• ベストアンサー

素晴らしいと思う質問者は?

newGの回答

  • newG
  • ベストアンサー率35% (107/302)
回答No.3

素晴らしい質問者ってのはめぐり合った事ないなぁ。 とりあえずわからない所が整理できている質問ってのは回答しやすい。 でも狙って素晴らしい質問をしようという質問者はヤダなぁ。 特のこのアンケートカテゴリでは馴れ合いが繰り広げられている。 そんな馴れ合い質問には回答したくない。 ワタシが嫌なだけでやめろとは言う権利ないし言わんけど。 なので、この質問者の質問にまた回答したいと思う事はない。 でも、よく見る回答者のたまにする質問は回答したいって思う事はある。 後は少数意見でしょうが、お礼の仕方が良かったとかはもうどうでもいいや。 お礼を期待する様な行儀の良い回答してもお礼なんてもらえない事多いし、ちょっとヒネた回答してPtなしで締め切られる方が気持ちいい。 荒らす訳じゃないけど。

nonnon_goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 わからない所すらわからないという読んでいて意味不明な 質問は確かに回答しにくいですね。 整理された質問というのは今後気にとめたいと思います。 後半部分は、相手へ何らかの感情や考えるきっかけを 与えることができたら、それでいいと思われていると 取っていいのでしょうか。 質問の内容や質問者によっては、そういった回答も ある意味必要とされているかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 質問者から、質問ではなく、お題提供がされた場合

    アンカテ限定の話として聞いてください。 アンケート目的ではなく、回答者への暇つぶしのお題提供として、例えば、クイズ仕立ての質問。 「このクイズの答えは?」ではなく、「クイズの答えがわかりません、教えてください」としておけば、規約違反にはならないように思います。 さて、このような質問に回答がついた場合。 (1) 質問者が回答者にお礼を言うべき。 (2) お礼を言うべきは、お題を提供された側である回答者。 (3) 質問者の意識は回答者のためのお題提供であるわけだが、社会は相互扶助で成り立っているのだから、どちらか一方がお礼を言うべきという筋合いの話ではない。 さて、あなたはどう考えますか? できれば、理由を添えてお答えください。 お願い:条件を付けて申し訳ないのですが、下記2点の回答は封印でお願いします。 1.アンカテに集っている人間は暇つぶしだけが目的ではないから、「回答者のため」という意識は質問者からの一方的なものでしかない。 したがって、回答者は当然お礼を言われるべき立場にある。 2、規約違反にならないようにという工夫であったとして、タイトルに「教えてください」という文言が含まれているのだから、質問者が「回答者のために」という目的で投稿をしたとしても、回答者には質問者が困って救いを求めたとしか見えない。 したがって、お礼を言うべきは質問者。

  • アンケート「お礼は書きません」という質問に回答しますか?

    こんにちは。 お礼問題はこのジャンルでも継続的にでていますし私もアンケートとして質問経験もあります。 いただいた回答では 「お礼は義務ではない」 「お礼のために回答するのではない」 「お礼を期待して回答してはいけない」 など厳しい回答もいただいています。 また 「お礼は常識」 「お礼も書くのも納得のうえ質問するのが普通」 などのご意見もいただいています。 今回ふと思ったので本アンケートを書こうと思いました。 回答者さんは質問者さんが 「私はお礼は書きません。」 ともし質問内に明記されていればそれでも回答なさいますか? (興味があるとか特別な質問は別にして普通に現状回答を書こうと思って 参照した質問に「私はお礼は書きません。」と書かれていたものとして考 えてみて下さい。) アンケートの回答は「書く」「書かない」だけでも結構ですし理由を記入していただいても結構です。 多数の回答者様たちのご意見をお聞かせ願えればと思います。 今回もどうぞよろしくお願い致します。

  • 質問をしておきながらお礼も書かずに終了する質問者について

    特設アンケートの注意点を理解した上で 質問をしたいと思います。 「質問」と言うのは、そのまま分からない事がある時に 「教えていただく」と言う事を示すと思います。 ところがせっかく教えてもらったにも関わらず、何のお礼もなしに質問を終了する人が多いと思うのです。 「教えてもらって当たり前」みたいな感覚でしょうか? 質問をしておきながら回答者に対してお礼の一言もない人達をどうお思いでしょうか? 是非多くの人達の意見をお聞かせ願いたいと思います。 ※こういう内容ですが、感情的な回答はご遠慮いただきたいと思います。 あくまで冷静な判断での意見をお願い致します。

  • 質問者の対応についてどう思いますか?

