• ベストアンサー

定期券の使い方について

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1338885 と同じ質問になるのかも知れないのですが、少し解説をしてくださる方がいらっしゃるとありがたいです。 A~B~Cという駅があります。 私の最寄り駅はBです。 毎日Aまで通勤してます。 A-C間の通勤定期さえあれば B駅からまずC駅まで行って、C駅で非各駅停車(速い列車)に乗り換えてAまで行くという行為を毎日繰り返してもいいのでしょうか? 1338885の解答を見る限りでは特に問題なさそうなのですが、何となく「やってみても問題なかったよ」といった感じの解答ばかりのように思えたので、もう少し法制面、JRの規則面での説明をしていただけたら安心して定期が買えるのです。 頭の血のめぐりが悪くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dober-o
  • ベストアンサー率59% (260/439)
回答No.4

第147条・・・定期乗車券については、その使用回数を制限しない 第148条・・・(定期券に限らず)乗車券類は券面表示区間の途中駅から乗車することができる http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/01_setsu/index.html 第156条・・・途中下車できない乗車券類として定期券が含まれていない http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/02.html#156 以上により質問者さんの使い方は全く問題ありません なおB→CとC→Aが同じ電車で折り返し着席のためにC駅到着後も座り続けるのは 駅によってはマナー違反となる場合がありますので その場合は一旦C駅でホームに降りて整列乗車しなければなりませんが

nackey_y
質問者

お礼

なるほどよく分かりました。 おまけにマナーの問題まで教えていただき本当にありがとうございます。 そうですよね、世の中には規則だけがあるんじゃないですよね。マナーを守るのも大事ですよね。 アドバイスまでいただいてホントにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.6

まったく問題ありません。 私は大船から目黒まで通勤していますが、定期券は大船から渋谷まで持っています。同じ金額だからです。帰路、湘南新宿ラインに乗る(座る)ために、恵比寿まで行ったり、ということは、よくあります。

nackey_y
質問者

お礼

解答していただきありがとうございます。 私は関東圏の人間でないので、実在の駅名をあげられてもホントは全然ピンとこないのですが、皆さんの親身の説明はホントにありがたいです。 またお世話になることもあると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

定期券の使い方には問題はないのですが、気になったのが勤務している会社への申告です。会社から定期券代が支給されていると思うので、おそらく年に1回でも監査がありますよね。通勤届の内容を変更しないと何か言われてしまうのではないでしょうか?

nackey_y
質問者

お礼

心配していただきありがとうございます。 どちらの区間でも定期券の料金は一緒なので、おそらく問題ないと思います。 ご配慮ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

JRの旅客営業規則に次の規定があります。 (乗車券類の使用条件) 第147条 乗車券類は、その券面表示事項に従つて1回に限り使用することができる。この場合、乗車人員が記載されていない乗車券類は、1券片をもつて1人に限るものとする。ただし、定期乗車券については、その使用回数を制限しない。 このように、定期乗車券については使用回数の制限がありませんので、BからCを経てAに向かうことは差し支えありません。 #改めていうまでもありませんが、A-Bという定期券で上記のような乗り方をした場合は不正乗車(無断区間外乗車)になります。

nackey_y
質問者

お礼

早速解答していただきありがとうございます。 >JRの旅客営業規則に どこのJRでも同じようなものなのですね。 難しい文言ですが、何となく分かってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

問題ないですよ A-B-Cの定期券を持っていれば、A-C間で何度乗ってもいいわけですし、途中駅で乗り降りもできるわけですから。 (たとえば、戸塚~横浜の定期で東戸塚→戸塚-(東海道線)→横浜と乗る場合はOK) ただし、定期券の場合は購入するときに指定した経路しか乗れません(大廻乗車はできません)ABCが三角形の形になる場合はNGとなります(たとえば、大船-本郷台-横浜の定期で本郷台→大船-(東海道線)→横浜と乗るのはNG)

nackey_y
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございました。 「大廻乗車はできません」ですか。 うーーーん。 色々あるんですね。(理解するまでにだいぶ時間を要する見込み) その節またお世話になりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

A-C間の通勤定期さえあればABCのどの駅で乗ろうが、降りようが、折り返そうが問題ありません。 ただ乗った駅と降りた駅が同じ場合は改札機で止められる事がありますが駅員に理由を言えば有人口から出られます。 余すことなく、思いっきり定期券を使いましょう!

nackey_y
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通学定期券について

    私は通学定期券でA駅~B駅までの定期を持っているのですが、隣のC駅までの通学定期券でも金額が変わりません、通勤定期ならC駅までの 定期でも問題ないのですが、通学定期でも金額が同じなら購入してもよいのでしょうか?

  • 電車の定期券について

    大学生(男)です。 春休みに短期バイトをする事になったのですが、定期について 聞きたいことがあります。 A(自宅の最寄り駅)~B(バイト先の最寄り駅)~C(大学の最寄り駅)といった感じなんですが、 A~Bの通勤定期より、A~Cの通学定期が3000円近く安いです。 交通費は全額支給されます。 自分としては、利用目的がバイトとはいえA~Cの通学定期を買って、 通勤したいのですが、A~Bの通勤定期を買ってるとみせかけて、 A~Cの通学定期を買うって事はやっぱりダメでしょうか? (3000円余分にもらうって事になりますし・・・) 通学定期で通勤したいとバイト先に言えば、交通費の支給対象外に なるって事もあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • suica定期券と磁気定期券

    A駅⇔B駅:通学定期券(suica定期券) B駅⇔C駅:通勤定期券(磁気定期券) ↑の2枚の定期券を持っています。 A駅→C駅へ行くときは、A駅でsuica定期券で入りC駅の窓口でsuicaの処理をしてもらっています。 C駅→A駅なのですが、いつもはC駅を磁気定期券で入りA駅で窓口に提示して出ているのですが、 この前、A駅で出るときsuicaをタッチしたら「~?の記録がありません」みたいな表示が出ましたが普通に出れました。 自動改札は引っかかると思っていたのですが、この方法でも大丈夫なのでしょうか?

