• ベストアンサー

DVD形式で保存したものは?

noname#113260の回答

noname#113260
noname#113260
回答No.1

Video_TSなどのフォルダーにMPEG2形式の動画が入ったものですね。 概ね大丈夫です。 メディアの相性もあり、国産のDVD-Rで割と低速で焼くとよいですよ。 ビデオCDは対応してないプレーヤーも有りますし、容量も違うので画質は落ちます。 DVD同様の画質で焼くSVCDというものもありますが、時間は短くなります。 http://e-words.jp/w/SVCD.html DVD-Rも安くなりましたから、SVCDも余りメリットは??

paotan
質問者

お礼

ずっとSVCDってなんだろうって思ってました。 私の作るのはスライドショーなので、こちらでも何とかなりそうですね。 でもやっぱり対応機種が限られちゃうんでしょうね。 とりあえずDVD-Rで焼いたものを見てもらって、見られない人がいたら種類を変えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一枚のDVDに静止画と動画を混在させて保存したいのですが、DVDプレイ

    一枚のDVDに静止画と動画を混在させて保存したいのですが、DVDプレイヤーで再生したときは動画が再生でき、PCから開いた場合には動画の再生と画像を見ることができるようにすることは可能でしょうか? 静止画をスライドにしてDVDに焼くというわけではなく、静止画のまま(JpegやBmpやTiffなどの形式のままで)保存する方法があれば、教えていただけると嬉しく思います。 ちなみに静止画のデータはDVDをPCに入れたときに見れればそれで結構です。

  • 「パワーポイント」を使って、ビデオを再生させることができません。

    「パワーポイント」で、ビデオの再生を行おうと、ビデオ映像を挿入していますが、再生できません。何が問題なのでしょうか。教えてください。ビデオは編集して、wmv形式にしてスライドに貼り付けています。ビデオ映像自体はメディアプレイヤーで再生できます。スライドショーを行っても、静止画と同様に、動きません。残念ながら、動画になりません。教えてください。

  • DVDビデオに静止画を焼くには?

    デジカメのファイルをdvdビデオ形式で焼くソフトを探しています。 (dvdプレーヤーで再生したいため) 静止画として一枚づつ見ることが出来るものを探しています。 (スライドショーを作成するソフトは多々あるのですが、) DVDメニュー(サムネイル)からクリックすると1枚表示されるとうれしいのです。

  • DVDプレーヤーで再生したい

    先日知人から小学校の卒業アルバムに同梱されたCDをPCではなく DVDプレーヤーで再生したいがどうしたらいいかと相談されました。 確かにその説明書にはこのCDはDVDプレーヤーなどでは再生する ことが出来ません、Windsows2000以上のPCまたはMacintochと説明 がありました。 CDを再生してみると、メニュー画面がありテロップ入りで編集してあり 卒業アルバムなのでもちろん音声入りで動画、静止画が混在しています。 CDプレーヤーで再生するにはビデオファイルに変換しなくてはならない ことは知っていますが、動画など編集した経験が一度もありませんので 何かいいソフトがありましたら教えてください。 動画、静止画、テロップなどファイル形式が違うものがが入っているので 無理かと思いますが初心者でも出来る一発で丸ごと変換できるソフトは 存在しないのでしょうか? 動画編集などは全くの初心者です、ご教授宜しくお願いいたします。

