• 締切済み

FRPボンネットについてお聞きしたいことがあります。

ept63の回答

  • ept63
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.1

ダクト付きのボンネットの目的は軽量化、冷却です。 雨による水の進入は有ります。 電気系統に直接水がかかることは避けたいですね。 常時、水にさらされていない限り故障の原因にもなりにくいと思います。 よくエンジンルームの洗浄でムース状のクリーナーをふりかけておいて高圧洗浄機で流したりするので少々の水は大丈夫と思われます(あくまで自己責任の上で)。 穴のタイプにも寄りますがメッシュを張ってあるタイプなら裏からテープで塞いだので問題無いでしょう。 大きな穴だとFRPの補修材などで丁寧に埋める方法が綺麗に仕上がると思います。

syunn1982
質問者

お礼

返事がおそくなってすいません。そういえば、雑誌でエンジンルームをクリーナーで洗浄していたのを見たことがありました。やはり、少々の水では大丈夫なんですね。丁寧なご返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアロボンネット・・

    今よくエアロボンネット(FRPやカーボン)を装着している車を見かけます。実は私も欲しいなぁ~と思っている一人なのですが、気になることがあります。 カタログで見ると、エアロボンネットには、熱気が抜けやすくするように冷却用のダクト(穴)が開いているものがありますが、インプなど(進行方向に向かって開いている)のものと違って、雨が降ったらそのまま水がエンジンルームにたれ流しになるような気がするのですが、雨の日に駐車するときはダクトにカバーをかけなきゃならないとか、特別な保守が必要なのでしょうか?屋根のない駐車場でも取り付けて大丈夫なんでしょうか?

  • ボンネットに穴を開けた場合

    ボンネットに穴を開けた場合について御聞きします。 むき出しエアクリ付近上のボンネットに76φの穴を開けた場合、 (穴を開けるだけです、ダクトやスクープなどは付けないものとします) 走行中の空気の流れはどのようになるでしょうか? (ボンネットの傾斜や、エアクリに対する穴の位置によって変わると思いますが・・) (1)外の空気がエンジンルーム内に入ってくる。 (2)エンジンルーム内の空気が外に出て行く。 (3)その他 どれになると思われますか?

  • ボンネット

    スポーツカーなどの車にはボンネットに穴が空いていますよね? 熱を逃がすのが目的だと思うのですが雨などもエンジンルームに入ってしまいますよね? エアクリーナーやエンジンとコンプレッサーを回しているベルトとかその他いろいろと剥き出しのものがあると思うのですが大丈夫なのですか?

  • 軽量ボンネット

    FRPやカーボン製のボンネットを取り付ける場合、ボンネットピンを使用することになるのでしょうか?また、これらのボンネットに交換すると、エンジンルーム内に雨水が入りやすくなると聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?あと、軽量ボンネット、ノーマルより何%ほどかるいものなんでしょう?

  • ボンネット交換・・・

    こんばんは。私は、平成8年式S14シルビア前期に乗っているものです。 このたび、純正ボンネットから、FRPボンネットに交換しようと思っています。 ここで質問なんですが、そのFRPボンネットが純正のフックが使えないということなのです。なので、ボンピンを使って留めようと思っているのですが、ボンピンだけで大丈夫なのでしょうか?自分は200kmも出さないので、そう簡単に開くことは無いと思うのですが、実際にはどうなのでしょうか? また、ダクトなどから雨が入らないようにする対策として、裏からテープで貼る、という方法をネットで見つけたのですが、実際どのようなテープを使っているのでしょうか? 長文になってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • カーボンボンネット

    よろしくお願いします。 よく車のボンネットをカーボン製やFRP製に変更している車を見かけますが、あれは違法改造にあたることはないのでしょうか? ボンネットといえば、衝突時の対人衝撃などにも影響を与えると思うのですが・・・。 また、ダクトなどを追加することも違反にはなりませんか?

  • FD3-S センターダクト付きボンネット。

    友達がFD-3Sにサンターダクト付きのボンネットを付けようと思っているのですが、不安点が1つあります。 それは、雨の日も問題なく走ってもいいのか?という点です。 通常状態でもいくらかはエンジンルーム内に雨は入ると思うのですが少ないから大丈夫? でもセンターダクトが付いていれば確実に通常よりも多くの雨が入ってくるわけだし…。 回答お願いします。

  • ボンネットにダクトのあるクルマってカッコいいですよね?

    ボンネットにダクトのあるクルマってカッコいいですよね? 僕が買ったKeiにもダクトが付いてます。見た目は軽自動車なんだけどダクトがあるだけでカッコよさが全然違いますよね。クルマは絶対ターボ車って決めていたのでこれから軽から普通車に乗り換えたとしてもダクトが付いている車両を買うと思います。他にターボ車でボンネットに大きなダクトが付いているクルマってどんなのがあるんですか?

  • FRPの補修について

    初めて質問をさせて頂きます。 先日、自動車のFRPボンネットを購入し、ボンネットピンを取り付けてもらった所、普通なら縦にピンを取り付けてある所を向きが横に取り付けられてました。 そこで、正しい向きにしたく、既に空けてあるネジの穴を塞ぎたいのですが、どのようにしたら最適でしょうか? 穴の大きさは1~3ミリ程度のネジの穴です。 知り合いにお願いしたので、やり直してくれとは言えず、自分で補修しようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 洗車でエンジンルームを。

    こんばんは。質問なんですがボンネットをあけたらエンジンルームが汚いのにきずきました。掃除をしたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?コイン洗車などに行くとエンジンルームに直接、湯気をモクモク出しながら高圧洗浄機で水をかけている人を見ますが問題ないのでしょうか?また中古車屋なんかのエンジンルームは綺麗ですが特別な掃除とかあるんでしょうか?連休で洗車しようと思っているのでよろしくお願いします。