• 締切済み

友達関係です

mukodanの回答

  • mukodan
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

会話の技術を書きますので参考にして下さい。 会話の形式 (1)質問→プライベートな事→かわすことを覚える (2)形容→マイナスな事→冗談には冗談でかえす (3)嘲笑→嫌悪を感じたら→表明または反問する (4)賛辞 (悪かったね、どういう意味?) (5)命令→当然でない場合→反問(理由を聞く) (6)依頼→突然の場合→即答を避ける (7)勧誘→突然の場合→即答を避ける 会話の内容 (1)事実→聞く→~を知ってる? (2)意思→表す→~をしたい (3)感情また感覚→喜怒哀楽や五感の表現 (4)意見→言う→日ごろ考えていること (5)体験→話す→エピソード(失敗談など) 会話の実際 (1)挨拶→基本 (2)用談→用事→自然に話せる (3)雑談→自由→話題にのっていく (4)内省→沈黙→場の空気を読む(重要)

関連するQ&A

  • ↓友達関係↓

    あたしは、高1の女の子です!!! 入学して1ヶ月なのですが、学校が嫌でたまりません・・・なぜかというと なりたい自分になれないからです↓高校に入ったら みんなと仲良くてクラスのリーダー的存在になりたい!!!って思ってたんです。けど、入学してすぐ仕切る系のグループができてて、あたしもその子たちと 仲良くなりたいと思ってたんですけど、 席が遠くて喋りかけにいったりできませんでした↓ そしたら月日が流れてもう入っていけない空気になりました。他の子たちもまだ同じ中学校同士で固まってます。あたしは、クラスで1人だったので(しかも、同じ中学校の人がいないのはクラスであたしだけ) うまく溶け込めてません。。。 あたしはどうしても目立ったりしたいんです!!! 目立つことがとっても好きです。 それで、その仕切る系の子の一部に嫌われてるような気がします・・・特にあたしはなんかした覚えは ないけど・・・ でも、冷たくあしらわれたり・・・ そのグループは8人くらいなのですが、その中の2,3人・・・??? あたしは、話しかけにくい雰囲気でも必死に喋りかけにいったりしてました。 でも、いまいち仲良くなれないし・・・ 今、クラスでおとなしいです。 おとなしい自分が嫌です。 最近なんてその仕切る系のグループの子に話しかけるのが怖いです。 無視されないだろうか。とか思ってしまいます。 どうしたら普通に話しかけられるようになりますか? 今日、そのグループの中の2人がいたんで帰りにすれ違ったら「ばいばい」と言ったら そのあとにその子たちが爆笑してました。 あたしに対してかもしれません。 いつもそのグループの子が目だってると うらやましく思います。 あたしも目立ちたいです。 どうしたらいいと思いますか? クラスのみんなと仲良くしたいし、 教えてください。

