• ベストアンサー

白馬岳 2泊3日の装備は?

funkyjohの回答

  • funkyjoh
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

お子様におやつ(行動食)を好きなだけ選ばせて おげてください。 1日目、2日目、3日目・・・お子様が少しでも楽しくなるように。「モノより思い出」とはいうものの、たくさん歩くのは10歳程度のお子様にとってはつらく感じることがあるでしょうから気分転換に「おやつ」は効果絶大!    計画で無理なら大雪渓を下山・・・とありましたが、そのつもりでゆったり構えて行けば成功間違いし!!装備についてはもう言うことはありません。

Hauyne
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 子供に選ばせるの、良いアイデアですね。自然の家主催で御嶽登山教室がありましたので昨日、一昨日と参加してきたのですが、参加出来るのが判ったのが、出発前日だったので、行動食は私が適当に選びましたが、腰ポケットに入れたあめと、支給されたハイチュウやカロリーメイト、友達と楽しそうに食べてました。白馬では、今回のような同じ年頃の子とのおしゃべりでの気分転換が無いので、その分、おやつのチョイス等で、気持ちをうまく『つらい→がんばろう』に持って行ってやりたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

Hauyne
質問者

補足

回答して頂いた皆さんへのお礼です。 この質問をした時点では、本当にどうして良いか判らず不安でしたが、運良く指導員の付く登山教室への参加が急遽決まり、皆さんのアドバイスを参考にいろいろ準備をし、実際に試す事が出来ました。 実際に山に登ってみて、皆さんのアドバイスの的確さに感心しました。個々のお礼の欄に書いたのはそのほんの一部分です。 これで不安なく、白馬行きの準備が出来ます。あと2週間ちょっと、体調の管理をすると共に、良い天気に恵まれるよう祈るばかりです。 回答して頂いた方すべてにポイントを差し上げたいのですが、二人だけしか付けられないので、最初、そしてもう一度回答して下さったskikichi 様と、意外な物(オレンジ)でなおかつ実際に持って行ってその頑丈さがとても私のツボにはまったのでzensan1400様に差し上げたいと思います。 皆様の回答に感謝致します。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 栂池=>白馬=>猿倉 or 猿倉=>白馬=>栂池

    栂池からゴンドラ&ロープウェーで自然園まであがって、 乗鞍・大池経由で白馬岳、村営に宿泊して、翌日に 猿倉に降りようと思っています。 このコースの逆の大雪渓を登って白馬岳を目した場合 白馬岳頂上を07:00ならば、自然園には何時になりますか? また、このコースは大変ハードだと思えるのですが、 栂池出発に比べて体力比でどれぐらいでしょうか? 八ヶ岳から白馬岳に変更することにしました。

  • 白馬岳登山

    今年8月白馬岳を蓮華温泉か栂池から登山を予定しています。 蓮華温泉からだと登山口標高1470mで白馬大池まで 参考タイムで3時間、栂池からだと標高1850mで白馬大池まで 3時間20分掛かる事となっていますが、 なぜ栂池からは標高が高いのに、こんなに時間が掛かるのでしょうか? 登山の参考にしたく教えて下さい。

  • 登山の出発時間 白馬岳

    4年前より、無雪期に主人と日帰り登山(標高差800~1200m位)を楽しんでいる30代後半主婦です。シーズン5~6回程度。 今回どうしても山小屋泊の登山をしたく、8/23に白馬岳に登る予定です。(猿倉~大雪渓~村営頂上小屋泊~鑓温泉~猿倉1泊2日) 自宅より白馬駅までマイカー1時間、バスで猿倉入り予定。 で、以前より疑問だったんですが、山登りって(特に泊まり)、何時に登り始めるのが普通ですか? 無論早いに越したことはないと思いますが、ガイドブックの1つに、白馬岳登山について「遅くとも昼には大雪渓の入口に到着しよう」と書いてあり、それ遅くないの???と思いまして。 5:45発白馬駅始発バスで行こうと思ってましたが(6時半頃に登り始め)、もう1~2時間遅くてもいいのでしょうか?当日の体力を考えると、早起きのしすぎもツライので。 日帰りのときは大体のんびりと8時頃から登ってました・・。 ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 2月の白馬岳の状況

