• ベストアンサー

JAL ICカード使用について

mojatiの回答

  • ベストアンサー
  • mojati
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

↓ですが、もちろん パスケースに入れたままでも OKです。

kyoro2005
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! パスケースに入れたまま通してみたかったのですが、 混雑するゲートでTRYする勇気が無くって・・・ 明日から、パスケースのまま通ります。

関連するQ&A

  • ICカードを同じパスケースに2枚入れてはいけないのはなぜ?

    タイトル通りなんですが、カテゴリー違いでしたらすみません。 私はSuicaを持っていたのですが、最近住んでいるところのバス会社でもICカードを導入したので、今日買ってきました。 その説明書きを読んでいたら「他のICカード(Suicaなど)と一緒にパスケースに入れて利用しないでください」とありました。 これ、どうしてなんでしょうか? 私のパスケースは内側にもポケットがあるタイプなんですが、使わない方を内側に入れていてもダメなんでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ICカードを二枚入れることができるケース

    通勤の関係上、SuicaとPASMOを持っているのですが 二枚が重なったままだと当てることが出来ないので 通過するときにわざわざ取り出さないといけません 取り出さずにつかいわけできるカード入れはないでしょうか?

  • EX-ICカードとSUICA及びIKOKA

    EX-ICカードとSUIKAやIKOKAのICカードをはじめて取得したので3つ質問させて 頂きます。 (1)在来線やバスを乗る時にIKOKAとSUICAのカードを重ねてタッチしたらエラーが出る でしょうか?パスケースに入れる時は別々のパスケースにしたほうがいいですか? (2)新幹線、在来線を乗車する改札口でEX-ICカードとIKOCA又はSUICAのカードを重ねて改札を通る時は問題ないとおもいますが在来線のみのときもEX-ICカードとSUICA又はIKOKAを重ねたまま改札を通過しても大丈夫でしょうか? バスの乗車の時もEX-ICカードとIKOKA又はSUIKAを重ねて乗車しても問題なく 乗車又は降車できるでしょうか? (3)サイフの中にEX-ICカードとIKOKA又はSUIKAを重ねて入れても厚みがありますが問題なく改札を通れるでしょうか?EX-ICカードよSUICAやIKOKAを必ずどちらかの面を上か下に向けてタッチしないと認識しないということはあるでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。全くカード使うのはじめてなもので。 どうか宜しくお願いします。

  • ICカード定期券の2枚使用について

    来月から通学の関係上、西武~JR~京王(池袋・新宿乗り換え)の定期券が必要になるのでPASMOとSuicaを利用したいと考えてます。その際、3路線に跨る連絡定期券は発行できないらしいので西武はPASMO、JR~京王はSuica(連絡改札口があるので)というように2枚のICカード定期券を利用したいのですが問題無いでしょうか?もちろん定期券は別々のパスケースに入れて改札時には一緒にならないようにします。

  • ICカードの2枚持ち

    通勤手当として下記区間の定期代が支給されたとします。 1.都営新宿線 船堀-馬喰横山 2.JR 馬喰町-大井町  この場合ICカード使用前提とすると、SuicaとPasmoの2枚持ちになります。  どちらのICカードもチャージを0円にして、定期券の効力だけを持っている状態にすると、1枚のパスケースに入れて改札を通った場合、検札エラーが出てしまうのでしょうか?

  • ICカードについて

    最近、ICカードが普及していますが私自身もモノレールSuicaや ICOCAを持っているのですがそこで気になることがあります。 改札機やバス車載器でカードケースや定期券入れに入れたまま 端末にタッチする際、電子マネーのEdyが入ったカードケースや 定期券入れにICOCAやSuicaを入れたままでも端末が カード情報を読み取ってくれるのでしょうか?

  • 財布の中に一緒にICカード

    財布の中に、Suica,Edyカード,UFJ銀行のオールワンICカード等、ICカードになったカードを同時に入れておいて、Suicaで自動改札を通過するなどすると、誤認識されてしまうのでしょうか?

  • JALカードSuicaについて

    現在ビュースイカカードを使用していますが、マイルを貯めようと思い JALカードSuicaにしようと思っています。そこで質問なのですが、ビュースイカカードからJALカードSuicaに変更する場合はいままで貯めていたポイントをそのまま使う引き継ぐことはできないのでしょうか?

  • SUICAとPASMOを同時に入れられる財布。

    ビックカメラSUICAカードと、PASMO定期を財布に入れて通勤 しています。 2枚入れたまま財布を改札にタッチすると、エラーが出てしまう ので、財布からカードを出してタッチするようにしていますが、 できれば財布ごとタッチさせたいと考えています。 いろいろ調べてみたところ、「アイクレバー」という、 SUICAとPASMOを両方入れて使えるパスケースを発見しました。 ただ、このパスケースは、見た感じお金を入れる余裕はない ようです。 できれば、SUICAとPASMOを2つ入れたまま使えるパスケースで、 お金も入れておけるものがあるといいなぁ、なんて思っているの ですが、そのようなものが存在しましたら、教えてください。

  • 2種の磁気カードを同ケースに入れ使用したい。

    通勤にICOCAとHANICAの2枚を一つのパスケースに入れて持ち歩いているのですが、残念なことにせっかくパスケースに入れたまま使えるという利便性を歌っている両者のカードが互いに干渉しあい、そのままでは、エラーがでて使用できません。いたしかたなく、いちいち、面倒ではあるもののパスケースから引き抜いて、使わざるをえない状態で、困っているのですが、例えば、パスケースが丁度3層構造なので、間のところに薄い鉄板か何か入れたら、カードを2枚とも入れたままでも使用できないものでしょうか、それとももっと良い方法があれば教えていただけたらありがたいのですが。 宜しくお願いいたします。