  • デジカメやビデオカメラで撮った映像を編集して、イベントごとの1枚のDVDにしたい

    デジカメ(AVI形式、AVCHD Lite)、ビデオカメラ(AVCHD)など、使うカメラによって、動画の形式が違います。旅行に複数のカメラを持って行って使った時に、静止画も中に入れて、動画と並べて編集(順番などを整えてスライドショー形式の映像にし)1枚のDVDに保存したいのですが、今できるのは、それぞれのカメラに付属したソフトでそれぞれのカメラごとに編集し、各々別のDVDにすることです。パソコン内に編集データとして保存して、まとめてDVDに保存することはできません。別々に編集した後、そのままDVDに書き込むまでが一つながりのさぎょうになっていて、ファイナライズされてしまいます。データ量としては、1枚のDVDに充分入りますし、誰かにプレゼントするにしても、1枚の方が便利なのですが、違う形式では、ファイルを読み込むこともできません。ネットで同じような質問に対するおすすめソフトがあったので、ConvertXtoDVD、とAVS Video Converterの2種類をダウンロードしてお試し版を使ってみようと思いましたが、タイトルを入れたりするところですでに説明がわかりません。パソコン付属のWindows DVD メーカーは、使いやすくてよかったのですが、静止画のスライドショーしか編集できず、動画は、取り込めますが、そのままで、BGMも入れられないようです。使い方が簡単で、いろいろな形式のファイルを扱えるものをご存じの方、教えていただけないでしょうか? やりたいのは、動画と静止画を時間順などの希望する順に並べ替え、静止画はスライドショータイプで、動画は、そのまま一部をカットするなどして、全体にBGMや説明テロップなどを差し込み、1枚のDVDにすることです。使用PCは、Vista Home Premium 32ビット(FMV BIBLO MG75U) メモリーは2G CPUは、Core2 T5600 1.83GHz です。よろしくお願いします。シェアウエアでもかまいませんが、わかりやすいものを希望しています。パソコン歴は10年くらいですが、動画は編集したことがありません。

  • 動画保存について

    VLC Media Playerで市販のDVDを再生しています。 静止画はビデオというツールから保存できますが、動画の状態でも 保存はできますか?色々試したつもりですがよくわからないので教えてください。

  • 1枚のDVDに動画と静止画を書き込みたい

    このたび、街の撮影スタジオから、子供の七五三の撮影をしてもらい、その作品を1枚のDVDでもらいました。 それをDVDプレーヤーに入れて再生ボタンを押しましたら、スライドショーが始まりました。 また、パソコンでそのDVDを開きましたら、静止画のフォルダがあり、多くの静止画を見ることができました。 ちなみに、そのお店は、「ピクスライブスタジオ」という業務用ソフトで作成したと話しています。 私は常々、Video Studio12でホームビデオを作成してDVDに書き込み、同じDVDにフォルダ入りの静止画を入れたいと思っていました。 目的は、サークルの旅行などの編集したビデオと、静止画を、1枚のDVDを配布することにより、簡素化したいからです。 「ピクスライブスタジオ」等を使わずに、そのようにする方法がありましたら、お教え願います。 それとも、業務用ソフトでないとできないシゴトなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーで写真は保存できる?

    東芝 RD-E302を使っています。 いつもは当然動画をダビングして使っているわけですが、静止画を保存することは出来ないのでしょうか? パソコンで写真データを普通に保存する感覚です。 再生時は、スライドショーみたいにできないのかなあと思っています。

  • DVDに焼いてランダムにプレゼンするソフト

    以下のようなソフトウェアを検索しています。 マテリアルとして静止画・動画があるフォルダに保存されていて、それをランダムに再生するというようなものです。 すなわち、動画・静止画を取り混ぜたスライドショーということです。 それらのマテリアルをランダムでも順番でもどちらでも良いですが再生するというものです。静止画と静止画のつなぎ目は例えばフェードイン・アウトとか何となくリッチな感じで繋いでくれればいいのです。さらにそのようなものをDVDに保存し展示会のようなところでエンドレスで再生するというようなものです。よく環境映像みたいなものをエンドレスで流し続けるものがありますが、それに近いようなものです。フラッシュ系でもできるかも知れませんが、凝るようなことはなく、とにかく垂れ流しで延々と表示が進んでいけばよいのです。そのようなことに使えるマルチメディアオーサリングソフト(って言うのでしょうか?)がないでしょうか。以前、Fillyというような名前のソフトがありましたが、習得に至りませんでした。とにかく素材はあるので、それを繋げてDVDで再生できれば良いのです。よろしくお願いします。

  • wmv形式のスライドショーを家庭用DVDプレイヤーで再生

    PCの知識はほとんどありません。 PCで作ったwmv形式で保存したスライドショーを、家庭用DVDプレイヤーで再生できるようにDVDへ焼きたいのですがどうすればよろしいでしょうか?おしえていただきたいです。