• ベストアンサー

関西から六本木へ

OMPの回答

  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.4

No2です 品川から大門までの行き方ですが 浜松町で徒歩で乗り換えるのではなく 品川から京急(~浅草線乗り入れ)で大門駅まで行く方法もあります。 どっちも面倒か!?

noname#18222
質問者

お礼

皆さん丁寧にお教え頂いてありがとう御座います。 何とか六本木にたどり着けそうな気がしてきました。 ポイントは先着順で付けさせていただきました。

関連するQ&A

  • 六本木ヒルズへの行き方

    社員旅行の自由時間に、六本木ヒルズに行きたいのですが、新浦安駅から、六本木ヒルズへ行くには、どのような乗換えがいちばん分かりやすいでしょうか?(洋品や雑貨などのお店が入っている区画へ行きたいと思っています。) 何線に乗ればよいかと、乗り換え駅と、所要時間など詳しく教えてください。 あと、最終的には東京駅に集合なのですが、こちらの交通も、あわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新幹線駅からお台場への行き方

    関西方面からお台場(テレコムセンター周辺)まで行こうと考えてます。 新幹線の東京駅と品川駅、どちらの方からが行きやすいですか? 料金はかかっても、乗換え等が楽な方がいいです。

  • 両国→東京(品川) 最速乗り継ぎ(ルート)教えて下さい!

    上記移動で混乱しています。実際にご存知の方に良い方法をお教え願えないでしょうか?? 事情があり、 ★両国を出発出来るのは19:20頃          ★19:50東京発ののぞみに乗車しなければならない  という条件です。 関西在住で地理・路線に暗く駅の構内図を見ても乗換えの移動にどれ位の時間が掛かるのか、 京浜東北線や山の手線のどれを利用すべきなのか良く解りません。 加えてJRの発券システムでの検索では品川から新幹線に乗車するルートまで出てきまして・・・。 確かに東京駅よりは品川駅のほうがごちゃごちゃしていない様な気がして解りやすいのか?? とも思えますし(すみません、田舎者ですので)、 更には両国→東京駅をタクシーで移動すると10分(!!)という結果が出まして・・・ 乗換えに苦戦するならタクシーの方が正解??等など。   是非どなたかお知恵をお貸し下さい。ヨロシクお願いします。

  • 大至急。蘇我駅までの乗り換え。

    広島から蘇我(千葉県)まで行きます。 乗り換えについて教えてください。 新幹線を東京と品川どちらで降りて何線に乗れば一番わかりやすくスムーズに行けるでしょうか? 田舎から行くので東京駅は迷いそうで不安です。 それと高齢者が一緒ですので、なるべく乗り換えは少なくしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東海道新幹線から成田エクスプレスの乗り換えについて

    東海道新幹線から乗り換えで 初めて、成田エクスプレスに乗車します。 新幹線を降りて、成田エクスプレスに乗車するには 品川駅か東京駅で乗り換えがいいと思うのですが、 どちらの駅が成田エクスプレスの乗り場まで、分かりやすいですか? 初めてなので、乗り換えるのに時間があるか心配です。 駅(品川又は東京)の中で、どのくらいの時間で乗り場まで行けますか? それから、東海道新幹線から乗り換える時に 成田エクスプレスの座席の指定をとっていない場合だと その駅(品川駅または東京駅)で指定をとってから乗車するとなると、 大変でしょうか? 当日、東海道新幹線の乗車前に駅で指定席をとる (JR東海地区からでも成田エクスプレスの指定席はとれるのでしょうか?) 方が乗り換えはスムーズでしょうか? 詳しく知っている方、教えて頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 「新幹線の乗り方」とか、いろいろ・・

    教えて下さい。 来月、名古屋から東京に行きます。 東京のことに詳しくないので、教えて下さい! 【質問(1)】 品川駅から狛江駅に行きたいのですが、 まず品川駅から新宿駅まで行って、 新宿駅から狛江駅までは「小田急小田原線・本厚木行」というやつに乗れば、乗り換えなしでそれ1本で辿り着けますか? あと、「小田急小田原線・本厚木行」は案内板を見ればすぐに分かるのでしょうか? で、帰りはまた新宿駅に戻りたいのですが、帰りは「小田急小田原線」に乗れば良いのでしょうか?極度の方向音痴なので不安です…。 【質問(2)】 品川駅から新宿駅に行きたいのですが、調べてみたら「山手線外回り」としか出てこなくて、案内板には何て書いてあるのでしょうか? 「池袋・上野方面」というのに乗れば良いのでしょうか?あと、帰りの新宿から品川駅までは内回りの「渋谷・品川方面」に乗れば良いのでしょうか? 【質問(3)】 新幹線の乗車券のことなのですが、東京に着いたら、新宿と狛江に行く用事があって、切符は新しく買わなくても、新幹線の乗車券だけで行けるのでしょうか? 切符を見てみたら、「○○駅(私が出発する駅)⇒東京都区内」と書いてあるのですが、東京都区内なら何度でもその乗車券が使えるのでしょうか?

  • JRの特例

    JRの特例についてお尋ね(確認)します。 根本的な事で申し訳ないのですが東京都区内(23区内)~大阪市内 の乗車券で品川駅から乗車して東京駅から新幹線に乗り換えると言う事 は出来るんでしたでしょうか?以前、新幹線品川駅開業前に品川から 山手線を池袋方面に乗って東京へ行き東京から新幹線に乗ったと言う 事はあります。東京23区内なので問題ないかと思うのですが いかがでしょうか?

  • 六本木近辺を散策したいのですが?!

    今週、上京します。広尾?の愛育病院にいかなくてはなりません。ついでに、六本木近辺を散策したいのですが。交通手段(地下鉄乗り換えなど)、所要時間その他もろもろ教えてください。具体的には、午後1時前に東京駅に着きます。その後、新しくなった国立美術館と東京ミッドタウン?を見たいと思っています。病院で用事をすませて、品川か東京から(どちらが良いでしょうか?)、新幹線に乗りたいと思っています。午後五時までには関東を出たいと思っています。ポイントを得た行動をアドバイスお願いします。

  • 六本木ヒルズとミッドタウンの夕食

    夕方5時くらいに日比谷線六本木駅に着き、テレビ朝日ショップなど六本木ヒルズを見て、東京ミッドタウンへ行こうと思ってます。 六本木ヒルズ、ミッドタウンの「ここは見ておくべき」的な場所と夕食場所を探してます。夕食は2000円以内で食べれるおいしいお店はありますか?(女友達と2人で行きます) またこちらは分かる方でいいので、8時20分発東京駅の鈍行の電車か10時発品川駅の新幹線に乗って帰る予定なんですが、一番近い電車の帰り道を教えていただけませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 六本木から

    六本木ヒルズから下記のURLの2店舗を経由して、東京駅にいきたいのですが、六本木ヒルズから2店舗までは歩いて移動できる距離でしょうか。30分ぐらいなら歩きますが、それ以上ならタクシー若しくは公共交通機関を利用したいと思います。又、どちらの店から先に行ったほうがいいでしょうか。 当方東京の地理には全く疎く、時間的な余裕も余りありません。出来るだけ判り易く、乗り換えの無い路線をお教えください。 http://www.paulsmith.co.jp/shops/japan.php?se=romen&line=pscollection&aregion=tokyo&pref=minatoku&city=minatoku&id=3004&map=3004&mo= http://www.paulsmith.co.jp/shops/japan.php?se=romen&line=paulsmith&aregion=tokyo&pref=shibuyaku&city=shibuyaku&id=1033&map=1033&mo=all