• ベストアンサー

喋れないのに海外へ・・・?(留学といいますか短期研修について)

noname#12250の回答

noname#12250
noname#12250
回答No.4

言葉を学ぶというか、習得するのに文字は読めるのは必須条件ではないんですよ。 全世界の子供を見てもそうですよね。子供は「音」から入っていきます。 3歳にもなれば立派に聞けて話せます。しかし文字は読めません。 文法だとか文字だとかそういうものは言葉があって、記録したりする必要があるから 後からついてきたものです。 私もあるアジアの国に留学したことがあります。何も知らない状態です。 もちろん日常会話なんて出来ない状況でしたが、その国の講師が、その国の言葉で 教えればこちらも何とか頑張ってついていこうと思います。 結果的に3ヶ月でひとりで旅行だってできるようになりましたし、簡単な会話で 意思疎通を図ることもできるようになりました。 もちろんそれなりの努力は必要です。そういう環境に身を置いてしまった方が 習得は簡単だと思われます。 日本で英語を中学から10年やっても全然できないのに、アメリカで1年生活すれば そこそこは話せるようになる。それと同じだと思います。 人それぞれ、性格は違います。不完全で話すのは恥ずべきこと、間違うのは恥ずかしいこと、このように思う人もいるでしょう。 しかし、外国という環境に身を置けばとりあえず話せるようになるかもしれないから 行ってみようと軽い気持ちで挑戦する人もいるでしょう。 どちらが正解なんてことはありません。しかし見ている限りでは、後者の方が習得が速く、前者を心の中で見下しているなんてことがあります。 考え方や価値観には個人によって違うわけで、間違いというものはありません。

noname#229812
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >言葉を学ぶというか、習得するのに文字は読めるのは必須条件ではないんですよ うーん、確かに。そうですよね。ですがやはり成人すると頭も固くなり、音だけで習得は大変そうですよね。。 >文法だとか文字だとかそういうものは言葉があって、記録したりする必要があるから後からついてきたものです 何か私とは次元の違う凄いお方からお話を聞いている気分です(謎 はっとさせられました。 すごい!3ヶ月で一人旅行ができるようになったんですか!? >不完全で話すのは恥ずべきこと、間違うのは恥ずかしいこと、このように思う人もいるでしょう。 >しかし、外国という環境に身を置けばとりあえず話せるようになるかもしれないから行ってみようと軽い気持ちで挑戦する人もいるでしょう。 外国に留まれば習得は早いだろうなぁ…と思いますが、どうしてもそのまま日本にいてしまいます。。 >後者の方が習得が速く、前者を心の中で見下しているなんてことがあります。 う…。心あたりがあります。 それが悔しくて、高校(英語科に在籍していました)では、小学生時から積み重ねてきた英語を頑張って、帰国子女と同レベルのTOEFLの点数を取ったり、私以外全員帰国子女といったクラスに入れたこともあり、自分の誇りでした。 が、実際口を開いて喋るとなると、全然違うんですよね…。 「喋れないのにこのクラスにいるの?」みたいな視線を受けて、くそー!!って怒っていました…(笑 今は、とりあえず日本で頑張ります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 短期留学(語学研修)について

    こんにちは。 大学1年のflankです。 僕は夏休みか春休みを使って、 一か月くらいの短期留学(語学研修)に行きたいと思っています。 しかし、学校で募集しているようなツアーに応募すると 費用が50万円ちかくかかってしまいます。 僕はおじさんがニューヨークにいるので、 ニューヨークに行けば宿代はかからず、だいぶ安上がりに できるのですが、そういう場合にはどのようにして語学研修すれば いいのでしょうか? なにか語学研修のためのプログラムみたいのがあるものなのでしょうか? それとも、やはり語学研修したいなら、大学で申し込んでいるような プログラムに参加するしかないのでしょうか?

  • 大学の短期語学研修について・・・

    短期留学をされた方、教えて下さい。 大学の制度で、夏季と春季に海外語学研修があります。 語学研修と語学学習のために大学に入ったようなもので、本当に楽しみにしています。 ソウルに行きますが、大学は今探し中です。 今年か来年の夏季に、4~8週間滞在します。 そこで、いくつか質問があります。 1.どこに、どのくらい滞在されましたか?また、もっといたかったですか? 2.授業のあとは何をされましたか? 3.語学力はアップしましたか? 4.友達は出来ましたか? 5.楽しかった事は何ですか? 些細な事でも結構です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 短期留学かヨーロッパ研修か、迷ってます

    こんにちわ。私は大学3年で、今年、就職活動を始める者です。私は、旅行誌の出版社を希望しております。今年の夏休みにしたいことがあるのですが、アメリカの短期留学をするか、ヨーロッパ研修をするかです。二つとも学校での企画のものです。費用は二つとも同じくらいです。 アメリカの短期留学を行きたい理由としては、英語力を伸ばしたいということです。ホームステイ制なので、あちらの暮らしや地元の人たちとも交流ができます。 ヨーロッパ研修は、ヨーロッパの主要国を巡り、色々なところを見学するようです。私は旅行誌の出版社に行きたいといいながら、海外には全く行ったことがありません。自分の良い経験にもなると思います。 どちらか行きたいのですが、どちらを行くか悩んでおります。どなたでもかまいません。どうかご意見をお願い致します。

