• ベストアンサー

ギターを送る場合、どうすればいいでしょうか?

nagihaの回答

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.1

ゆうぱっくは170サイズまで対応なので150センチ以上でも170センチ以下は十分送れますよ!!ただ、Yahooゆうパックの場合は無理のようですが・・・ 他にも佐川急便のフリーサイズパッケージも良いかもしれませんよ!!

参考URL:
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/ryoukin/sagawa_faretable.html
pizzapotato
質問者

お礼

ご教授ありがとうございますm(_ _)m 佐川急便のフリーサイズパッケージは今まで利用した事がなかったので参考になりました☆ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出来るだけ安く荷物を送る方法

    重さ2kg以下で、箱のサイズ(3辺合計)が80cm以下の荷物を 出来るだけ安く送りたいのですが、一番お得なのはゆうパックか クロネコヤマトの宅急便の持込とかでしょうか? 前はよくyahoo!ゆうパックを使っていたのですが、今はもうなくなってしまったようで… 代わり?のyahoo!宅配というのを見てみましたが、あまりお得な感じではないような。 他にお得なサービス、配送方法がもし何かあれば教えてください。

  • オークションでワレモノ発送をする際の配送業者は・・・?!

    オークションでワレモノを出品したいと思ってます。ゆうぱっくは万が一破損した時に保障がきくとしりました(こちらできちんと梱包はします)その他クロネコヤマト宅急便なども思い浮かびますが、こちらも保障はゆうぱっくと同じでしょうか?! またオススメの配送業者が有れば教えてください。

  • ソフトケースに入ったギターを送りたいのですが

    オークションでソフトケースに入ったギターを送りたいのですが 「ゆうパックやクロネコではハードケースに入ってないとダメ」 と言われました。 昔買った時は、ゆうパックで送られてきて大丈夫だと思ったのですが どのようにしたらいいでしょうか? 送料はもう受け取っているので多少は増えたとしても そんなに高くできません。よろしくお願いします。

  • Yahoo!ネットバンキング 出品時・配送業者・JNB-J振

    Yahoo!ネットバンキングの利用でお教えください。 現在、Yahoo!オークションで出品・落札をしていますが、 この度ジャパンネット銀行口座を開設しました。さらに、口座維持手数料を無料にしたい事等からYahoo!ネットバンキングの利用を検討していますが、HPを見たのですが、今一わかりません。次の3点ですが、どれでもご回答をお願いします。 (1)出品したときは自動的にYahoo!ネットバンキングを有効にしないといけないのですか? (2)現在の出品配送は、クロネコ宅急便 or Yahoo!ゆうパック or クロネコメール便 or エクスパック500 or 定形外郵便 です。Yahoo!ネットバンキングの流れの中で配送業者からジャパンネット銀行への連絡があるようですが、配送業者・方法は指定されるのですか。 (3)Yahoo!ネットバンキングとJNB-J振とは別のサービスですか。  以上です。

  • 引越しするのですが、荷物はどうやって送れば・・?

    明後日引越しをする事になりました。 が、荷物の配送方法で悩んでおります。 関東から東北の実家へ帰るのですが、家具はほとんど無く、荷物は洋服や本などが入ったダンボールが10個ほどとギターやベース、シンセサイザーなどの楽器だけです。 特に大きなものはないので、引越し業者の車をお願いするほどではない気もします。ゆうパックやクロネコヤマトなどの宅急便サービスで個々に送るほうが安いのかな、と今は考えています。 もし、他に良い配送方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 商品の送付で梱包材など込みのサービスがある運送会社ってありますか?

    ヤフオクで出品したのですが、ゆうパックって送料だけでなく梱包材の箱の料金もかかるのですね。他のクロネコヤマトとか、他の配送業者で梱包材はサービスってところはないのですか? 困ってます。

  • 初めて楽天オークションに出品するのですが…

    漫画を6冊オークションに出品します。 漫画1冊18.2cm×13cm×1.3~1.6cmの寸法です。 6冊纏めると18.2cm×13cm×10cmです。 配送方法が沢山あるうえ、この寸法にあったものがいまいちわからないのですが、この寸法ならクロネコヤマト、ゆうパックそれぞれどのプランがいいのでしょうか?

  • 楽天オークションの匿名手数料について

    出品者側です。 メール便で送れる場合も、ポスパケット・宅急便・ゆうパックのすべての配送方法を選択できるようにしてます。。 メール便やゆうパック等での出品・落札とも、通常発送は何度か経験があるのですが、 匿名配送は未経験です(こちら側がやることはとりあえず把握してます)。。 自分で支払ったことがないので、特に手数料のところがよくわからないのです。。 この度、落札側が落札前に送料のことで質問してきたのですが、ここのところが分からないので、上手く答えられず困っています。 ポスパケットの匿名配送:全国一律550円は匿名手数料込みですか? ヤマト宅急便・ゆうパックは、匿名配送の受取地域の送料+匿名手数料ですか? よろしくお願いします。

  • 各配送業者のサービスに違いはありますか??

    ゆうパックやクロネコ宅急便、佐川急便、そのほか色んな業者の配送サービスがありますが、値段の違いは何に因るのでしょうか?? クロネコ宅急便の値段が一番高いイメージですが、ちゃんと届くのなら一番安いサービスでいいんじゃないかと思ったりしますが、一体それぞれ何が違うのでしょうか??

  • 楽天オークション

    出品されている商品の配送方法を見ると、例えば クロネコメール便/ポスパケット/EXPACK500/ゆうパック /ゆうパック(書留) などと書かれていますが 落札者が、この中から好きな配送方法を選べるのでしょうか。 それとも、出品者がこの中のどれかを選ぶのでしょうか。 楽天オークションのヘルプを見たのですが、答えを見つけられなかったので、教えてください。