• ベストアンサー

車で奈良から淡路島へ行きます。どう行けば得?

奈良から淡路島へのルートを考え中です。兵庫から橋を渡るか、カーフェリーに乗る。もしくは和歌山からカーフェリーに乗って徳島から淡路島へ橋で渡る。 漠然と考えていますが、他に良いルートは有りますか?出来るだけお金の掛からない方法が良いのですが…。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.2

ルートはその3つ(明石から橋を渡るか、明石からタコフェリーに乗るか、泉佐野からフェリーに乗るか)しかありません(和歌山からのフェリーは徳島にしか行きません(^^;)  私は大阪なので、大阪までのルートは考えてください。 明石のタコフェリーが6m未満の自動車で2050円ですが(乗用者+運転手1人)他の乗客は別料金100円/1人なので大人4人で行けば+300円の2350円掛かります。 明石まで行くのに、阪神高速の環状線700円、神戸線500円、第2神明道路200円が掛かりますので2350+1400円=3750円 一方、明石から海を渡る(橋を通る)最短区間を利用した場合2300円(大人が何人乗っても一緒ですから2300円)阪神高速などの料金は同じだけかかりますから、2300+1400円=3700円  この時点で料金はほぼ一緒になります。 フェリーに乗るためには高速道路のICからフェリー乗り場まで一般道を走らなくてはなりませんので、これが昼間だと30分弱かかります、+フェリーの待ち時間+フェリーの航走時間の10分。 これに、自動車の燃費も加味しないといけないのですが、高速道路をずっと走るのと途中一般道を走るのとでは燃費が各段に違いますよね? あと、淡路島でどこに行くか?で高速道路を通っても一般道を通っても同じだけ距離を走りますので。 ほぼ同じ料金掛けて大阪市内から1時間半ほどで着く淡路島ですがフェリーを使うと+1時間の2時間半ほど掛かります、奈良からなのでその時間はもっと掛かるでしょう。 以上の事を踏まえて、ご検討してください。 なお、泉佐野からのフェリーは片道6800円なので問題外ですよね?片道料金で明石周りなら往復できますから(^^; 他のルートとしては、和歌山から徳島へとフェリーで渡ってそこから鳴門大橋を渡って淡路入り、神戸から高松へと渡ってそこから鳴門大橋経由の淡路島入りなどもあります、料金など計算しないでいいですよね?(^^;

参考URL:
http://www.taco-ferry.com/timetable.html,http://www.awajiline.co.jp/time_table/timetable.html
megumiyan24
質問者

お礼

有難うございます!!ネットからは料金と時間は出ますが、IC降りてからフェリー乗り場まで何分掛かるかとか良く分からなかったので、参考になりました。 観光気分で船に乗りたいなと思っていましたので。 料金まできちんと書いていただいたので、ネット見るよりも助かりました。 泉佐野は高過ぎですね。参考のたこフェリーも見てみます。有難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

料金から明石経由になろうかと思いますが、往復されるなら、片道づつ橋とフェリーを使うのをお勧めします。フェリーから見た橋は綺麗ですよ。特に夜ですね。

megumiyan24
質問者

お礼

気分的には船からの景色を楽しみたいとも思っていますので船を候補に挙げてました。まだ迷ってます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No2さんの回答で明石から船と明石海峡大橋がほとんど同じ料金と出ていますので、あとは時間ですが、フェリーの場合、インターから港、フェリーの待ち時間を考慮しないといけませんので、橋を渡ったほうが、断然早くなります。 淡路島のどこに行くのかわかりませんが、和歌山から徳島回りは時間もお金もおそらく余計にかかると思います。 なお、淡路島の北端の淡路ICから南端の淡路島南ICまでは高速で1時間程度(1700円)、一般道で北端の岩屋から南端の福良までは2時間程度かかります。

megumiyan24
質問者

お礼

回答有難うございます。橋は一度渡ったことが有りますので、船も良いかなと。でもやはり時間・気候条件とか考慮しなくていけませんので、高速のほうが良いでしょうね。 淡路島は横断する予定でしたので、下道の時間が分かりました。有難うございました。 回答のお礼が送れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

以下の方法がいいのでは? 阪奈自動車道→大阪→国道2号線→明石→明石フェリー→淡路島

megumiyan24
質問者

お礼

安く行くには下道が一番ですね。がんばってみようかな・・・。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車で淡路島を出入りするには。

    明石側から淡路島へ入り徳島へ行きたいのですが、なにか良い方法はあるでしょうか。フェリーはなく、自転車不可の橋しかないようなので、困っています。

  • 徳島から淡路島へのルートについて教えてください。

    私、香川在住ですが、今度、自転車で淡路島を走ってみたいと思っております。徳島から淡路島へフェリーで行けるものと思っていましたが、色々で調べてもフェリーがないようです。徳島経由だと、車に積んで、淡路島に渡るしか手段はないのでしょうか?それとも、バスとかフェリーはあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 大阪→徳島 車で旅行 ETC?