    前から良く見かけて気になっていることがあります。 (1)質問して、様々な方々が回答してくださってるのに、それに対してのお礼などをしない人をどう思いますか? (2)質問したのはいいけど、締め切りをせず、そのまま放置する人をどう思いますか? 以上の2点が気になっていたことです。 私としては、いろんな方の悩みを解決に導けたらいいなと思い、時間が空けば結構回答などをしているのですが、上で上げたような方がいるとそういった方の質問に答える気がなくなります。 このアンケートを取ったからと言って私が何かできるわけではありませんが、みなさんに見てもらって少しでも対応が変わって頂ければという思いからアンケートを取ってみようという考えにいたりました。 よろしくお願い致します。

  • アンケートでの率直な意見はNG?

    お世話になります。 アンケートの回答で、正直な意見、特に質問者と反対の意見を書き込むと、逆切れして感情的なお礼をする質問者がいます。 次の回答者にも「もっと優しく回答しなさい」「上から目線の回答だ」というようなことをおっしゃる方がいます。 こういう場面を見かけたことがありますが、これについて皆様はどう思われますか? 私は、これでは本音も言えないし、アンケートの意味がないような気がします。アンケートならではの率直な意見が聞きたいと思います。 このサイトでは、アンケートでも質問者に気を遣い、優しい回答者にならなくてはいけないのでしょうか?

  • お礼に関する質問

    読んでいて、とても気になる回答がありましたので質問します。 その質問には、こんな回答がされていました。 「この回答者はお礼をしないので、回答しても無駄ですよ。」 ・お礼をしないことは規約違反なのでしょうか? ・何が無駄なのでしょうか? また、その回答はその後削除されていました。 ・なぜ削除されたのでしょうか? ・お礼をしないことは規約違反なのでしょうか? ・お礼をしないことを指摘する回答は規約違反なのでしょうか。

  • 質問者のお礼飛ばし

    質問に対して回答があれば、質問者は回答者に対してお礼を行うのがルールでありマナーだと思うのですが、複数の回答者から回答をもらったのに1人だけお礼をしないような回答者を見掛けることがたまにあります。お礼を飛ばされた回答者の回答内容を見ると、特に的外れな回答でも質問者を批判しているような内容でもありません。回答者全員にお礼がないのならともかく、1人だけお礼を飛ばされたら、その飛ばされた回答者は複雑な気分になると思います。自分だけお礼を飛ばされた経験をお持ちの方はおられますか?そのとき、回答したことを後悔しましたか?

  • 質問する方、回答者にはちゃんとお礼してますか?

    とくにこのアンケートのカテゴリーで、回答に何のお礼もコメントも付けないで放置してる質問をよく見かけます。 明らかにふざけた回答はまあ別として、アンケートといえどもせっかく回答してくれてるんですから、それに対して何か一言ぐらいはお礼などコメントを書くべきだと思います。 そこで、ここで質問をされる方へのアンケート。 あなたは回答者にお礼や補足などコメントを書きますか?

  • 質問者様が同じ質問をしているとき。

    タイトルの通りなのですが 質問内容が前回のものとまったく同じで 前回の質問に回答をしていただいているにも関わらず 締め切らず同じ質問を繰り返ししているとき。 あなたならどうしますか? OKwebのルールでは ※メール内容から抜粋 質問内容について、締め切りやお礼、その他一般的なマナー(ネチケット)をこ とさらに指摘・批判するような内容と判断しました。 =================================== 締め切りやお礼、その他一般的なマナー(ネチケット)に関しても、なるべくご 配慮いただけるよう質問者の方にはお願いをしておりますので、ご理解ください。 ということになっていますよね? 真剣に悩んでいる方がいるに時に こういったものを見つけてしまうと ルール違反になったとしても指摘してしまいます… 最低限締め切ってからしてほしいと思ってしまいます… みなさんならどうしますか? 様々な意見お待ちしています。

  • 先に締め切ってから、後日お礼を返す行為について

    表題の件ですが、ルール上も問題ないし規約違反でもありません。 これがアンケート質問とか、正解がはっきりしているエンタメ系の質問なら問題ないのですが、時事問題などの質問で、先に締め切ってから、後日お礼を返してくる質問者様がいます。 お礼という形を取りながら、長文で自論を押し付けてきたり、自らの過去質問まで貼付したりしてきます。 言い方を変えれば、回答者に反論の余地を与えない姑息な手段のように思います。 このような行為についてどう思いますか?