• ベストアンサー

RGBデータのプリントについて

hopehopeの回答

  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.1

 スキャニングの際の取り込み解像度はいくつですか? この数値が低いと、プリント時にボケます、ボケは文字だけにかかわらず絵もボケてるはずです。 取り込み解像度を上げることで、にじみは無くなりますよ

関連するQ&A

  • RGB→CMYK

    いつもお答えいただいてありがとうございます。 ちらしなどを自分でオリジナルのデザインをし、印刷屋で刷ってもらっているのですが、毎度写真のスキャニングした色合いがうまくいかなくて困っています。 スキャナーはエプソンのGT-9700FでRGBでしかスキャニングできません。これをフォトショップのカラー設定のCMYKをいろいろ試しているのですが、どれも各チャンネルの色が潰れた感じがしてどうしてもベタ色が多くなってしまいます。 印刷屋さんで頼むとCMYK各チャンネルがいつも綺麗になるのですが、この様に綺麗に出すにはどうすればいいんですか?やり方を是非教えてください。お願いします

  • イラストレーターでCMYKとRGB

    緊急でイラストレーターを使うことになったのですが、イラストレーターで作った画像をフォトショップに持っていくと、色が変わってしまいます。「ファイル」の書類のカラーモードというところをRGBにしてもおかしいままです。どうやったらよいでしょうか? あと先ほどからどの色を選んでも灰色でしか表示されなくて… 大混乱です。よろしくおねがいします。 WINでイラストレーターは9、フォトショップは5.5です。

  • ディスプレイ=プリンタで画像をプリントしたい

    プリントアウトした時に、ディスプレイで見えている色と同じようにできたらと思っています。 スキャナで取り込んだ写真画像やデジカメの画像をフォトショップで加工して、イラストレータに配置してプリントアウトしていますが、影の部分がつぶれてしまったり、コントラストがでなかったり、モニタで見るのとは色がかなり変わってしまうことがあります。 プロがするように厳密に同じ色にならなくてもいいのですが、もう少しきれいにプリントアウトしたくて、遅ればせながらカラーマネジメントについて調べたのですが、やはりよくわからないのでおしえてください。 Mac OS10.4.11 スキャナ:GT-9400UF(EPSON) プリンタ:PM-4000PX(EPSON)←インクジェット Photoshop CS Illustrator CS 用紙は純正のスーパーファイン紙と光沢紙を使用しています。 このような環境でソフトや機材を買うことなく、きれいにプリントする環境を整えるには、どのような手順をふんだらいいでしょうか? 印刷業者には出稿しません。 システム環境設定からディスプレイは、ガンマ値=1.8、色温度=6500に調整しました。 また、プリント用の画像はCMYKにするものだと思っていたのですが、インクジェットプリンタはRGBにした方がいいようです。 調べている過程で、インクジェットプリンタはRGBにするものと言っているように思うのですが、私の理解で合っているでしょうか? イラストレータで印刷することを前提に、フォトショップで画像を保存する時に注意することはありますか?

  • フォトショップ RGBカラーのこと

    マックでフォトショップCSを使っています。 よそから入手したデータを印刷屋で印刷する為に加工しているところです。 ファイルを開くとき、下記の注意書きが出ました。 OKを押すとそのまま開けましたが、元のデータと色が変わってしまっていたりするのでしょうか?他、何か注意が必要ですか? ファイル“○○.psd"は、現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています。 埋め込まれたカラープロファイルが作業用スペースの代わりに使用されます。 埋め込み:Adobe RGB(1998) 作業用:sRGB IEC61966-2.1 ちなみにファイルは.psdのものと.tifのものがあります。上記のコメントは同じように出ます。 どちらを使うべきでしょうか?

  • フォトショップでRGBカラーを2色モードにしたい

    フォトショップでRGBカラーを2色モードにしたい フルカラーでデザインしましたが、印刷用に白と黄色の2色にしなくてはなりません。どのように変換したらよいでしょうか?ウィンドウズ フォトショップ CS2