  • 友達関係で悩んでいます。

    深刻では無いのですが、友達関係について悩みというか、いつも引っかかっている事があるので質問しました。 私は、女子校に通っている高校生です。 クラスでいつも一緒に居る友達も居ますし、他のクラスにも友達と言える子も数人居ます。 学校生活も楽しいのですが、何故かいつも友達付き合いが浅めになってしまうんです。 自分から誘わないと、友達と休日などに遊ぶ事もあまり無いです。 女子の場合、クラスで一緒に居るグループの人数が多めだったりすると、その中でも特にあの二人は仲が良い、みたいな事ありますよね? 私のグループでもそういうのはあるんですが、よく考えると自分にはそういう相手が居ないな、と思うんです。なので、グループの中で数人同士で今度ごはん行こう、とか今度映画行こう、みたいな話をしてるのはよく聞きますが、自分は誘われないんです…。 多分皆さんから見るとじゃあ自分から誘えばいいじゃんと思われるかもしれませんが、断わられるのが怖くてとても出来ません。 このまま影が薄くなって孤立するのも嫌だし、私はみんなと居て楽しいので何とかしなきゃなと思い、最近二人くらい映画行こうとかあのお店行こう、みたいな感じで誘って一応どっちもいい返事は返って来ました。 でも、先の話で具体的な日にちも決まって無いので流れてたら哀しいなぁと少し不安です。 あと、友達と一緒に帰っていて二人きりとかになると話が途切れてしまう事が多くて…相手にどう思われてるのかはわからないんですが、私的には少し気まずい感じがして内心焦ってしまいます。 友達に直接相談するのも出来ないんで、家族に相談しても、気にし過ぎじゃない?と言われます。 自分でも少し気にし過ぎかと思うのですが、小さい頃あまり友達が居なくて孤立していたのがトラウマで気にせずにはいられません。 前、二学期が始まる数日前から何故かとても学校生活が不安になり1人で泣いてしまった事もありました。 結果二学期が始まっても特に問題も起きず、今まで楽しく過ごせているのですが実はみんなにあまり好かれていないのではと不安が残ってます。 なので、すごくアバウトな質問で申し訳ないんですが、 1 どうしたら友達ともっと何も気にせず付き合えるのか 2 どうしたら会話が続くのか 3 友達を誘ったりする時はどんな風にするといいのか こんな事に答えて頂けると嬉しいです。 長々と失礼しました。

  • 友達についていけない

    私は今年高校生になりました。最初は不安でいっぱいだったんですが、なんとかいつも一緒にいる友達が二人でき、入学してしばらくは友達とも普通に話せていたんですが…入学してしばらく経つと、皆リラックスというか、馴れてきた感じになって、今まで普通に話の合う子だなぁと思っていて楽しかったのに、急に性格が変わった様に、くだらないことで私以外のその二人で楽しく笑ったりしています。それは、別に大したことじゃないんですが、そのうちの一人が、ヤケに冷たいというか…話に一生懸命入ろうとしても、何か冷たいんです…。で、その二人はクラスの中心とまでは行かないものの、目立った存在になり、クラスの他の子も皆集まって、孤立状態になります…。人と話すのは好きですが、その二人のテンションについて行けなくて…。代々のグループの様なものも決まっちゃってる感じだし、なんか入りづらくて、クラスに馴染めません…。どうすれば、皆と仲良くなれますか…?

  • 友達の作り方

    今年から大学2年になります。 学科内のクラス替えで、去年仲のよくなった友人が全員別のクラスにいってしまいました。 なので完全に授業で孤立してしまいました。周りは去年のグループがそのまま同じクラスだったりで皆まとまっています。 このままでは学校に行くのが非常に苦痛になってしまう(今も苦痛ですが)のでどうにか友達を作る方法を教えてください。周りはグループでけっこう話しかけにくいです。 自分から話しかけるのは得意ではありません。ですが待っているだけではダメだということは分かっています。

  • 友達がいない

    休み時間に友達と会話ができなくて とても悲しいです いつも休み時間が終わった後は机にもたれかかって寝てます 僕には誰も駆け寄ってきません いつまでも孤立するわけにはいかないと 思ってクラスの5人グループに話しかけたら リーダー的な存在のやつにハブられました 他のグループは野球部だけかサッカー部だけのグループと2人僕と同じような人しかいませんどうすればいいのでしょうか?

  • 友達

    今年、高校に入学しました! そして、高校生がスタートして一週間が経ちました。しかし、いまいち仲がいい友達が出来ないんですよ。。。 そして、クラスでもグループで来てきて、なんか置いていかれてる感じがします。 どうしたら、仲がいい友達ができますか? そして、話す事が苦手なので、良いコミュニケーションの取り方はありますか? 教えてください!お願いします!