  • 語学研修か旅行か・・・。

    語学研修か旅行か・・・。 はじめまして。大学一年生の女子です。 今年の夏休みのことなんですが、第二外国語でスペイン語を履修しているので、スペインに行こうと考えています。 そこでなんですが、短期語学研修(18日間)に参加するか、海外旅行として行く迷っています。 海外渡航の経験もないし、スペイン語をそこまで極めたいと思っているわけでもないので、いきなり語学研修というのはハードルが高い気がするんです。しかし、せっかくお金を出していくのだから、旅行だけというのももったいない気もするし・・・。 みなさんでしたらどちらを選択しますか? 是非教えてください><

  • NYへ短期留学(社会人)

    現在、会社員をしております、夏休みが取れるので今年の9月連休と絡めて10日間ほど休もうかなと思っております。中学生のころより海外に興味有りで今まで一人旅で海外何回か行ってます(数回のみアジアとか)。あんま英語できませんが。ニューヨークは日本人も多いとききますが、やはり都市として有名で興味があります。将来は海外生活もどうかなって夢見がちですが。短期留学して雰囲気つかみたくて、また良い語学学校などありましたら教えて頂きたいとおもいます。先人様のアドバイスいただけたらと思っております。つたない文章すみません。 ps:アート系スクールにも興味あります。

  • 海外研修で風俗??

    12月半ばに東南アジア研修・工場視察に5日間行きます。 仕事では始めての海外の体験になりますが、彼女が「現地の女性と遊んでこないで。遊んだら絶対に病院に行ってもらうよ!」と心配しています。 彼女の会社の上司たちはそんな経験がある方が多いのか、はたまた冗談で吹き込まれているのか理解に苦しみますが、かなり心配しているようです。 仕事で海外研修に行かれたことのある方で、そんな経験をされた方(現地の風俗に連れて行かれた、そんな接待をうけた、など・・)っていらっしゃるのでしょうか? また、そんな場面に遭遇したら断ることは可能ですよね。もちろん。

  • 語学学校に通わない短期留学

    夏休み、8月の後半から3週間程オーストラリアかアメリカでホームステイをしてみたいと思っています。 いろいろなプランを見て、現地の語学学校に通うのはやめようかと考えています。 学校に通わないということは、ステイ先の家族とずっと一緒にいるということでしょうか? 友達にはやめたほうがいいと言われたのですが・・ 現地で通う語学学校の必要性がよくわからず、判断しかねています。

  • オーストラリアへの短期語学研修について

    現在関西在住の大学2回生です。 夏休み(9月)を利用して、オーストラリアへ一ヶ月語学研修に行こうと思っています。 しらべてみたところ、旅行会社や大学生協など、様々なエージェントによるものがありますが、どれがいいのか全くわかりません。 みなさんのなかで、短期の語学研修を経験された方や、お仕事に携わっておられる方などおられましたら、 オススメのプラン、業者または、ここはやめておいた方がイイ、こう言うところに気をつけないといけない、といったアドバイスをいただけるとうれしいです。 希望としては、シドニー、メルボルン、ブリスベンのいずれかの語学学校で4週間ほど、ホームステイ形式であること、 関西国際空港または福岡空港から出発できること、 予算は保険や空港税等の諸費用も含め40万前後、というところです。 よろしくおねがいします。

  • 短期海外ボランティア探しています

    1週間程度で出来る短期海外ボランティアを探しています。 本当は会計関係で企業体験をしてみたいのですが、短期では無理のようなので、病院等での福祉系を希望しておりますが、絶対にという訳ではありません。語学研修とファンダイブもしたいので、場所はオーストラリアがよいのではないかと思っていますが、今まで探した中ではなかなか納得のいくものがありません。 何かご存知でしたら教えてください。

  • アメリカへ短期留学

    アメリカに以前から行きたい(観光で)と思ってたのですが、折角だから語学学校にも行こうと思ってきたので 夏休みに短期留学しようと思います。 期間は2~4週間という本当に短期で考えています。 ロサンゼルスかサンフランシスコあたりで考えているのですが、 留学するときみなさんはどうやって申し込みますか? 私は今大学生協のパンフを見て検討しているのですが・・・。 海外には1回、それもグアムしか行ったことがなく、ホームステイにも不安があるので 安心して頼めるとこがいいなぁと思っているのですが。 差別をするわけではないのですが、 私の姉が短期留学したとき、ステイ先が インディアンの家庭で、戸惑ったことがあったので、 ちょっと心配なんです。 今大学2年なので留学するとしたらこの夏休みか次の春休みくらいしかチャンスはないと思うので・・・。