• 締切済み

フロントパネルコネクタのLED容量

A-OPENのマザーボードでMX4SGI-4DL2を使ってるんでんすがフロントパネルコネクタに使うことの出来るLEDの負荷容量を教えて下さい。

みんなの回答

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

なかなか回答が付きませんね。 負荷容量を規定している製品なんて見たことがないので、おそらくそういう理由でなかなか回答が付かないのだと思います。 常識的には、1つのインジケータにはLEDを1個だけ使って10mAから20mAというところです。制限抵抗はマザーボード側に入っているのが普通なので、インジケータ側は単なる裸のLEDになります。 こういう常識的なインジケータのついたフロントパネルが使えないマザーボードは(特殊用途以外では)存在しないと思いますので、おそらくご質問のマザーボードでも同様だろうと思います。

hikarisystems
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロントパネルについて

    AOPEN製マザーボード・MX36LE-UNを再生品,マニュアル無で購入しましたが、フロントパネルの接続位置が分かりませんので、ご教示下さい。 一応読み印字されている記号を記入します。 (1)マザーボード ・ピンは20本 ・中央側バックパネル左側から・SPWR・ PWHLED+・+RESET ・外側バックパネル左側から・KEYLOCK・HDDLED・SPEAKER (2)ケース ・HDD LED・-P LED・+P LED・RESET SW・POWER SW 以上です、宜しくお願いします。

  • デスクトップPCのフロントパネルLEDの保護抵抗

    デスクトップパソコンケースのフロントパネルについている電源LEDとかHDDLEDの保護抵抗はマザーボードの方に内蔵されているのでしょうか? 要するに、マザーボードのLEDピンに、保護抵抗なしで直接LEDを接続しても大丈夫なのでしょうか?

  • フロントパネルコネクタ に挿す物が無いのです

    マザーボードを変えました。品種はインテルのD865GBFです。このマザーボードをケースにネジで止め、フロントパネルコネクターにPCケース前面の各種ケーブルを接続しようとしていました。 マニュアルには Power SW -P LED +P LED Reset SW HDD LED を挿す、と書いていたのですが、私が利用しているケースのケーブルは -P と+P がありません。 させるケーブルは全部挿してパソコンを起動してみたところ、モニターに何も表示されませんでした。 何が原因なのでしょうか?アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • フロントパネルLED

    フロントパネル用LEDを3色(黄、緑、赤)購入したのですが、極性がわからずに困っています。 ケーブルの色は「白・黄」「白・緑」「白・赤」です。 白がGNDでしょうか。それとも色付きの方がGNDでしょうか。 また、極性を間違えたまま通電した場合、LEDは壊れてしまうのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • コネクタのつなぎ方を教えてください!

    http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060712033 こちらのマザーボードを購入しました。 説明書全部英語みたいなんですが、フロントパネルコネクターの欄を見てみると 9      1 □□□□□□ □□□□□□ 10      2 1 Hard disk LED(+) 3 Hard disk LED(-) 5 Reset Switch(-) 7 Reset Switch(+) 9 Reserved 2 MSG LED(+) 4 MSG LED(-) 6 Power Switch (+) 8 Power Switch (-) 10 No pin 電源のLED以外は全部させたんですが、電源のLEDがさせません・・。 おそらく2-4にさすんだと思いますが、 ケースのフロントから出ている電源LED用のコネクタはピン3つ分のスペースがあり、 ■□■ こういう感じのピンになっていて、真ん中がno pinです。 2-4にさそうと思ったら2つ分しかピンのスペースがないのですが、 ケースからのびているコネクタは3つ分のピンスペースがあるのでさせません。 どうしたらいいのでしょうか><;

  • システムパネルコネクタ

    BTOでPCを購入しビデオカード付けるため、周りのコネクタを抜いたところ、システムパネルコネクタとなるものが、どう刺さっていたか分からず困っています。推測で付けてみましたが電源が入いりません。 マザーボードはIntel DG33BUC です。 コネクタのメス側は青白:RESET SW (2pin) 橙白:POWER SW (2pin) 赤白:HDD LED (2pin) 緑 :+P LED (1pin) 白 :-P LED (1pin) コネクタのオス側は 5x2 で1pin抜けています。 よろしくお願いします。

  • システムパネルコネクタのケーブルでマザーボードに挿すところがないものがある

    システムパネルコネクタの接続について質問があります。 フロントパネルのコネクタ(マイクイン、マイクピアスマイクアース、スピーカーアウトR、スピーカーアウトL、リターンR、リターンL)の配線はマザーボードのどこに差し込めばよいのでしょうか? マザーボードにはそれらしき説明がないので困っています。 ちなみにマザーボードがASUS A8V Deluxeです。 あとマザーボードの内部オーディオコネクタには何を差し込めばよいのでしょうか?サウンドボードとかでしょうか?もしそれならオンボードの場合は必要ないということでしょうか? それとIEEE1394コネクタについても聞きたいのですが、説明書には TPA+○○TPA- GND ○○GND TPB+○○TPB- +12V○○+12V     ○GND とGNDが3つもあり、計9つありますが、実際にあるのはVP,VG,TPB+,TPB-,TPA+,TPA-の6つなので実際は TPA+○○TPA- VG ○○ TPB+○○TPB- VP ○○    ○ という様な配置になるのでしょうか?

  • フロントパネルでUSB

    フロントパネルでUSBを使用できるようにしたいのですが、コネクタの接続方法がわかりません、どなたか教えてください。マザーボードの方は、+5V,SBD6-,SBD6+,GNDと書いてあり、ケースからでているコネクタには、+,port+,port-,-、と書いてあります。

  • フロントパネルコネクタ(ケース名BW9000)

    質問失礼します。 今パソコンのケース交換をしているのですが フロントパネルコネクタのpower switch(ピンヘッダ) が見当たらず、電源がフロントボタンから入れられません… マザボの電源ボタンから立ち上げたら無事組み立ては出来ているのが確認出来ました power switchのピンヘッダが無いという事は考えられるのでしょうか… 検討もつかなくて困っています。。。

  • フロントオーディオパネルコネクター

    この度、訳あって、マザーボードを交換したのですが、 フロントオーディオパネルコネクターが M/B側が<9ピン HD-AUDIO1>でケース側が以前からの<9ピン AC'97オーディオ> なので、規格が合いませんでした。 M/Bの説明書では繋ぎ方を変更してBIOS設定を変えれば使えるようなことも 書いてありましたが、うまくいきませんでした。 そこで、M/B変更から生じた、以前から使用していた3.5incフロッピーディスクドライブ が物理的理由(グラボファンがFDD39ピンIDEコネクターの邪魔をする)で 3.5incフロントベイが空いたので、そこにHD-AUDIO1規格のベイアクセサリーを 付けたいのですが、しらべてみたのですが、そのような製品(PCパーツ)が 見つかりません。カードリーダーなどと一緒でもかまいませんので もしそのようなPCパーツがあれば紹介していただけないでしょうか。

Windows10 CB20H2の対応について
このQ&Aのポイント
  • Windows10 CB20H2でのブラザーラベルプリンターPT-9800PCN、PT-9300PCの動作に影響はあるか
  • 現行のOS、Office製品、ブラウザーと新バージョンCB20H2の互換性について
  • Windows10 CB20H2での製品の動作への影響について相談
回答を見る