。自分では腸の中に溜まった便が異常発酵しているのでは?と予想しているのですが・・・。 食事は主に野菜と魚が中心の和食、半年くらい前からはヨーグルト+オリゴ糖も食べ始めました。運動もしています。世間で良く言われているような便秘にならない生活をしているつもりなのですが、すっきり出ないのです。 もしこれ以上状況が変わらないなら「飲む腸内洗浄」的なものを飲んで強制的に腸内を洗浄しようかとも考えているのですが、できればそういたものに頼らずに、快便を手に入れたいのです。 これだけ気を使っているつもりでもすっきり出ない理由は何なのでしょうか?そしてもっと他に、快便を得るために気をつけるべきことはあるのでしょうか? もしかして、腸に何か異常が起こってるのかも・・・なんて心配なのですが、ちょっとでも便が出ていれば問題ないのでしょうか?

  • 便が出ません

    こんばんわ 元々便秘持ちだったんで、最近病院にいって便秘薬を処方していただきました ですが、出てくるのは滝のような水便・・・塊で出てきません 市販のコーラックで試しても水便でした きっと便秘薬を飲みすぎなのがダメと思い、少しやめてみたものの 2日もすれば、お腹が張って、気分が悪くなってしまいます・・・ 水便では、お腹の食べたものが出た気もしないし 溜まった便が、栄養を再吸収して無駄なカロリーを摂取していそうで 最近はそんな事を考えてるせいもあって、イライラしてしまいます なぜ便秘薬を飲んでいても、止めていてもこんな調子なんでしょう・・・ それと水便でも、消化されたものが排出されているんでしょうか? 教えてください;

  • もういや硬い便。

    便秘ではないと思うんです。医学的とか広い意味では部類に入るかも知れませんが、毎日便は決まった時間適量出ています、が、この頃この便が硬くて辛いです。 野菜、大豆蛋白食品、海草類中心のおかず、水分も十分摂取、冷たい牛乳、お腹に良いと言われるヨーグルト、きな粉、プルーン、果物、梅干それににがり水は毎日摂取。 それに適度なストレッチ、ウォーキング40分が日課です。 でも便が硬いんです。柔らかい便を促す方法教えて。へるぷみー!