    2月に白馬岳に行こうと思ってます。 栂池スキー場から天狗原に行って乗鞍岳、白馬大池、小蓮華山を越え白馬のルートを考えてます。積雪状況、適当な幕営地等のアドバイスをお願いします。

  • 白馬岳について

    7月中旬に白馬岳登山を計画しています 前日に猿倉まで自家用車で行き、朝一からのスタートで大雪渓を登る予定です。 白馬山荘に一泊の予定ですが 復路は大雪渓の下りか栂池か、白馬は初めてにつき思案しています。 アドバイスをお願いします。 都合上下山日には大阪に帰りたいので。 40代の夫婦(登山歴7年)で3000m級は20前後 夏山専門につき冬季は大阪近辺の1000m級で6本爪でトレーニングしています。 *スパッツは必要ですか?

  • 8月14日の夜白馬に泊まる、栂池まで送って!

    8/15朝に栂池自然園から、白馬大池経由で白馬岳に登り 8/16朝から大雪渓を下って猿倉に出ます。 大阪から自家用車で行こうと思うのですが、栂池に車を置いておいた場合 猿倉からタクシーで栂池まで行くのでしょうが、いくらぐらいでしょうか? また、白馬地方ののペンションなどで14日に泊まると15日早朝に 栂池まで送ってくれて、16日に猿倉まで迎えに来てくれ、その間自動車も 預かってくれる宿なんかないでしょうか? 16日のお迎えはなくてもいいです。 どうしたらよいのかお悩み中です・・・

  • 涸沢ヒュッテ~ザイテングラート~奥穂高岳往復ルートについて

    9月上旬に標記のルートでの登山を計画している登山初心者中年夫婦です。 登山の主な経験は以下の通りです。 1.谷川岳:土合口~天神平~肩の小屋~トマの耳       ~オキの耳~トマの耳~西黒尾根~土合 2.白馬岳:猿倉~白馬尻~大雪渓~白馬山荘(泊)       白馬山頂~白馬大池~栂池〔ガイド付〕 3.立山:室堂~雄山~大汝山~雷鳥坂~室堂 4.那須岳:茶臼岳~三斗小屋温泉(泊)       ~朝日岳~大丸温泉 スピードはゆっくり(コースタイムの1.4倍を目安)ですが、安全な山行を心がけています。 ただ、1の西黒尾根(下り)で高所恐怖症の妻がクサリ場で足が竦んで(腰が抜けて)号泣し、コースタイムの2倍以上かかったことが気がかりです。 このような状況ですが、標記ルートご経験者のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 今度の週末1泊2日で猿倉から大雪渓経由で白馬岳に登る予定です。(白馬山

    今度の週末1泊2日で猿倉から大雪渓経由で白馬岳に登る予定です。(白馬山荘泊) まったくの初心者なのですがどのような装備をもって行けばよいのでしょうか? そもそも初心者が登って大

  • 白馬岳登山について

    こんにちは。 登山は全くの初心者ですが、夫と一緒にいつか白馬岳へ登ってみたいとおもっています。 いきなりですが、白馬岳は素人には難しい山ですか? またできるなら大雪渓から白馬岳を目指して登山したいのですが、時間はどれくらいかかるのでしょうか?ちなみに年齢は20代後半の夫婦です。 またお勧めの時期はいつでしょうか? まずはちゃんと登山を始めるべきだと思うのですが、どうやって登山は始めたらいいのでしょうか? 山をなめているわけではありません。まじめに登山を始めたいのですが、何しろ全くの素人なのでどうしたらいいのか教えていただけませんか? また私は福岡在住ですが、こちらに近いところで登山を始めるのによい山はありませんか? よろしくお願いします。

  • 白馬岳登山計画について

    こんにちは。登山初心者です。 10月中旬に白馬岳方面に1泊2日で登山をしたいと思います。 大阪から夜行バスで前日夜出発で、山小屋泊を希望です。 翌日が仕事の為、2日目の夜には大阪に戻りたいのですが、この時期 おすすめのルート、移動方法を教えていただけませんか?