• ベストアンサー

DVテープにするかDVDか

rentonの回答

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

DVテープ:DVコーデックのAVIでキャプチャすると編集がしやすい。キャプチャするには、撮影しただけの時間がかかる。 DVD:そのままDVDに保存するので、編集しないのであれば手間がかからず、保存にも場所を取らない。 MPEG2が基本になっているので、編集に時間がかかる。(重い)凝った編集をしたい場合は不向き。 HDD:HDDが高い。長時間撮影できない。バッテリーの持ちが悪い。MPEGで記憶されるので、編集にはあまり向かない。でも小さい。↓ http://impress.tv/im/article/stv.htm

mor_fire
質問者

お礼

ありがとうございます。 編集するのはDVテープの方がしやすいんですか。 HDDじゃないですけど、以前にMPEG方式で撮れるビデオ(中国製で安いの)を買いましたが保存する気にもならない位の画質でした。 「DVD並みの画質」なんて書いてあったのに。

関連するQ&A

  • DVテープ→DVDへしたいのですが、カメラが壊れてしまいました。

    今まで撮り貯めていたDVテープをDVDに焼きなおしたいんですが、 使っていたデジタルビデオカメラが壊れてしまいました。 この場合、どうすればいいでしょうか? 業者に頼むしかないんでしょうか? というかそういう業者ってありますか? 知人でデジタルビデオカメラを持っている人がいないので、借りることもできません。。。 困っています><どうかよろしくお願いします。

  • DVテープからDVD

    子供の運動会をデジタルビデオカメラで撮影したミニDVテープからDVDにダビングする方法を教えていただけませんか? DVDレコーダーを所有しておらず、パソコンも初心者です。 デジタルビデオカメラ:パナソニックNV-GS150 パソコン:XP どちら様か宜しくお願いします。

  • ミニDVテープをDVDに書き込みたい!

    電化製品あまり詳しくないので教えて下さい。 デジタルビデオカメラで撮った、ミニDVテープが20本くらいあります。これらを、DVDに保存しておきたいです。 ビデオカメラ本体を壊してしまい使えません。 なので、再生できないのでPCやテレビに繋いで見ることもHDDとかに保存することもできない状態なんです。。。 この場合どうすればいいのでしょうか? ・中古でビデオカメラ本体を買う。 ・テープを送れば(持って行けば)、DVDに書き込みの作業をしてくれるところがあるのかな?? ・他にもっと簡単で安い方法があるのか?? どれが一番、安くできますか?値段も大体わかれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • DVテープとDVDビデオの保管方法について

    デジタルビデオカメラで取ったものをパソコンで編集をしてDVDビデオ(一般のDVDプレイヤーでも見れる形のもの)で保存しています。 そのとき、元のDVテープはどうしていますか? DVテープも保存し、DVDビデオも保存していくと物がたまって仕方ないような気がします。 で、どっちかだけにしようと考えているのですが、耐久性などもふまえて考えたら、DVテープで保管しておいたほうがいいのか、DVDビデオにしたほうがいいのか迷っています。 皆さんはどっちにしていますか?また、DVDで保管している人は、もとのDVテープはどうしていますか? また、どっちが将来的にいいのか教えてください。

  • VHSテープからDVDへ、DV方式ビデオカメラからDVDへ

    家庭用ビデオカメラの購入に当たり、DVD方式かDV方式か迷っているます。「DV方式で撮っても、簡単にDVDに落とせる機械」があると聞き、それさえあれば、家にあるテレビ番組を録画したVHSテープもDVDへ落とせるのかしら? それならDV方式のビデオカメラ+その機械を買っても損はないな、と思い始めました。 そういう機械があったら、名称を教えていただけますか。それとも、両方の機能(VHSとDV、いずれもDVDに落とせる)は無理でしょうか?

  • DVテープが2本 1枚のDVDに録画可能?

    ビデオカメラで撮影したのですが、 DVテープが2本(60分)になりました。 DVDレコーダー(HDD搭載)を使用して、 2本を1つに纏めて(結合して) 1枚のDVDに録画可能でしょうか? また、現在DVDレコーダー(HDD搭載)を購入検討しています。SONY製、Panasonic製で、上記のことが可能な製品がありましたらその製品名を教えて下さい。 お願いします。

  • DVテープ、DVD-R について教えて下さい

    (1) デジタルビデオカメラ用のDVテープは上書きするとやはり画像(画質)は1回目の録画よりは悪くなるんでしょうか。 (2) DVD-RでVideo用とData用がありますが、何が違うのでしょうか。動画を録画するのにData用を使用すると何か弊害が起こるのでしょうか。

  • DVテープ

    DVテープをパソコンに取り込みDVDで保存したいのですが・・・。パソコンはNECのLS350/NSでビデオカメラはSONYのDCR-TRV20です。いい方法はありますか?USBビデオキャプチャー がいいと聞いたのですがどうですか?

  • 古いDVテープが再生出来ない

    先日、ビデオカメラが故障して電源が入らなくなった為、ビデオカメラを買い換えました。 古いビデオカメラがDVテープだった為、パソコンに取り込んでいないDVテープがたくさんあり それらをパソコンに取り込む為に知人からDVテープのビデオカメラを借りました。 パソコンにつなぐ前に、まずテープを借りたビデオカメラに入れて再生しようとしたのですが 再生ボタンを押しても映像が表示されません。 (テープは動いている音がするのですが、映像はまったく表示されません。ディスプレイに  テープがくるくる回っている絵がうつっているだけです。) 一応パソコンにつないで取り込みを行おうとしましたがやはりダメでした。 同じDVテープのビデオカメラでも何か規格とかが異なり再生出来ないという事が あるのでしょうか? 私の古いビデオカメラ(実際に録画したビデオカメラ)は パナソニックの「NV-GS150」で 今回知人から借りたビデオカメラ(今回再生したビデオカメラ)は キャノンの「IXY DV M2」です。 子供の小さいころの映像が見れなくなり困っています。 ご教授お願いいたします。

  • DVテープ→PC→DVD作成について

    ビデオカメラDCR-HC46を買いました。 DVテープで撮影し、PCに落として編集し、DVDに簡単に記録できると 思っていましたが、 それには別売りのi.LINKケーブルとi.LINK端子がPCに必要だと判明しました。 前途多難で質問させてもらいたいのですが、 1.60分DVテープの画像を編集して40分ぐらいにしてから、DVDに落としたいと考えて いるのですが、簡単な話ですか? 2.PCはVAIOでなければDVDは作成できないということでしょうか? 3.DVDには60分が記録できると考えてよろしいのでしょうか? 4.画質はテレビとビデオカメラを直接繋いで見るのに比べて落ちるのですか? その他、ビデオカメラ初心者にいろいろ教えてください。 編集はいろいろ手を加えるつもりではなく、無駄な部分を省いた ものを作りたいと考えています。 宜しくお願いします。