  • カラースペース、ProPhoto RGBについてです。

    カラースペース、ProPhoto RGBについてです。 普段、デジタル画像をレタッチ、プリントする際にフォトショップCS4を使用していまして、最近新たにフォトショップライトルーム2を合わせて使い始めました。 ライトルームからCS4へ画像を移してからプリントしてみると、おかしな色になった為、色々調べてみるとどうやらライトルームのデフォルトでのカラースペースがProPhoto RGBというのになっていたからのようでした。自分なりにモニター表示とプリントとのマッチングがsRGBで統一してうまくいっていたので、CS4と同じくライトルームでもsRGBにしましたが、選択画面には「ライトルームのカラー詳細を保持するために16bit ProPhoto RGB の選択をお奨め・・・」とのメッセージが出ています。 ProPhoto RGB というカラースペースの使い方がよく解らないのと、結局は入口のカメラの設定がsRGBあるいはADOBE RGBそしてプリンタもそのどちらかな訳なので、プリントとのマッチングを目指す上では関係ないのでは? と考えてしまいましたがどうなのでしょうか?   もちろん自宅でのインクジェットプリンタでの話です。よろしくお願いします。

  • Raw現像からプリントまで

    10年ぶりくらいにフォトショップを使います。デジタル一眼のRawデータの加工がメインです。ここで非常に簡単な質問です。 1 Rawデータを加工するときは、まずRaw現像で色やコントラストなどを整えてからTiffやPSDなどに変換してフォトショップで作業するのでしょうか。それとも、Rawを開いてすぐにフォトショップで加工をしたほうが良いのですか。 2 フォトショップで写真を加工する順番を教えてください。例えば、彩度→コントラスト→ヒストグラム→フィルター類など。 3 画質を考えるとPSDから直接プリントしたほうが良いですか。それとも、TiffやJpegに変換してからでしょうか。また、Jpeg/300Dpiの場合他の2つのファイル形式よりインクの使用量は少ないのでしょうか。 4 現代のフォトショップだと空と雲を簡単に分離(選択ツールなどで)できますか。4,5の時代にフォトショップを学んだので、当時は色選択→近似値の後は拡大して少しずつ選択していました。

  • 写真をプリントしているのですが、モニターと同じ色が印刷されずに困ってい

    写真をプリントしているのですが、モニターと同じ色が印刷されずに困っています。 エプソンのstyle photoR2880でフォトショップCS3から11x14inのプリントを行っているのですが、毎回悩まされるのが、何枚もたくさんのテストプリントをして、なんとかモニターの色にぎりぎり近い色を出している状態です。インクが一つ交換になると、せっかく合わせた色もかなり違ってきます。デジタルカメラの写真だからなのかはわかりませんが、モニターのデータの質がプリントされるとぐんと落ちてしまい、肌の質感などが、モニターの写真とは違い崩れてしまいます。モニターには崩れたところは見えないので、プリントを見ながらこの辺かしらと修正している状態です。。。コストも時間もかかるし、印刷屋さんに出した方がもっといいクオリティで印刷してもらえるのでしょうか? インクジェットだからいけないのでしょうか?というか、プリントにこんなに時間かかってるのって私だけなんでしょうか。。。?写真のプロファイルはAddbe RGB(1998)でtiff、プリンタの設定は、"Photoshop Manages Colors"で、プリンタープロファイルはAddbe RGB(1998)です。プリンターがカラーをマネージする設定にすると黒の締まりが出ない感じがするので、設定していません。でも、フォトショップで何もいじらずそのままプリントすると、すごく彩度がモノクロにちかいかんじになり、すごくコントラストがあり、黒の締まりがドーンときます。もっと効率よく正しい色味でプリントする方法を教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーターで入力した文字をフォトショップにペーストすると色が変わる。

    イラストレータで文字を入力して、編集した後「コピー」フォトショップにて「ペースト」すると色が変わってしまいます。 どちらもRGBで作成してます。 また、イラストレーターでRGBで作成しているときに、WEBカラーにしたいと思い、カラーの部分に数値を入力するのですが、色が表示されません。ちなみに色は0・0・255の青です。そのほかのWEBカラーも表示されません。 どうしてもその青が使いたかったので、色々やり方を変えたところ、イラストレーターをCMYKで作成して、スウォッチの青を使い、フォトショップ(RGB)にペーストすると、0・0・225の青になりました。 イラストレーターでWEBカラーを使用するにはどうしたらよいのでしょうか? また、フォトショップにコピー&ペーストしたときに色が変わるのを防ぐ方法はありますか? ちなみにバージョンはイラストレーター10.0.3フォトショップ7.0です。

  • PCCS-RGB対応表について

    PCCS-RGBの入力値対応についてなのですがフォトショップ上でRGB値を入力するとフォトショップ上でのCMYK値と対応表のCMYK値とで誤差が生じるのはなぜなのでしょうか? 回答お願い致します。 なお対応表はこちらを参考にしました http://homepage1.nifty.com/color-gogo/PCCS.html