  • 私と友達の立場

    高校3年生女子です。 去年高校2年になるまで、仲良しグループの子はみんな文化部でした。自分も文化部です。 でも去年、運動部の子もいるグループになりました。高3もほぼクラスが変わらず続いています。 2人ともおもしろくて、とても楽しいグループです。 クラスの中には、はっきりとはしていないけど、何となく 「1番中心的なグループ」「普通のグループ」「地味なグループ」のように分かれています。運動部の子達はいつも中心的なグループにいることが多いなと思っていました。 私はたぶん普通のグループです。 グループの運動部の子の1人は、本当に誰とでも仲が良く人気者で、中心的なグループにいてもおかしくない感じです。 私は本当にその子たちが好きだし、仲良くなれて本当に嬉しいです。 でも、時々何で2人がこのグループにいるんだろうと考えてしまうんです。 中心的なグループからしたら地味なこのグループじゃなくて、もっと上のところにいるべきなんじゃないか…と考えてしまいます。 そして考えてしまうからこそ、その2人が中心的なグループの子と喋っているのを見ると、いつか私のグループから離れていくのではないかと思って一人で悲しくなります。 特に今は席順がひどくて、中心的なグループの子に囲まれたその運動部の子はずっとそこと話していて、私は近づくチャンスもありません。というかそれを押し切って近づけません。 だからあまり最近は会話もないし、寂しいです。 2人は私たちの所がいいからそこにいると思うのにそんな風に疑ってしまう自分も嫌で仕方ないし、私は自分は普通に明るい人だとは思っているけどやっぱり中心的なグループの子からすれば地味だし、私と話していて楽しいかなとか思ってしまいます。 どうすれば自分に自信を持って2人を友達だと思えるでしょうか。こういう考え方はどうなのでしょうか。 まとまっていなくてすいません。ご回答よろしくお願いします。

  • あたしはクラスに友達がいません、、、

    私はクラスで孤立しています。 あたしのクラスは大半が男子の学校です。 その中であたしのクラスは女子4人です。 わたしはそれを覚悟の上で入学しました。 しかし、今は自分の考えが甘かったと反省しています。 私は今まで女子20人の中で話の合う5人とかと つるむといった生活をしていたのと 今のクラスの女子が個性的且つ会話がほとんどないため 私だけ孤立しているんです 話しかけようとしましたが あたしの話がつまらないのかやはり盛り上がらず もう転校したいとかネガティブなことばっかり 考えています… しかもクラスは3年間変わらないので このまま耐えなければいけません。 誰かいいアドバイスお願いします。

  • 友達関係

    現在大学に通っている者です。 皆さんに質問なのですが、 友達のグループの中にいて、誰かが話をしている時は、自分に話かけられていなかったり、興味のない話であっても、いつも顔を向けて話を聞いたり、話に加わるのがグループにいる中のルールだと思いますか?? 私は、人付き合いが下手で、そんな時は自分には言ってないだろう、と思い聞いてなかったり、自分の事をしています。 高校では、気の合う子がいなくてほとんど一人で過ごしてきました。 なので付き合い方がイマイチよくわかりません。 でも、今いるグループの子とは仲良くしていきたいと思ってます。 皆さんの意見を聞けたら嬉しいです。

  • 友達が欲しい。

    今年の春に高校生になりました。 入学してから一ヶ月経ちますが、なかなか友達を作れなく、 クラスの雰囲気にさえついていけない感じです。 一応、グループの中にはいるんですが、趣味も考え方も全く違う人達で、 いっしょにいて全然楽しくないです。 ただ孤立したくないという思いだけで、自分の意思を犠牲にしてその中にいるだけです。 正直友達とは思っていません。 不良系の男子にも、いじめではないけど嫌味な事を言われたり、勉強に不安があったりと、毎日が悲しくてたまりません。中学の頃を思い出すと泣けてきます。 人見知りで、しかも一人では何も出来ないタイプです。だから知り合いが誰もいない高校では、何も出来ない自分が居ます。友達が欲しいです。 お腹のそこから笑って明るい高校生活を送りたいです。社交的な人間になりたいのですがどうすればよいてしょう・・・。