  • 定期券の購入方法と使い方

    A(会社)B(自宅)迄の定期券を購入して使っています。 C(パート先)は会社とは反対方向です、 C<->B間の定期券を購入すれば良いのでしょうか? A<->C間の定期券を購入すれば良いのでしょうか? 双方とも通勤費は出ているのですが、 A<->C間の定期券だと安いですが、 何かあった時に労災等ややこしくなるのではと思います。 だったら、A<>Bの通勤定期とB<>Cの通勤定期を 利用したら良いと思いますが、駅から出る時に 両方の定期券を見せるようにすれば良いのでしょうか? 二つの定期券で無賃乗車になる区間はないものと してでお答え願います。 現在はB<->C間は、Cから乗る際は切符を購入し A駅で降りる際は定期券を見せて切符を返すようにして います。 A駅から乗る際は定期券で入場し、C駅で降りる際は 清算しています。 A駅で降りる際に不審がられますし、定期券を 購入しないと通勤代を上回ってしまいますので、 回答急ぎますのででよろしくお願いします。

  • JRの定期券について

    こんにちは。 御覧いただき、有難う御座います。 JRの定期券についての質問です。 現在、A駅からC駅まで通勤定期を購入しています。    A駅→B駅→C駅 ところがA駅~B駅とB駅~C駅までの2枚の定期券を 購入すると年間で1万1千円程、節約出来る事が 判りました。 この様に2枚の定期券でA駅からC駅に行く場合、 B駅で途中下車が必要でしょうか? ダイレクトにA駅からC駅まで乗車出来るなら 購入を検討しています。 どなたかこの様な方法で購入している方、 教えて頂けませんでしょうか? (一般定期券またはスイカ) 宜しくお願い致します。

  • 定期券って自由に買っていいの?

    タイトルの通りなんですが、定期券って通勤の範囲以外でも買っていいのでしょうか? もちろん学割とかの場合はだめでしょうが、通勤定期ならいいのかなー?と思いまして・・・。 JRだと、同じ値段でも違うところまで (たとえばA駅からB駅と、A駅からB駅を超えてC駅まで同じ値段)のところがありますが、当然遠くまでのを買った方が得だと思うので・・・。

  • 電車の定期券の使い方

    今度から、電車の定期を使用して通勤をすることになったのですが。 いままで、自転車での移動ばかりで、定期をはじめて持ちます。 ・磁気定期を使用するのですが、IC定期だと、改札に当てるだけでいいですが、磁気定期はどうすればいいのでしょうか?(切手を入れるところに入れる、ではないですよね?) ・A駅-B駅-C駅 とあって、A駅からB駅までの定期を買ったとして。  B駅でも定期を使用して降りることはできるのでしょうか? 少々、そのあたりのことに疎く生きてきてしまったので、常識を知らずお恥ずかしいですが、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 定期券の時間制限について JR

    学校や塾などの理由で定期券を二枚併用したいのですが 今、自宅のあるA駅から学校のあるB駅までのSuica定期券(通学用)を持っています。 しかし塾のあるC駅まで毎日のるので磁気定期券(通勤用)をB駅~C駅間買う予定です。 朝:A駅~B駅 夕方:B駅~C駅 夜:C駅~A駅 こんな利用の仕方です。 Suica定期券:A駅~B駅用 磁気定期券:B駅~C駅用 として、 朝はSuica定期で普通にA駅からB駅に行き、 夕方にSuica定期券でB駅に入場して 磁気定期券でC駅を出場します そして、夜に磁気定期券でC駅に入場して 最後Suica定期券でA駅を出場する と、考えてるのですが(わかりにくくてすみません) 定期券とかって時間記録されるようなので、 帰りにA駅でSuicaをピッとするとき改札で ひっかかってしまったら嫌だな~って心配です。 この方法って無理ですか? どんな風に使うのが堅い方法でしょうか? よかったら教えてください(>_<)

  • 定期券について

    定期券について質問です。 定期券は、その区間内ならどの駅で乗り降りしても大丈夫なものなのでしょうか? 例えば、A駅からB駅の定期券があるとします。 そのA駅から電車に乗り、中間のC駅で降りたり、 または、その中間のC駅から乗ってB駅まで行ったりしても大丈夫なのでしょうか? わかりにくいと思いますが、詳しい方いましたら回答お願いします。

  • 定期券のことで

    質問なのですが、少し長文になってしまうので箇条書きにしますと・・・ 1:A駅からB駅、C駅までの片道運賃は同じ料金(因みにB駅とC駅の経由(区間?)は違います) 2:しかし、定期券はB駅よりC駅の方が若干高い と言った感じなのですが、C駅の定期券を買った場合B駅でも使えるものなのでしょうか? 感じ的には「片道運賃は同じだし、B駅の定期より高いC駅の定期を買ったんだから使えそうな気がする・・・。」と思ってしまうのですが、やはり区間が違うから使えないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 恒松祐里さんが映画『きさらぎ駅』で初主演しました。
  • 恒松祐里さんから都市伝説に関する出来事のエピソードを募集しています。
  • OKWAVE Stars編集部が回答を代行し、お礼投稿を行います。
回答を見る