• ベストアンサー

ハードディスクの寿命

春原 なの(@ymda)の回答

回答No.1

平均で4,5年でしょう。 とはいっても・・・・ 完全に安定した状態を確保したHDDがわずか4ヶ月で壊れることもあったり 10年以上もってるHDDがあったりもします。 実際に、うちでは、「メモリ容量よりも少ない」ハードディスクが現役で動いています。 容量は500Mです。

Pentium3-m
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクの寿命

    外付けハードディスクの寿命はどのくらいですか? 500gbのHDDに、毎日パソコンのデータをバックアップしてる場合、 どのくらい持ちますか? 1年くらいでしょうか?

  • ハードディスクの寿命

    ノートのハードディスクの寿命は如何ほどでしょうか? 自分は家に帰ってきて電源を毎日切っていますが・ ハードディスクの寿命が分かるというソフトを入れてみたら、まだ使い始めて1年くらいの物でハードディスクの寿命です。近いうちに壊れる可能性があります。 と、出てくるようになりましたが。大体どのくらい持つのでしょうか? 今も通常通りに使用をしていますが。 ノートでも3,4年使用をしている方には入れていませんが、それは今通常に使えていますが・・? 皆さんのご意見がお聞きしたく投稿をいたしました。 宜しくご意見をお聞かせください。

  • 内蔵ハードディスクについて

    デスクトップパソコンにハードディスクを増設しようと思っているのですが、購入を検討しているハードディスクがパソコンに対応しているか分からないので、教えていただけないでしょうか。 パソコンはDELLのDIMENSION4400で標準に 80GB Ultra ATA100 HDD (7200rpm) が内蔵されています。 購入を検討しているのは 1、Maxtor 6Y250P6 250GB ATA/133 7200rpm 8MB IDE  2、Seagate Barracuda 7200.8 S-ATA 3、Hitachi Deskstar T7K250 SATA2 250GB の内一つです。 これら3つのハードディスクはどれもDIMENSION4400に対応しているでしょうか? 情報不足でしたら補足していきます。

  • ハードディスクの寿命について

    ソニー製デスクトップ型のPC(平成16年7月購入)を利用して頻繁(毎日)にテレビの番組を録画しては消し、再度別番組を録画するなどして楽しんでいます。最近映像の動きがぎこちなく、極端な場合は音声のみ再生し動きが止まった状態になります。この様な場合はハードディスクが寿命なのでしょうか? ちなみにハードディスク容量160GB、メモリー512MB、月1回はデフラグをしてメンテナンスをしています。 セキュリティはウイルスバスター2009、ウインドウズ ファイアーウオール同時起動です。よろしくお願いします。

  • ハードディスク交換

    富士通のデスクトップ、2002年夏モデルのFMVCE11Aを使っていますが、もうハードディスクが寿命なので自分で交換したいのです(業者に頼むとお金がかかるため) ですが、ハードディスクには相性がありますよね? 自分で分解して確認したところ、ハードディスクはSEAGATEのST380020A(3.5インチ、UltraATA100、80GB、5400rpm)でした。 ということはこれと同じものを購入すれば問題ないということでしょうか?私のパソコンは120GBのハードディスクも使えるらしいのですが、そっちの容量のものに換えても大丈夫でしょうか? それと、FMVCE11AはwindowsXPがプレインストールされているので、 交換したあとは付属のリカバリCDを使えばOSは問題ありませんよね? ほかに何か問題があればご指摘お願いします。

  • ハードディスクの寿命

    1999年にパソコンを買って今も使っている ハードディスクなんですけど 一日だいたい起動は2回ぐらいで 休みの日は5回ぐらい起動して ほとんど一日中使っています 最近パソコンを毎日使うようになって 去年までは一年に2、3回しか起動させませんでした エラーも全然無くて 大事に使っています 後何年くらい普通に使えますか だいたいハードディスクって 何年くらいが寿命なんですか みなさんの体験などでもいいです 教えてください

  • ハードディスクのケース

    パソコンを買い換えたのですが、古いパソコンのハードディスクを取り出して、外付けで使いたいと考えてます。 昔Amazonで購入した、「日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB 721050CLA362」というハードディスクが入ってます。 これを外付けするためのケースというのは、何を購入すれば良いのでしょうか? お勧め商品をいくつか教えて下さい。

  • ハードディスクの交換について (適合する規格は?)

    ハードディスクが老朽化してきたので、そろそろ交換しようと考えております。しかし、私はパソコンに詳しいわけでもなくて、いろいろと不安に感じるので、購入前にあらかじめここで確認をさせてください。 現在使っているハードディスクは「SAMSUNG SV0602H」です。調べてみたところ、規格は「3.5インチ 60GB(容量) Ultra ATA100 5400rpm」となっているようです。 例えばですけど、このハードディスクを取り外して、 「3.5インチ 80GB(容量) ATA133 7200rpm 2MB(キャッシュ)」 というものなどに交換することは可能でしょうか?

  • ハードディスクの寿命

    使用環境:周囲温度30℃の場合、40℃の場合、50℃の場合の ハードディスクが24時間、毎日ある一定間隔でアクセスしている状態の寿命はどれくらいになりますか? また、ハードディスクが24時間、毎日ある一定間隔でアクセスしている状態で周辺機器(マザーボード、CPU、メモリ、ディスプレイ等)の寿命 はどれくらいになりますか?

  • ハードディスクの寿命

    ハードディスクは消耗品で寿命がありますよね 一般的には・・5年~8年くらいなんですかね? 自分は今、内臓のハードディスク200GBと、I-O-DATA製のHDH-U250SとHDH-U160Sを使用しているのですが、外付けも内臓も使用頻度が同じであれば寿命自体は同じですかね? 自分はまだハードディスクが逝った経験が無いので解らないのですが、逝くと保存しているファイル等は全て消えてしまうのでしょうか? もし復旧可能なアプリなどあれば教えてくださいー