    タイトルの通りに今度大阪から徳島に行きます。 お金がないのでなるべく高速に乗らないで行きたいのです。 ある程度調べたのですがETC割引などよくわからない点があったので質問しました。 考えた手段としましては 1.南海フェリーで和歌山→徳島 2.たこフェリー→淡路IC→鳴門北IC 3.垂水IC→鳴門北IC この3つが思い浮かんだのですが3が特にわからないです。ETCは付けているので割引が効くはずなのですが本四公団は何か特別なのでしょうか? 他にもこれは!というのがあったら教えてください。

  • 車で和歌山から徳島までの行き方及び料金

    海外からです。始めて使わせてもらいます。 実は和歌山の白浜から徳島の市内に安く行く方法を探しています。和歌山港からのフェリーの値段や高速バスを使っての値段などは検索済みです。 当方3人組なので、もしかしたら大阪に出て神戸、淡路島と言うルートの方が安いのでは?と思っています。がgoogle mapなどで検索してもいまいち良くわかりません。(特に高速道路の料金システムなど)。なので質問させてください。 白浜の近くで高速に乗った場合、そのまま神戸付近まで行くことがでくますか?それとも何度も高速に乗ったり、降りたりしないといけないのでしょうか? 高速利用の料金はいくらくらいかかるでしょか? またもし詳しい方がいましたら、ガソリン代と言うのはどのくらいを見積もればいいでしょうか?距離としては400kmぐらいですよね。車のタイプにより、消費量も違うと思いますがおおよそを教えていただけないでしょうか? また出来るだけ高速を使わずに行く場合、どのようなルートがありますか(和歌山港からのフェリーを除いて)。またそのルートはカーナビなくても何とかなりますでしょうか? できるだけリーズナブルに行ければと思っていますが(日本は円高ですよね)、複雑で目的地に着けないのもまた問題ですし。 どうかお知恵をかしてください

  • 大型車での淡路島へのアクセス

    和歌山県から大型車で淡路島へ行かなければならないのですが、安く行けるルートを教えてください。

  • 和歌山から淡路島に行くのですが

    9月にポルノグラフィティのライブで淡路島まで行くことになりました。 和歌山に住んでいるのですが、行き方がよく分かりません。 自家用車は考えていません。 高速バス、電車、フェリーの中から考えているのですが、所要時間、費用などどれぐらいなのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 徳島~淡路間のバス

    こちらは車で淡路へ行き、徳島からバスで来る友人と淡路のどこかで合流したいと考えています。 徳島から淡路へのバスは、ドコナビで検索した限りでは洲本行きか津名行きしかないようですが、他にはないのでしょうか?また、徳島から神戸方面へのバスは途中の淡路島内の高速バス停には停まらないのでしょうか?

  • 淡路島に旅行に行きたいんですが調べ方を教えて下さい

    いつもお世話になっております。 4人で淡路島へ旅行に行きたいと考えています。 2人は兵庫県、2人は大阪に住んでいます。 フェリーで淡路島に行って1泊してまた帰ってくるというのが楽しそうと思ったんですが、旅行の計画をたてるのが苦手でどこをどう調べたらいいのかが分かりません。 なさけない質問で申し訳ありませんが、どのサイトを見るのが良いのか教えて頂けませんか? できれば交通と宿泊がセットになっているプランが助かります。 宜しくお願い致します。

  • 大阪から淡路島へ

    大阪市内⇔淡路島(洲本) 関西空港辺りの南部(泉南、阪南)⇔淡路島(洲本) 上記の通りなのですが、安く行くにはバスが一番でしょうか? 速く行きたくともフェリーは現在運航していないですよね? 大阪湾を迂回するようなルートしかないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 和歌山 白浜アドベンチャーワールドについてです

    はじめまして。パンダの赤ちゃんを見にアドベンチャーワールドに行こうと思っています。徳島からフェリーで来る友人と合流するのですが、徳島から和歌山にフェリーで行って、アドベンチャーワールドに行くのは遠いでしょうか?四国方面から行かれたことのある方は、どのルートで行かれましたか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Windows 10で間違ったPINを入力した回数が多すぎるため、デバイスを再起動する必要があります。
  • 再起動方法が分からず困っている方向けに、Lenovo Windows 10での再起動手順をご紹介します。
  • また、この問題を解決するためには正しいPINを入力するか、パスワードを使用してログインする必要があります。
回答を見る