• ベストアンサー

XPにしたら音がでません

anikipart2の回答

回答No.1

まずサウンドカードのドライバを最新の物と入れ替えてみましょう 1NECのHPへ行って自分のパソコンで使っているサウンドチップを調べる 2そのめーかーのHP(もしくはNEC)からドライバを落とす 3解凍しインストール という流れでよろしいかと。 もしくはwindows updateで巧く行くと検出されるかもしれません。 では健闘を祈る

関連するQ&A

  • Win98からXPに変えたら音がでなくなりました。

    NEC VALUE STAR(VC-667J3XD)を使っています。 ipodを買って、OSをwindows98からXP HomeEdition Ver.2002 SP2 を入れたところ、音がでなくなりました。 (CDも動画もWindows起動の音など全ての音がでません。ビーっと いう音だけでます。) 既存のドライバがXPでは使えない?という問題です。 NECのサポートセンター(121ware.com)のQ&Aでの修正モジュールが ダウンロードは、私のPCは対象機種でなく、問題解決できません でした。 それで、新しくXPに対応しているサウンドボード"Sound Blaster5.1" を買ってきて取り付けましたが、やはり音が出ません。 元々取り付けられていた"マルチメディアオーディオコントローラー "Creative SB AudioPCI(WDM)はマザーボードにくっついている ので外していません。 ディバイスが競合しているのが不具合かと思い、"マルチメディア オーディオコントローラー"を『このディバイスを使わない(無効)』 にしてみましたが、やはり音がでません。 詳しい方、助けてください。

  • XP(SP2)適用後、音が出ない

    お世話になります。 つい先日、SP1からSP2にアップグレードしましたが、 その直後から音が鳴らなくなりました。 デバイスマネージャーでサウンドドライバを調べても 「正常に動作しています」と出て問題ないようです。 使用機種はNECのVT800J6JDです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002704 こちらを参考にしましたが、該当機種に含まれておらず、 インストールが出来ませんでした。 PCの知識に疎い為、WEB上で最新のドライバを探すにも どれがいいのか分からず困っております。 WINDOWS UPDATEにも更新可能なサウンドドライバは見つかりませんでした。 やはりSP2をアンインストールする他ないでしょうか… お分かりになる方いらっしゃいましたら、 宜しくお願いいたします。

  • 98→xp で音が出なくなりました。

    古いんですがNEC製pc-vc733j/3を無理やり98からxpにosを変更したところ音が出なくなりました。 いろいろ調べてサウンドデバイスが無いことが解ったんですが、推奨されているyamahaのacxgをダウンロードしてもインストール出来ません。 無知ですみませんがどなたか情報いただけないでしょうか。

  • XPだけ音が出ません

    dドライブにxpをインストールしたら音だけ出ません。 NEC PC-VC667J/3XD です。 コントロールパネルではオーディオデバイスなしになっています。 98SEだと音はでます。 初心者なのでよろしくお願いします。

  • 音が出ない

    突然、音が出なくなりました。過去の投稿から色々試しましたがだめです。実は友人に頼んで作ってもらった自作PCです。マザーボードはGIGABYTEのGA-8I915G PROですが詳しいことがわからないのでお聞きしたいのですがサウンドボードは交換できるのでしょうか?もしサウンドボードが悪い場合は交換はすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 音が全くしません。XPホームESP2です。

    使用して1週間になりますが、音、サウンドが全く出ません。機種は、NEC製のVALUESTAR L PC-VL/500CDの中古です。soundMAXがインストールされています。ヤマハ製は見当たりません。モニタはNECのSXGA18.1/VGA/DVIです。イヤホンだとサウンドは聞こえます。デバイスマネージャーやヘルプサポート、メーカーの○2○は、一応チェックしたのですが。W.s/Media/Playerは、11から10へロールバックしました。

  • XPインストール後音が出ません

    譲っていただいたPCにXP Proをインストールしたら音が出なくなりました。HDDを損傷していたので新品に交換しましたのでリカバリ域なしでリカバリディスクもありません。 デバイスマネージャで確認するとオーディオコントローラに"!"や"?"が付いています。 機種はNEC PC-VS700/6でサウンドチップはYAMAHA社製 YMF753です。 NECサイトより更新モジュールをDLしてみましたが該当機種ではないらしく、インストールできませんでした。 XPの更新もインストール済です。 YAMAHA社サイトより該当ドライバをDLしてインストールしてみましたがやはり音は出ませんでした。 何卒ご回答ならびにご助力をお願いします。

  • win98からwin2000に変えたら音が出なくなりました

    win98からwin2000にバージョンアップしたら音が出なくなりました。 機種名はNEC VALUESTAR PC-VC667J3XDです。 NECのサイトでサウンドデバイスをダウンロードしようと思ったのですが、 win2000用のものは見つかりませんでした。 他のサイトに有ったりするのでしょうか。 回答いただけましたら幸いです。

  • 音が出なくなった

    音が出なくなりました。PCは NEC VALUESTAR C, VC5004D で、YAMAHA のサウンドカードです。デバイスマネージャでドライバの更新を行なうと音が出るようになるのですが、再起動すると、音が出なくなります。

  • やっぱりwindows2000の音が出ません、、

    NEC valuestar PC-VC1000J8FDという機種を使っているのですが デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」では正常に動作しているのに「サウンドとマルチメディア」では音量の調節ができないんです。 以前質問したとおりYMF754のドライバー ​http://www.yamaha.co.jp/english/product/lsi/download/index.html をダウンロードして実行しましたがやはり音が出ませんでした。 いったい何をしたら音は出るのでしょうか?